• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nicholsonのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

秋田までの小旅行③

ももさだかえるの由来ですが、自分なりに考察してみました。 この付近は新屋表町となっておりますが、そもそもこの町は山の山麓にありました。大正時代に雄物川の改修工事のためここに移ってきたそうです。山を削ってそこに流れを変えるという大掛かりなものです。明治の安積疎水と並ぶ事業だったのかな?で、この新屋 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/22 17:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月21日 イイね!

秋田までの小旅行②

さて、中尊寺のメインである金色堂は建立900年との事。八百比丘尼のように人魚の肉を食べても100年足りません。 その影響か、普段は閉まっている各お堂の扉が全て開いていてラッキーでした。 中尊寺を後にし一路秋田へ向かいますが、仙台通過後給油しようと思い鶴巣PAに立ち寄りましたが、スタンドが閉鎖され ...
続きを読む
Posted at 2024/10/21 15:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月16日 イイね!

秋田までの小旅行

まぁ、間質性肺炎(肺が線維化して固くなり呼吸ができなくなる疾病)に罹患して会社を退職し入院して肺の一部を切り取って、といろいろとバタバタしておりました。 ラッキーな事に(?)福島県は郡山市に専門医がいたため、住居が変わっても通院しております。 2か月に1回の受診ついでに秋田まで行ってきました。 郡 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/16 16:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

あちらがわとこちらがわ

「BCM発送されたと連絡がきました~」と14時ごろジープ府中さんからご連絡。 オーディオのシリアルわかんないと送れないんじゃなかった?と思いつつ(きっと特例として偉い人がねじ込んでくれたんだな)と勝手に想像して「じゃ、今日の16時は無しで~」というお申し出に二つ返事でオッケー、しましたよ、顔ひきつ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/09 21:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月06日 イイね!

謹賀新年 その後

皆さま、今年もよろしくお願いいたします。 パシフィカは至極順調です。やはりクライスラーはバッテリーが弱いので、週末カーとしては少し厳しい感じがします、特に冬は。 さて、問題のイプシロン。 前回の続きから 適合するウィンカーレバーを取り付けてみたものの改善せず、いったん車引き揚げてきました。イグニ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/06 07:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月19日 イイね!

なんともいやはや

皆様こんにちは、まもなく今年も終わりを迎えますが、いかがお過ごしでしょうか。 先日購入したクライスラーイプシロンにて、走行中ヘッドライトが消える事象に直面致しました。フォグつけるとヘッドライト以外点灯するので、走行できるのですが車両不整備で検挙される可能性も?(ないと思いますが)。 購入した車楽さ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/19 20:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

ミッションエラー回復しました

入庫して1週間、エラーコードが確認されたもののそれが特定できていない状況でした。12月18日から少し遠方に出かけるため羽田空港のパーキングを予約していた関係で、直らないとまずいな?と思い、急いでもらう事に。電車や高速バスで行くと間に合わない時間帯のフライトだったんです、往路復路共に。 結局、画 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/26 19:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月23日 イイね!

警告灯

  さて、また点灯したエンジン警告灯。前回は燃料タンク付近のセンサー異常によるものでしたが、今回は何だろうと思案しつつ帰路へ。運転し始めに、行きには感じなかったブレーキ踏んだかのような「衝撃」がありました。ガックン、という感じではなく軽い感じですが。そして、2速ホールドか?と思いきや、3速までは ...
続きを読む
Posted at 2021/11/23 17:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月09日 イイね!

秩父紀行②

この和銅モニュメント?の奥に向かう道が続いています。これは登山道になるのかな?といった感じで伸びています、緩やかに曲がっているようで奥まで見えませんでした。その奥から流れてくる川を含め、平安時代と今の景観は異なると思います。今よりも川の水量が多かったかもしれませんし、植物の植生も異なるのでどの ...
続きを読む
Posted at 2021/11/09 16:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月09日 イイね!

秩父紀行

さて、やって参りました秩父です。 ここは平安時代に発見された、精錬の必要が無い純度の高い銅の鉱脈跡となります。『続日本紀』巻四に、武蔵国秩父郡(現在の埼玉県秩父市黒谷)から、和銅と呼ばれる銅塊が発見され朝廷に献上されたことを祝い、年号が慶雲から和銅に改められたようです。ご存じの方も多いと思うの ...
続きを読む
Posted at 2021/11/09 11:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋田までの小旅行③ http://cvw.jp/b/477858/48042734/
何シテル?   10/22 17:00
選択の余地がない転勤族なため、国内外を問わず数年周期で住処を替えます。 のんびり車をいじれる環境が欲しいです・・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー パシフィカ クライスラー パシフィカ
一家4人で荷物満載で出かけるには大変快適な車ですが、フル乗車となると厳しいものがあります ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
長らく活躍してくれたプントですが あちらこちらに不具合が出て とうとう乗換えとなりました ...
クライスラー ボイジャー クライスラー ボイジャー
フォレストグリーンのダッジグリルがかっこよかった車です。 取り付けDIY  オンボー ...
シボレー ブレイザー シボレー ブレイザー
赤色でフェンダーとバンパーが黒色と、いい組み合わせでした。4300CCもあったので、エン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation