めっちゃ楽しかった\(>▽<)/
終始雨でしたがすごく貴重な体験ができました。
F1カーやGTカーが走ったこのコースを自分も走れると思うともうドキドキ(((゜Д゜;)))
いきなり初めての事ばかりでかなり焦った(笑)
ドライブミーティングは緊張しすぎて頭に入らなかったし(汗)
結局初走行は緊張しすぎてグローブをはめ忘れたし(恥)
走ってみたけど全然グリップしてないし(-ω-)
ウエットコンディションだからかな。
コーナーでアクセル踏もうにもドアンダーが出てかなりマチが必要だった。
ヘアピンコーナーとか40kmも出てなかったような(´Д`)
ナンカンタイヤでは厳しいです。
でもこのくらいが自分の身の丈に合ってると思います。
イメージではもうちょっとグリップするのかと思ってたけど(´・ω・`)
それとビックリしたのがブレーキングの際ペダルを強く踏みすぎるとABSが介入しすぎて全然止まらなかったという事。これは意外だった。
というのもABSと効かせるのと効かせないのとでは全然効きが違うという事にすごくビックリした。
ウエットコンディションだから顕著に現れたのかも。
ABSが効くか効かないかのところが一番よく止まる感じがした。ドライでもそうなんだけど。
あとリボルバーコーナーのくだりはビビッた∑(。Д゜ノ)ノ
ブレーキを強めに残したらリアが流れてスピンしそうになって。
でもそこで「危ない」と思ってブレーキを踏んでしまうんですよね。
結局スピン。
でも今度は同じところでリアが流れそうだったからアクセルを踏んだら復帰したんですよ。
その感じがとても感動した。荷重移動をすごく実感しました。
色々とあって結局なんだかんだで3回くらいスピンして2回くらいコースアウトしました(¬∀¬)
ボディの下側とか泥んこですわ(°c_,°`)
あと当日知ったけど3本目がエキシビジョンレースということでフォーメーションラップの後グリッドに並んでスタンディングスタートしました。
まるで本物のレースに出ているみたいですっごい感動したヽ(≧∀≦)ノ
よくレブスピードのDVDとかで見るんだけど映像と実際とはリアル感が半端ない。感動した!!
最後にウエットコンディションで走行できたこと事体貴重な体験だったと思います。
スピンやコースアウトも何度もしましたが車を操る楽しさが再確認できました。
本当に楽しかった。またいろんな走行会に参加してみたいと思います。
え~と。3本×30分で今回の走行距離は99.7km
ベストラップは2分41秒283でした。ウエットコンディションで。
小雨でもないし大雨でもないし中雨位だった。
空気圧は冷感時F:220kpa R:210kpaに設定した。
いつの間にかみんカラ3周年だった・・・。今回の走行会がその記念としよう。
OKCチャレンジ MTN SPORTS・Judas主催
Posted at 2012/02/14 21:41:46 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記