• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山本健のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

VTR250売却

11/28にVTR250を知人に譲り放すことになりました。売れるときに売ろうと思いましたヾ(^-^;)
VTR250はいいバイクでした。気軽で扱いやすい。年間約4000㎞乗りました。

しばらくはひとまず親父のセローを借りることにします(・∀・)

結局のところ親父のNC750Sとセロー片方かまたは両方借りて乗るのもある。
NC750S乗る場合は大型免許を取るつもり。

まだ分かんないですけどね(´・ω・`)


でもホンダのレブル500/250か噂のブルドッグが気になるところ。
もしレブル500を買う場合も大型免許を取ろうかなと思っています。
できればブルドッグが400㏄なので現在中免だしそっちを乗るのもアリかなと思ってみたり。
Posted at 2016/11/30 19:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの普通の日記 | 日記
2016年05月29日 イイね!

佐田岬からの須ノ川公園キャンプツーリング

佐田岬からの須ノ川公園キャンプツーリング5月1~2日。佐田岬からの須ノ川公園キャンプツーリングに行きました。
当日はこれほどにないほど快晴で最高のツーリング日和★゜.:*:.ヽ(*゜▽゜*)ノ。.:*:.゜★

バイク4台でのキャンプツーリングになりました。セロー・セロー・トラッカー・VTR250と何かと自分を除けば林道ツーリングになりそうな感じですね(;^A^)ゝ

予定ではしまなみ海道わたって佐田岬でしたが当日瀬戸大橋にルートに変更になりました。

朝7時くらいに山陽IC付近のコンビニに集合して出発しました。

昼飯はまりーな亭での予定でしたがイベントで臨時休業でした。残念(^-^;)
仕方なく近くの国道九四フェリー付近でイベントでしらす丼を食べました。

そして佐田岬へ。途中佐田岬メロディーラインがありましたがバイクだとわかりずらいですね。車が通るとわかります。

佐田岬駐車場付近では道路拡張工事や販売所がありました。本当は駐車場から30分くらい歩かないといけないんですが時間が2時頃と危ういのでパスしました。

そこから須ノ川公園キャンプ場へ向かうのですが116㎞あり以外に長く感じた(((((((((((・ω・)

5時頃にキャンプ場に到着。テントを立てて一息ついてゆらり内海でお風呂に入って食べました。

自分は1回目のキャンプでとんでもなく寒かった思いをしたので春秋用と夏用のシュラフと厚手の毛布を用意して完全武装で挑みました。少し暑いくらいでちょうどよかったです。調整ができますからね。寒いのはどうしようもありません(-ω-)

ひと段落ついておしゃべりでもしたいところでしたがツーリングの疲れのせいか頭が痛くなって早めに就寝。

次の日にはすっかり良くなって疲れもだいぶ取れました。キャンプツーリングの慣れもあるのかな。

須ノ川公園キャンプ場を9時頃出発しました。帰りは2手に分かれて帰宅組ともう1泊組に分かれて自分は宇和島無料区間道路を使ってストレートに高速使って帰りました。

約6時間くらいです。 走行距離は大体1日目 420㎞ 2日目 310㎞ です。

楽しかった。楽しかった。最高の天気だったし。けどキャンプツーリングで420㎞は正直きついッス。
もうちょっとキャンプ場でゆっくりしたかったな。

これはソロキャンプツーリングの予感!?
Posted at 2016/05/29 17:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの普通の日記 | 日記
2015年07月20日 イイね!

ツーリングセロー購入(親父)

ツーリングセロー購入(親父)いままでのビックバイク人生から反転。
メイン(仮)のバイクです(親父)
とりあえず1年くらい味をみてどうしても我慢できなかったら750ccあたりを購入予定らしい。

自分の考えだとオフロード車はシート高が高く敬遠してたんですけど跨ってみるとサスの沈み込みがすごく爪先立ちってところです。身長は162くらい。

またすごく軽いのでそれでも踏ん張りが結構利きます。

普通に座った姿勢は完全に背筋がまっすぐなります。イスに座っている感じ。
シートが前後に長くママチャリみたいな姿勢やスポーツバイクみたいな姿勢ができます。

ハンドルが左右に長いので窮屈かなと思ったけどぜんぜん違和感ない。むしろ自然(・∀・)

乗り味は長いサスやタイヤのおかげかフンワフンワして乗り心地はすごくイイ。楽(・ω・)

大きな段差や小さな段差でも十分なサスのストロークで吸収してくれます。

アドベンチャースクリーンの防風効果が程よく直接当たる風をよけかき混ぜて心地よい風を提供してくれます。

ギア比は5速あり1~4速はクロスで5速はロングです。ランエボみたいな。
5速だけ一個とばかしみたいな感じです。60㎞以上になって5速に入れる感じです。

単気筒エンジンのドコドコ感は実にシンプルで分かりやすくイイ感じです。

18馬力しかなく非力に思われるが普通に乗るんだったらVTR250とそんなにかわらない感じがしました。むしろ低中速回転の力強さはセロー250で中高速の伸びはVTR250って感じですかね。

空冷エンジンなので足元付近の熱気がすごく意外と熱かった。

納車の翌日のツーリングではいきなりのリッター40㎞でした。燃費いいね。
予測だけどたぶん平均35で30~40の幅があるんじゃないかなと思います。

全体的な感想としてまずラク。ゆっくり走りたい人とかはいいと思います(・∀・)
もちろんぶっ飛ばす人でも乗れないことは無い。
でも片足だけでもいいから爪先立ちは必須。
Posted at 2015/07/20 12:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの普通の日記 | 日記
2014年09月29日 イイね!

スプロケット変更&その他 

スプロケット変更&その他 いや~やっと交換しました。興味があったスプロケットを変えました(・∀・)
ちょうど交換時期でホンダがタイヤセールをしていたためもう一度にスプロケ・チェーン・タイヤ・バッテリーと交換しました。
肝心のスプロケットですがVTR250の純正前:14T 後:41Tです。
それを前:15T 後:39にしました。
コレで2次減速比が2.928から2.600になります。

なぜ変更したかというとガチャガチャと頻繁にギアチェンジするのがイヤなんですよ(´・ω・`)
それとあと1速上がほしいと。6速化ということではなくてVTR250が5速だから逆に楽だと。
いいポイントだと思う。

乗った感想は思いのほか加速が鈍りましたが少しの間乗ると逆にコレが純正でもいいかなと思います。多少、発進に気を使いますが巡航時はかなり快適ですヽ(≧∀≦)ノ
ノーマルの5速が変更後の4速がほぼ同じなのでノーマルであと1速上が欲しい場合はこれで解決できそうです。擬似的6速化みたいな。

逆に変更後の4速がノーマルの5速がほぼ同じなのであと1速を使わなければ擬似的4速みたいな感じになります。

ただ、自分はゆっくり走るタイプなので飛ばす方は止めておいたほうが無難だと思います。
思った以上に加速が鈍りますヾ(^-^;)

あと分かりやすいサイトがあって車種と希望スプロケット歯数を入力すると換算表が出てきます。
オススメです。http://nokubi.jp/apps/speedrpm/

いや~自分は変更して希望通りになり大満足です。秋のツーリングが楽しみ!
Posted at 2014/09/29 18:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクの普通の日記 | 日記
2013年02月11日 イイね!

VTR250 15000㎞

VTR250 15000㎞今日VTR250の走行距離が15000㎞になりました!
VTR250買ったのが2011/1/29 6478㎞で今回が2013/2/11 15000㎞

年間4250㎞くらいか。まだまだだな。年間5000㎞は乗りたい所(・∀・)

2年たったけどやっぱVTR250はいいね~。
手軽で扱いやすい←ここ重要。他にも維持費が安い点かな。
まだまだ乗って行きたいと思いますε=ε=(((((((( *・`ω・)っ

去年は色々あってあんまりツーリングに出かけられなかったけど今年はいろんなところに行ってみたいです。
今のところちょうどいい時期に醍醐桜を見に行く予定ヾ( ̄▽ ̄ )ノ


あといつの間にかみんカラ4周年だった・・・。すっかり忘れてた。


Posted at 2013/02/11 18:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクの普通の日記 | 日記

プロフィール

ちっさいころはボロ車に乗っとけばいいかなーと思っていたがレースゲームの影響で早い車に興味を持つ 特にFF最速のインテグラには現実に乗っていみたいと憧れをも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
スーパーカブ110に乗っています。 手軽さが一番のお気に入り。 行きつくところは125 ...
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
モータースポーツの原点といわれるレーシングカートを本格的に体験したくなりました でも新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE R3 2014モデル カラー:グリーン サイズ:465mm ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
レブル500に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation