2010年01月12日
帰る途中で吹雪いてました。
明日はもろ雪が降りそうな予報でした。
アイの配線図をもらったので、昨日、オートライトとリバース連動ドアミラーのユニットをどう
配線するか調べて下準備してました。
常時電源やACC、GND、その他の配線が分かるようにボールペンで書いたタグを
配線に付けてました。
タグと行っても文房具の紙のインデックスシールですが。。。
なんとか上手くいきそうな予感がします。
ただ、ディマー=車幅灯等のスモールライトなのかがいまいち分かってないです。
あとは内装を外してギボシなどで結線すればいけるだろう。
弄るとしたら今度の日曜の朝早くくらいしか時間が空いてません。
そういえば今日、ネットでカタログ請求してた件でホンダディーラーから電話があって
留守電にメッセージが入ってました。とりあえず一度ご来店下さいとのこと。
別ルートで見積もりしてるけど一回行ってみるかな・・・。どうせ、同じだし。
会社では同じグループの人のお子さんが生まれたそうで3人目だそうです。
うちの子が生まれたときはおもちゃのお祝いもらったのでグループ内でお祝いを
なんか渡しましょうという話をしました。
うちの子は一人ですが、自分が一人っ子なので一人っ子になるのは避けたいのですが、
この不況の中、ちゃんと養いきれるかの不安と、自由な時間が少なくなるというのもあり、
いろいろ考えてしまいます・・・。せっかくフリードを買ったのだから3人家族はもったいない
かも。
Posted at 2010/01/12 22:41:28 | |
トラックバック(0) |
アイ | 日記
2009年12月17日

荷室の板が外された状態で展示されてました。
Posted at 2009/12/17 21:49:10 | |
トラックバック(0) |
アイ | 日記
2009年12月17日

アイミーブの展示です。
変わった展示の仕方がされてたので思わず撮りました。
Posted at 2009/12/17 21:38:56 | |
トラックバック(0) |
アイ | 日記
2009年06月18日
三菱ディーラーからハガキがきてました。
なんだろうとあけてみてみると、
新世代電気自動車 i MiEVがついに誕生しました。という内容のハガキでした。
一般市販車は予約開始は7月下旬からを予定、納車は2010年4月以降になるとのこと。
時期的にスクラップドインセンティブは受けれないけど、エコカー減税と補助金で
いくらくらい安くなるのだろう・・・。
Posted at 2009/06/18 21:48:37 | |
トラックバック(0) |
アイ | 日記
2009年06月06日
今、話題のEVを試乗しました。
というのも、アイの車検が7月なので見積もりをして貰う間、30分間くらい待ってたので、アイの試乗をさせて貰い、カタログとか見せて貰いました。
試乗といっても、ディラーの駐車場一周です。
試乗車は九州電力のリース車でした。
重量は1.1tなので現行アイと比べると電池分重くなってる計算ですが、
加速度性能はいい感じで、ターボラグがない分スムーズな立ちが上がり。
カタログは営業グループに一冊しかなくもらえないとのことでした。
こちらから欲しいということは言ってませんが、見せてもらいました。
来年夏くらいには、一般市販もされるそうですが、現在と同じ車両価格予定とのこと。
国の補助金は一般市販でも同じ額でるのかなー。
Posted at 2009/06/06 20:33:46 | |
トラックバック(0) |
アイ | 日記