• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山本健のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

初めてカートで中山サーキットを走ってみた

初めてカートで中山サーキットを走ってみた3月11日にカートで中山サーキットを走りました。実はカートで中山サーキット2回目です。

1回目は数年前に友達のカートを借りて走った事はあるんだけどキャブの調子が悪くてあまり走れなかった記憶があります。ある意味本格的に走るのは初めてですね。今はそのカートを友達から買って乗っているんだけどね。

8時45分くらいの到着でしたが他に本気の人たちがカート3台分いました。午前中の走行だけでしたが他の3台は組み立て&セッティングでほとんど走らなかったのでほぼ貸し切り状態でした。

今回しっかり走ってみたけどすっごいたのしー。

個人的には岡山国際サーキットのミニコースより中山サーキットのカートコースの方が楽しいです。
やっぱコースになっているからこっちのほうがいいですね(◎皿◎)

前回の岡山国際サーキットのミニコースの走行では振動が凄過ぎて呼吸が全然できななったんだけど今回の走行ではそんなに気にならなくなりました。びっくり。なんでだろうね。慣れたのかな?

タイム的には大体43秒です。満足(・∀・)
ただタイヤがひび割れまくりのいつのかわからないタイヤなので新品タイヤで走ってみたいですね。

タイヤの発熱でグリップ力が全く違うし荷重のかけ方でも違うしアクセルオンオフの時の挙動の変化。リアのみのブレーキングのかけかた、デフ直結のドライブフィーリング、その他色々あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!たのしいいいいいい!

インテグラでサーキットを走るときもドライブフィーリングを感じて自分なりにドラテクを駆使してましたがレーシングカートは直にドライブフィーリングを感じるのでなんか新鮮で感動ヾ(;☆ω☆)



また3月25日に中山サーキットに行きましたがマジの人たちがたくさんいてカートも20台くらいとお遊びで来ている自分はハードルが高すぎだし逆に迷惑になりそうなのでやめました。

そして4月1日に中山サーキットに行きましたが本気の人たちがカート3台分だったので走ることにしました。今回は親父にカートを体験させる&燃料を空にする&エンジン回転数を確認するくらいの予定でした。

燃料が少ない状態で岡山国際サーキットのミニコースの走行では燃料が完全に空になるまで問題なく走れましたが中山サーキットだとコーナー抜けた後の息つきやストレートのノビが顕著にわかりました。また路面も少し濡れていたのでタイム的に45秒くらいですね。

タイヤの温度は35度くらい。エンジン温度85度くらい。エンジン回転数MAX13500rpmくらい。回転計はアマゾンで1500円で買ったおもちゃみたいなやつです。一つ思うにタイヤの温度低すぎじゃね。フロントタイヤはトレッドの内側しかちびてないし。シャーシに対して圧倒的にグリップ不足って感じがします。思った以上に横Gが大したことないし。

それとブレーキが固くなりオンオフのスイッチみたいになりました。
まぁメンテナンスを一回もしてないからなぁ(´・ω・`)

ちなみに親父のタイムは1分10秒くらいでした。

それと捨てられてあるタイヤ持って帰って大丈夫なんですかね。完全に今使っているタイヤよりグリップしそうなんですけど・・・

また中山サーキットに走りに行くぞー
Posted at 2017/04/02 19:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

ちっさいころはボロ車に乗っとけばいいかなーと思っていたがレースゲームの影響で早い車に興味を持つ 特にFF最速のインテグラには現実に乗っていみたいと憧れをも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
スーパーカブ110に乗っています。 手軽さが一番のお気に入り。 行きつくところは125 ...
ヤマハ KT100 ヤマハ KT100
モータースポーツの原点といわれるレーシングカートを本格的に体験したくなりました でも新車 ...
その他 自転車 その他 自転車
GIANT ESCAPE R3 2014モデル カラー:グリーン サイズ:465mm ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
レブル500に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation