
親が新型アルトを購入しました。1月17日だったかな。
色々と家庭の事情がありクルマが必要になったので。
旧型ミラジーノは廃車にせず追加で購入です。
自分のクルマではないですよ(;^A^)ゝ
ファミリーカー用途です。
新型アルト タイプF 2WD 5AGS
色はブラウンです。
オプションはレーダーブレーキサポート・マット・ドアバイザー・ハンドグリップ・純正ETC・コーティング
コミコミピッタリ100万円です。5万くらいお得になったと思います。
早ければ来週。遅くても再来週には納車です。
タイミングよくアルトバンの5AGSが試乗できたのでその第一印象です。
エクステリアは時代を逆行するようなデザインがグッド。
卵型流線型のデザインには見飽きました。
インテリアは値段相応の質だと思います。
150~200万するような軽四から比べると悪いです。一瞬昔のミニカを思い出しました。
昔から考えると十二分に良い質です。
気になる5AGSはCVTとATの中間のフィーリングかなと思ってたらコレ完全にMTですね。
単にクラッチとギアチェンジ操作をコンピュータが行なってくれるだけです。
(CVTとATの中間のフィーリングとなるとホンダのDCTですかね)
だからアクセルペダル踏みっぱでもクラッチとギアチェンジ操作中アクセルオフ状態になります。
↑たぶん
と言うことは強く言えばチェンジ中首がカックンカックンします。MTですね。
少ししか乗ってないのであまりよく分からないのですがそう感じました。
チェンジ中結構タメがあったように感じます。
MTを乗りなれている人は問題ないように感じますがCVTしか乗りなれていない人は違和感は確かにあると思います。
と言っても自分もMTを乗っていましたが違和感がありました。
まぁ全部慣れてしまえば解決します。なれですなれ。
Posted at 2015/01/25 18:45:47 | |
トラックバック(0) |
普通の日記 | 日記