• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト。のブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

昨日はエンスーなお店にいきました。

昨日はエンスーなお店にいって、ホンダディーラーに行きました。
エンスーなお店はカーショップトリミさん。
詳しくは、リンク参照願います。
ボルナツの本がおいてあり、田中むねよしさんのステッカーとあったので、関係あるのかなーと思いつつ、カーショップトリミさんのことがボルナツの載ってるよ、トリミさんがそのページを見せてもらいました。ちょくちょくネタを探しに顔を出すらしい。それくらい珍しいことをやってるみたいです。
詳しくは、リンク参照。

義兄の知り合いのトリミさんから鳥栖のホンダディーラーの営業の人を紹介してもらいました。
っで義兄と一緒にホンダディーラーでいろいろ交渉。
義兄からのアドバイスもあり、いろいろコストダウンしました。

まず、フロアマットは純正ではなく、ネットで社外品を購入、これで15000円くらいコストダウンです。

エンジンスターターとルーフモニタも社外品にしたら安くなるけど、
エンジンスターターはスマートキーとイモビ付きには社外品は装着できないみたい。いまのところ対応してるのは純正だが、工賃を入れると7万円。
ルーフモニターもALPINEの取り付けキットしかばちっと装着できないみたい。純正はいまいち。

まー、こんな感じでコストダウンできるところはして、車のシステム上、社外品で出来ないことは、やってもらおうと思います。
そんなこんなで考えてたら両側パワースライドにしたくなってきました。

まあ、まだ時間があるのでいろいろ考えながら行きます。
正式見積もりが出せるのはゴールデンウィーク明けくらいの予定です。
明日まで会社に行けば、ゴールデンウィーク突入です。
Posted at 2009/04/27 23:31:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2009年04月20日 イイね!

家族会議の結果。

やはり、ホンダのフリードに落ち着きそうです。
フリードだったらやはり新車がいいとか、中古は一年経ってないので
値段が高く、補助金の25万円は効果はでかいとか。
現在、値引き10万円をどこまで落とせるか・・・。売れてるみたいなフリードなおさら。
廃車補助金が出るのでディーラーは強気みたいです。値引きはあんまりしないとか。3月までは弱気だったみたいですが・・・。
下取りがないので、値引き額も少ないかなーと。

とりあえず、流れ的には、

どこまでぎりぎり値引きできますか?

現金一括で払うのでもうちょっと値引きお願いできますか?

ここの端数が無ければ助かるんですが?
といって○○0万円とか○○5万円にしてもらう。

という3段階の値引き交渉でいこうと思います。

市内の3ディーラーと義兄紹介の店と相方の友達の店で価格を比較します。
値段があんまり変わらなければ、義理で相方の友達の店で購入します。

義兄は三菱好きなのでアウトランダーをすすめてました。
今、CMで210万円くらいとかやってるよーとか教えてもらいました。
しかし、この前、三菱ディーラーが来て郵便ポストに置いてった検討どうですが的なアウトランダーのカタログにはそのグレードはのってなく。?でした。
アウトランダーはカタログ見てて、210万円くらいならっと思いもしましたが、
スライドドアではないので、相方から駄目だしくらいました。
デリカ D5もいいよねーとか義兄と話してましたが、高い・・・。

マツダのプレマシーも20年式で中古160万円で買えると聞きましたが、
中古よりもやはり新車がいいだろうということで、
っという話をああだ、こうだしながら、自分と相方的にはホンダの新車のフリードで決まりになりました。
Posted at 2009/04/20 20:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2009年04月18日 イイね!

買い替え検討結果、第1段階終了。

とりあえず、自分らの要望にあう車の試乗とオプション選びと見積もりが出揃いました。

自分的にはマイナーチェンジ後のフリードがよいです。
補助金使って必要なオプション追加で新車で全込みで200万円以内におさまりました。シェンタも200万円以内に納まりますが、オプション設定の内容でフリードにはかなわないです。プレマシーは高め、装備はいいのですが。
下記にいろいろまとめました。

・フリード
 良い点 200万円以内におさまる。オプションもレインセンサー以外は要望にあってる。
 不満点 レインセンサーのオプションが無い。

・シェンタ
 良い点 200万円以内におさまる。燃費が一番良い。
 不満点 オートライトとレインセンサーのオプションが無い。スマートキーなのにエンジンかけるときはキーをさして回さないといけない。オートライトは欲しかった・・・。

・プレマシー
 良い点 理想どおりのオプション設定
 不満点 200万円以内におさまらない 3ナンバーで税金高い、燃費悪い。

フリードのレインセンサーくらいは我慢できるのでバランスを考えて、フリードかなーと。

フリードのオプション設定は
パワースライドドア(助手席)
スマートキー
セキュリティパッケージ
ディスチャージヘッドライト(オートライト)
リバース連動ドアミラー
ドアハンドルプロテクションカバー
オートリトラミラー
フロントセンサー(超音波感知)
リアセンサー(超音波感知)
リモコンエンジンスターター

カーナビ、ケーブル類、ETC、バックカメラはAZ-3のを付け替えます。
Posted at 2009/04/18 22:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2009年04月18日 イイね!

シェンタ試乗してきました。

自分は運転しませんでしたが、相方が運転し、乗り心地は一番いいとのこと。
ただ、走る道路によっても乗り心地変わるからねー。っ自問自答してました。
たしかに、同じ試乗コースを走らないと、正しくは評価できないのかも。
自分的には3つとも変わんないやろうという意見です。
Posted at 2009/04/18 22:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2009年04月16日 イイね!

試乗めぐり

今日はホンダディーラーでフリードとインサイトの試乗、
マツダディーラーでプレマシーの試乗をしました。
ミニバンは相方も運転しました。

まず、フリード、走行時の振動などの乗り心地はアイがよいとのことでした。
プレマシー、走行時の振動などの乗り心地はアイがよいとのことでした。
上記は相方の意見です。自分も同意見かなー。
もうちょっと高いミニバンだったら、ステップワゴンとかだったら乗り心地はいいのかも、でも、コストが・・・。まあ、あんまり変わんないねという意見でした。

自分は、フリードはメーター周りがかっこいいなー。
プレマシーは2列目の細工が好きでした。2列目は2シートだとウォークスルー出来るし、3シートにもすぐに変更できる細工が結構気に入ってます。
ただ、2000ccでちょっと高めですので、ディーラーオプションが希望のものが装備されてるものを中古で探してもらうことにしました。

土曜にシェンタも乗るのですが、ちょっと欲しいオプションが無いのが難点です。


Posted at 2009/04/16 20:39:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | フリード | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Z エンジンオイル エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477948/car/635340/5742553/note.aspx
何シテル?   04/04 17:56
よろしく ホワイト。です。 画像は、タミヤのラジコン、M-05シャーシで実車と同じFFです。 ボディはSPICEのCR-Zボディ。 実車のCR-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最後に天罰を喰らったな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 20:38:27
久しぶりのガンプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 08:51:40
残念なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 22:34:50

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4/29に納車しました。 αグレード プレミアムホワイト・パール 6速MT Hond ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
仕様:G ジャストセレクション 3列シート 乗車定員7名 エンジン:水冷直列4気筒横置 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁さんが独身時代に買った車です。 フリードを購入してから自分の通勤車になりました。 平成 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
仕様:SI エンジン:水冷・4サイクル・4気筒・1490cc 平成6年式。 平成12年に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation