• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山本健のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

ツィーターの位置 変更

ツィーターの位置 変更ツィーターの位置を変更しました!

一ヶ月前くらいにオートバックスでフロントスピーカーとウーファーを購入&取り付けしてたので無料でできましたww

ドアの先っちょからAピラーのとなりに位置変更するだけで作業時間が3時間かかりました。

予想では2時間くらいかなと思っていたのですが…

まぁ自分は位置変更する自信がないのでかまわないのですがil||li (つω-`;)il||li


で、ツィーターの位置を変更したことで前は少し高音域が耳に攻撃してくる感じでしたがAピラーの横はツィーターからでる音の到達速度が少し遅くなった(遠くなりすぎた?)ので若干高音域が乏しく感じました。

その代り音楽が正面から聴こえるような感じになり音のバランスがよくなった気がしました。

でもこれは一度デッキの設定を見直した方がいいかもしれません。

ケドこのツィーターの位置変更は正解でした。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
確実に自分は前の位置より今の位置の方がメリットが大きいと思います。

ただもっと欲を出すならAピラーにツィーター埋め込みが一番いいと思います。


自分なりに↓
ドアの先っちょ<Aピラーの横<Aピラーにツィーター埋め込み
Posted at 2009/07/26 18:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年07月20日 イイね!

ツィーターの位置

ツィーターの位置ツィーターの位置を変えようかなと思っています。

今の位置では取り付け場所が曲線になっているのでツィーターが振動でいっつもふにゃふにゃ動いてしまうのでAピラーの横に設置しようかなと(´・ω・`)

雨の日とか濡れるし。

あともうちょっとツィーターが少し奥側になることで音楽が正面から聴こえる感じになるかもしれないし…

音のバランスとか良くなるかも。

それとバッ直は今のところ止めることにしました。

メインは走りに置きたいので。そこまでは必要ないかと。

でもデットニングはするつもりです。

と言っても毎日妄想に明け暮れているので考え方はコロコロ変わりますが...ρ(。 。 、)ウジウジ
Posted at 2009/07/20 19:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2009年07月12日 イイね!

Kカー5時間耐久走行会の結果

Kカー5時間耐久走行会の結果ゼッケン29番で走りました。

ぶっつけ本番でこの車に乗り初めて備北サーキットを走りました。

チームの結果はリタイア。残念。

5番目の選手が途中でタイヤがバーストして牽引車でピットまで戻ってきてタイヤ交換はしたのは良かったのですが冷却水が漏れていることを発見しました。エンジンルームを調べてみたらウォーターポンプが壊れていたみたいです(;´-ω-`)

これ以上走り続けたら今度はエンジンが壊れそうなのでリタイアしたみたいです。

でも結果オーライでした。タイヤがバーストせずに走っていたらヤバかったと思います( ̄▽ ̄;)

けど思い起こせば車の所有者が予選で走っていたのですが2周目でコースアウトして土に突っ込んっでパンクした時にもしかしたらホースラインか何かに異常がある可能性があったのかもしれません(´Д`υ)


自分は4番目の選手で走ったのですが最初の数周は回りが見えていませんでした○| ̄|_

しばらく走っているとだんだんと慣れていってそれなりに走っていたんですが抜かされることに厳かになって後ろを走っていたチームの車と接触しましたがなんとか走りました(×Д×)
(その時はすいませんでした)


結果自分のタイムは1分42秒でした。

なかなかの好タイムかな。

三菱のミニカでドノーマル仕様だったらこんな感じかな(´・ω・`)

このレースでさらにドラテク向上のヒントを得ましたヾ(;☆ω☆)ノ


最後にチームのスタッフさん色々ありがとうございました。できれば次回も参加したいです。


写真は自分(山本健)が走っている写真です。
関連情報URL : http://www.sars-k4.com/
Posted at 2009/07/12 20:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kカー5時間耐久走行会 | 日記
2009年07月11日 イイね!

ワイトレ届いた&明日のこと

ワイトレ届いた&明日のこと昨日のことですがJ'S RACINGで注文していたワイドトレッドスペーサー15㎜が届きました(^◇^)v

会社から帰ってきたら丁度届いたので一品だけためしにはめ込むだけしましたが車体側のハブ径とワイトレのハブ径の差が気になったのでハブリングをオートバックスに買いに行きました。昨日の時点で取り付けてもよかったのですが暗かったのでやめました。


今日も仕事だったので帰ってから友達を誘って四つとも取り付けました。

取り付けで一番苦労したのが車体側にワイトレを締め付ける時です。

最後トルクレンチで締めたのですがナットとソケットの噛み合いが少ししかなくてトルクレンチの軸を友達に押してもらいながら締め付けました。

(若干表面だけナメたものもありますが奥側は無事です。)

ワイトレもホイールも100Nで締め付けました。

取り付けた感じはフロントは予想以上にツライチに近づきました。リアはあと5㎜くらい余裕があるくらいですがとても満足していますヽ(´▽`)ノワーイ♪

近いうちにフォトギャラリーにツライチ度を貼り付けます。
パーツレビューも近いうちに書きます。

写真はワイドトレッドスペーサー15㎜とハブリングですが一緒にマグネットドレインボルト(ミッション用) も買いました。

で、

明日の軽四5時間耐久レースですが天気は微妙(´Д`)

雨降ってもスピンしないように頑張ります。

明日は朝が早いのでもう寝ます。

と簡単に書きました…
Posted at 2009/07/11 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2009年07月04日 イイね!

Kカー5時間耐久走行会に参加

いや~マジっすか!?

サーキットデビューがレース本番だなんて…


山本健です。

7月12日に備北サーキットでKカー5時間耐久走行会に参加することになりました。

これはある友人の誘いからでした。

もともと走行会に参加する連中がいてたしか数人欠番がでて、その穴埋めみたいな感じです。

自分も含めて4人補充されることになったのだがある人はMTを久しく乗ってない人もいて走行会に関してはど素人同然の4人ですが…○| ̄|_

といっても3人ほど経験者がいて足を引っ張らないように頑張るだけです。


たしか5時間を7人で割って一人当たり45分くらい走る感じです。昼ごろは暑さがハンパないようで若い人を走らせることに(´・ω・`)

備北サーキットのA、Bコースを両方走ってうまい人で1分40秒くらいだったかな。遅くても2分30秒くらいで走れるみたい。
(このタイムは三菱ミニカのドノーマル仕様のタイムです)

自分は備北サーキット走るのは初めてですが今までのREVスピードの本を参考にして峠で練習してきた自分のドラテクを試す時がきました(((゜Д゜;)))

できれば2分切りを目標にしたいと思います。

でレースに参加する車は三菱のミニカです。もうボロボロでヘタレきっていますがこの車でフルノーマルクラスで参戦します。

50台ほどエントリーしていてフルノーマルクラスは4台だけです。

デコボコチームなのでまずビリでしょう(TДT)

でもここは欲張らず安全第一・完走がチームの目標です。

関連情報URL : http://www.sars-k4.com/
Posted at 2009/07/04 21:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kカー5時間耐久走行会 | 日記

プロフィール

ちっさいころはボロ車に乗っとけばいいかなーと思っていたがレースゲームの影響で早い車に興味を持つ 特にFF最速のインテグラには現実に乗っていみたいと憧れをも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
スーパーカブ110に乗っています。 手軽さが一番のお気に入り。 行きつくところは125 ...
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
モータースポーツの原点といわれるレーシングカートを本格的に体験したくなりました でも新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE R3 2014モデル カラー:グリーン サイズ:465mm ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
レブル500に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation