• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山本健のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

新型アルト ファミリーカー用途で購入

新型アルト ファミリーカー用途で購入親が新型アルトを購入しました。1月17日だったかな。
色々と家庭の事情がありクルマが必要になったので。

旧型ミラジーノは廃車にせず追加で購入です。
自分のクルマではないですよ(;^A^)ゝ
ファミリーカー用途です。

新型アルト タイプF 2WD 5AGS
色はブラウンです。
オプションはレーダーブレーキサポート・マット・ドアバイザー・ハンドグリップ・純正ETC・コーティング

コミコミピッタリ100万円です。5万くらいお得になったと思います。

早ければ来週。遅くても再来週には納車です。

タイミングよくアルトバンの5AGSが試乗できたのでその第一印象です。

エクステリアは時代を逆行するようなデザインがグッド。
卵型流線型のデザインには見飽きました。
インテリアは値段相応の質だと思います。
150~200万するような軽四から比べると悪いです。一瞬昔のミニカを思い出しました。
昔から考えると十二分に良い質です。

気になる5AGSはCVTとATの中間のフィーリングかなと思ってたらコレ完全にMTですね。
単にクラッチとギアチェンジ操作をコンピュータが行なってくれるだけです。
(CVTとATの中間のフィーリングとなるとホンダのDCTですかね)

だからアクセルペダル踏みっぱでもクラッチとギアチェンジ操作中アクセルオフ状態になります。
                                          ↑たぶん
と言うことは強く言えばチェンジ中首がカックンカックンします。MTですね。

少ししか乗ってないのであまりよく分からないのですがそう感じました。
チェンジ中結構タメがあったように感じます。
MTを乗りなれている人は問題ないように感じますがCVTしか乗りなれていない人は違和感は確かにあると思います。

と言っても自分もMTを乗っていましたが違和感がありました。
まぁ全部慣れてしまえば解決します。なれですなれ。
Posted at 2015/01/25 18:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

ちっさいころはボロ車に乗っとけばいいかなーと思っていたがレースゲームの影響で早い車に興味を持つ 特にFF最速のインテグラには現実に乗っていみたいと憧れをも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
スーパーカブ110に乗っています。 手軽さが一番のお気に入り。 行きつくところは125 ...
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
モータースポーツの原点といわれるレーシングカートを本格的に体験したくなりました でも新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE R3 2014モデル カラー:グリーン サイズ:465mm ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
レブル500に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation