
10月1日にカートで中山サーキットを走りました。
午前中のみの走行で100周くらい走りました。
9時から12の間で半分の1時間半くらいは走っている感じです。
30分走って30分休憩な感じです(((((((((((っ・ω・)っ
次の日は全身筋肉痛で仕事にならんかった(×Д×ι)
今回は兄が体験走行しましたが1分10秒と前回の親父と同じタイムでした。
ちなみに親父は1分ちょうどで走りました。
タイムの測定はスマホのアプリです。
今回のタイムは36秒75です。前回のタイムが38秒18なので1.5秒くらい早くなりました。
3コーナーはノーブレーキで最後付近の複合コーナーはハンドルを無理やりこじったほうが早い感じかな。まだまだ改善できそうなところはいっぱいあります..._〆(°▽°*)
でも早い人はKT100のエンジンで33秒台で走るのでまだ3秒以上は早く走れるハズなんですが。
感じ的に36秒は切れそうですがタイヤが違うのか?
セッティングはエンジン保護に振っているので低中回転の吹けがイマイチな感じがするのでもうちょっと突き詰めたくなったけどしばらく手を出さずに何回も走りこもうかなと思います。
タイムが安定がしてきたらキャブの設定を弄ろうと思います(・∀・)
KT100の中古エンジンの使用時間とコンディションがわからないので何とも言えないのですが。
前のひび割れまくりのタイヤで走った時のエンジン回転数MAX13500rpmくらいなのでそこそこ並状態かな?今のタイヤで走ればストレートエンドでもう少し伸びるのかな。前のタイヤでも頭打ち感はあったのであんまり変わらないかな。まぁセッティングで変わると思うけど。
今年は11月中にはもう一回走りたいと思います。寒くなると朝に路面が結露しそうなので。
キャブの設定 Lo1時40分 Hi20分
オイルはカストロール POWER1 RACING 2T
混合比は25:1
219フロントスプロケット 10T
219リアスプロケット 79T
プラグ NGK B9EG
タイヤ ブリジストン YNL(SL17)DRY-14
タイヤ温度45度 エンジン温度82度
空気圧冷間時0.8kg/cm2→温間時1.0kg/cm2
Posted at 2017/11/04 14:22:50 | |
トラックバック(0) |
普通の日記 | 日記