• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

今日の皆既日食!

今日の皆既日食! 今日は、今世紀最長の「皆既日食」でした。(。>0<。)

鹿児島のトカラ列島や屋久島ではしっかり綺麗に見れるらしいが・・・
東海地方では、11:08頃、最大で8割程度の太陽の欠けが見れました。

通常、2~3分程度だが今回は6分程度見れたらしいです。
   (。>0<。)

HONADAでの講習の休憩で、外に出てみると、みんなが空を見上げてた。
一緒になって空を見ると~全体に雲がかかっていたが・・・
雲の切れ間から時々日食が見れた!   シャッターチャンス!^^
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ  γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
本当は、直接太陽を見ると網膜が焼けて最悪の場合、失明する危険性があるが
今日は、雲がフィルターの役目をしてくれたので肉眼で見れた~!
ラッキーです!   みなさん見れましたか??

(今度は35年後とか・・・)('-^*)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/22 19:21:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年7月22日 19:46
バッチリ写真も撮れてますやん!
良かったですね〜^^

私の仕事場近くは雲が厚かったようで・・・^^;
コメントへの返答
2009年7月22日 21:27
見れて良かったです。^^
雲の流れが早く、雲で見えたり隠れたりでした。(何枚も撮りました。)

これで気分を味わって下さい。

いつも薄型デジカメ持ってるんで・・・

みんなは、携帯で写メしてました。

2009年7月22日 19:59
おぉ~

バッチリじゃないですか~

自分の目で見たかったなぁ。

こっちは雲が厚く見れませんでした。
コメントへの返答
2009年7月22日 21:30
見れなかったっすか~!
残念でした。

これで気分を味わって下さい。^^

3倍ズームでこれですから、肉眼では小さかったです。
2009年7月22日 20:05
おお~見れてるじゃないですか!

こちらはちょっと薄暗くなっただけのなんの興奮も無しでした。

次回は日食オフしましょうねw
コメントへの返答
2009年7月22日 21:33
はぃ!見れて良かったです。^^

時間は、11:06でした。

日食オフですか? いいですネ!
やりましょ! 次、いつ?

2009年7月22日 23:49
Full powerさん、はじめまして!。

うちのほうでも、同じような感じで見れました。

肉眼で見れるほうが、きれいですね。
見てみたかったなぁー。
コメントへの返答
2009年7月23日 21:19
初めまして・・・ ^^

ともちん23さん地方も同じ日食具合でしたか!?(8割)

肉眼で見れてラッキーでした。

是非、35年に見ましょう!^^

プロフィール

「放置状態」
何シテル?   06/17 08:32
'08年12月20日納車で13年が過ぎ 12月には6回目の車検です(苦笑 OEP仕様をベースにメッキHUMMER「H5」で納車・・・  2011年から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 18:47:04
パトライトな方からの、ボム襲来!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 23:27:27
フルパワー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/22 22:33:31

愛車一覧

ホンダ クロスロード POLICE HUMMER H5 (ホンダ クロスロード)
★Crossroadの「H5」仕様★ ①メッキHUMMER⇒②レーシーHUMMER⇒③P ...
その他 その他 その他 その他
ブログ専用フォト。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation