
8月28日 全日本・地方・ジュニアカート選手権(中山サーキット)と9月25日 スーパーバイクレース (岡山国際サーキット)を観に行きました。2つとも初めて観るので楽しみにしていました(。・ω・。)
8月28日のカートは天気が怪しかったけど少し良かったので観に行くことに。
レース開始1時間前くらいに到着。
ピットを少し見学しましたがどれも本気度が伝わってきます。
この雰囲気が独特で何とも言えません(´¬`)
ドライバーは小学生から中学生くらいかな。
サポートはどこかのチームなのかな。よくわかんないです。
レース開始。カートが連なって2ストの特有の音とオイルの焼けた匂い。
どのクラスもヒートしていました。いや~みんなすごいっす。
冬頃にアニメ版カペタをみていたのでなんだかリアリティが。
それと風向きが観客席の方に向いていてオイル臭い&近くに牛舎があるので牛糞臭かった。
9月25日 スーパーバイクレースは8時頃にサーキットに行きました。
ちょうどJ-GP3クラスのフリー走行が始まるところでした。
一通りフリー走行を観終わって出店を見ることに。
ここでちょっとした偏見ですがバイクレースなので客はそんなにいないだろうと思っていましたがメインストレート半分以上埋まるくらいはいました。出店も思った以上にありました。すいません。
日本バイクメーカーと海外メーカー2つくらい?出店していました。BMWがテント1つと可哀そうな感じでしたね。できればもっと有名海外メーカーも出店してくれれば御の字。
レースではJ-GP3クラスはよかったんだけど次のJ-GP2クラスでは雨が微妙な感じで降り出して赤旗。JSB1000クラスではスタート前でグダグダと。一体なにやってんだと。思いました。まぁ人命がかかっているからだとは思うけどねぇ。
でも音は一番良かった。爆音の音圧を感じました。そしてバイクレース初めて生で見たけどバンク角半端ない。もう体が地面に寝ているような感じ(゜ε゜;)
ST600クラスの時間になると雨が本降りになってきたので帰ることに。仕方ないね。
来年も観に行きます。
Posted at 2016/09/30 18:06:21 | |
トラックバック(0) |
普通の日記 | 日記