• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト。のブログ一覧

2009年07月01日 イイね!

カーナビ配線確認完了。

カーナビ配線確認完了。カーナビの配線、可能な分は配線加工し、仮でつなげてリアモニタ、バックカメラの動作確認しました。なんとか上手く出来ました。

実はここまで行きつくまでに3回くらい失敗しまして。

・カーナビの電源にバッテリー充電器を使ってたが、ヒューズが飛んだ。
・リアモニタの画面にノイズが走った。バックカメラの映像表示時にカーナビ画面にノイズが走った。
・カーナビの電源にバイクのバッテリーを使おうと思い配線したら、プラスマイナス間違って、カーナビのヒューズが飛んだ。

画面のノイズは電源にバッテリー充電器を使用したことが原因でした。バイクのバッテリに配線したら、直りました。

カーナビって結構、電気を食うことが分かりました・・・。

あとは、今度の土曜に実車へのユニット設置と車内配線を可能な分をしなければ。
Posted at 2009/07/01 22:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2009年06月28日 イイね!

カーナビ配線キット

今出来る作業分は無事接続し終わりました。

ブラケットのネジは、自分が持ってたもので適合するものがあったのでそれを使いました。ネジは長いものを使うと、カーナビの中の部品を壊す可能性があるので、なるべく短いものを使用しました。

ネジとかワッシャー、ナット類は大体のサイズ別に整理してます。
家具とか車の部品、電気製品買った時にネジが余ったりしますが、
余ったものは全部とって整理してます。
もしかしたら、いつか使うかもしれないので。
もちろん無かったらホームセンターで買うしかありませんが・・・。
いざという時に整理してないと探すのもめんどくさくなってしまうので、
ちょっと前に整理しました。

カーナビ配線の残件としては、ETCユニット配線、GPS配線、アンテナ配線、iPod配線、Bluetoothユニット配線、バックカメラ配線、ルーフモニタ配線もやらないといけないので、先のことを考えるとちょっと大変だなーとビビッてしまいます。
特にバックカメラ配線が厄介です。

新車なので、前みたいな気楽な感じでいじって割れたらへこむし、クリップとか
樹脂の引っ掛ける部分とかは注意しないといけません。
マスキングテープで傷防止はするけど、かなり慎重な作業しないといけないかなと思うと、うーんという感じです。 ユニット類の置き場所も考えないといけません。
Posted at 2009/06/28 17:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2009年06月27日 イイね!

部品外し。

今日はAZ-3号についてる部品を取り外してました。

カーナビ、ETC、レーダー探知機など・・・。

あっちこっち、いろいろ配線しているので、あやとりしてる感じでしたが、
とりあえず、目的のものは全部外せました。
あとのものは廃車手続きしてから、スクラップ業者に引き渡される前に外す予定です。

結構、内装とか外したままにしてます。
外した内装はトランクへ。

カーナビはフリードの配線キットに配線しましたが、ブラケットのネジが足らない。。。
Posted at 2009/06/27 22:56:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2009年06月27日 イイね!

フリード見てきました。

フリード見てきました。ショップというか販売店に納入されたフリードを見てきました。

これから、ディーラーオプションを付けてもらうので、来週末が本当の納車になります。
いろいろ見てみましたが、ボンネットの中身はかなり詰まってます。
っでバッテリーは小さかったです。

リアサスの構造がスプリングと減衰装置が同軸にないので面白いなーと思いました。

愛車とのお別れの時間が迫ってきました。

販売店の人との話で
CR-ZXの話も出ましたが、発売日は遅れそうとのこと。
理由は、工場がインサイトの生産でいっぱいいっぱいだからだとのこと。
ただ、プリウスの受注が増えてるので、ホンダも対抗して、HV
のCR-ZXとフィットを前倒しするという噂もあるのですが・・・。
くわしくはモーターショーで明らかになりそうな予感。
Posted at 2009/06/27 16:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2009年06月22日 イイね!

フリード納車がもうすぐみたいです。

フリード納車がもうすぐみたいです。フリードの納車がもうすぐみたいです。
遅くても再来週の週末には我が家に納車される見込みです。

なので、今週末はAZ-3号から、カーナビ一式とETCを取り外さないといけません。
しばらく、内張り外しっぱなしかな・・・。

スクラップドインセンティブの方は無事、方案がとおり、予算内におさまるので
補助金25万円はでるでしょう。

今回のフリードは完全に趣味性を無くしてしまってる選択で、道具としての車選びでした。

なので、エアロ付けない、アルミホイールではない、走らないなど・・・。
また、最初の部品の載せ換えをやってしまったら、いじることはないでしょう・・・。

ただ、今後のことを考え便利なオプションはいろいろ付けました。
おかげで、オプションはかなりの額になったような・・・です。
まあ、あとで後悔はしたくないし、安く出来るところは可能な限りすることが
出来たと思うのでいいでしょう・・・。

おそらく、この時期が少しずれてたら買い替えてなかったでしょう。
エコカー減税、スクラップドインセンティブ、赤ん坊とこの3つの条件プラスα
があったからこその買い替え決断でした。
Posted at 2009/06/22 22:06:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | フリード | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Z エンジンオイル エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477948/car/635340/5742553/note.aspx
何シテル?   04/04 17:56
よろしく ホワイト。です。 画像は、タミヤのラジコン、M-05シャーシで実車と同じFFです。 ボディはSPICEのCR-Zボディ。 実車のCR-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

最後に天罰を喰らったな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 20:38:27
久しぶりのガンプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 08:51:40
残念なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 22:34:50

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4/29に納車しました。 αグレード プレミアムホワイト・パール 6速MT Hond ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
仕様:G ジャストセレクション 3列シート 乗車定員7名 エンジン:水冷直列4気筒横置 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁さんが独身時代に買った車です。 フリードを購入してから自分の通勤車になりました。 平成 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
仕様:SI エンジン:水冷・4サイクル・4気筒・1490cc 平成6年式。 平成12年に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation