
5月5日にかずら橋ツーリングに行ってきました。
本当なら毎年恒例の岩国航空ショーに行く予定でしたが3日前に友達から中止との連絡があり、かなりショックを受けていました。(+д+|||)
内容を見るとまぁしかたないわな。
ついでに内容を聞きつけた別の友達から、だったらかずら橋ツーリングに行こう。
という事で吹っ切れてかずら橋ツーリングに行ってきた次第です(´・ω・`)
行きは高速で井川池田ICで降りました。
途中で豊浜SAで休憩しガソリンを入れましたが高速で少し飛ばしながら走ったのにVTR250の燃費が約リッター29㎞とは驚きました。VTR250の強みですね。
でもさらにびっくりしたのが友達が乗っているCB400SFの燃費が約リッター16㎞と非常に悪かった事です。ハイパーVTECⅢなのに…やっぱ個人の乗り方なのかな?
人生初の徳島県みたいな感じでしたが井川池田ICで降りて国道32号線を南に下りました。
(家族旅行で香川県側から少し鳴門大橋を行った記憶はあるけど)
峡谷の景色がすげー!
岡山とは全然違うな。初めて見た景色でした(*>∀<*)
かずら橋付近に到着したけど激しく混雑もしてなく良かったです。
で、500円のチケットを購入して渡ってみたけど怖えー工エェ(`□`)ェエエ工
橋の上は混雑していてみんなが歩くたびに揺れていました。
残念だったのが鉄のワイヤーが通っていた事(-ω-)
まぁ当然だったかな。妄想では完全木だけかと思った。
帰りの休憩所で徳島ラーメン「にし利」 を食べて帰りました。
とっても美味しかったです(*´Н`*)
帰りの高速では与島にもよって充実したツーリングでした。
当然倉敷JCTから渋滞していました。
家を7時半に出て夕方5時半に帰宅。
あとから知ったが390㎞ツーリングと長距離となっていました。
だいたい山本健は200㎞で満足なのですが今回はかなり挑戦的でした。
そのぶん休憩もたくさんしました。
上の画像は携帯で撮ったので質が悪いです。
Posted at 2011/05/08 21:51:19 | |
トラックバック(0) |
バイクツーリング | 日記