• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト。のブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

2シーターへの苦難の道

自分の車買い替え検討パターンは、
自分のAZ-3号 → CR-Z
相方のアイ → フリードかシェンタ

なのですが、
相方の買い替え検討パターンは
自分のAZ-3号 → フリードかシェンタ
で、自分の通勤用にアイを使えばいい、アイを手放したくないっときたもんだ。

たしかに、コスト的にそれが相方のが一番いいのですが、2シーターなのも気に入らないみたいです。

とりあえず、通勤用だったら燃費がいいハイブリッドがいいとか、今のAZ-3号も4人のれますが、現状2シーター同然の使い方だーとかいいました。

そしたら、いざという時に4人乗れたほうがいいからアイが便利という意見が・・・。

いざってどういう時なの?っと尋ねたら、ファミリーカーが壊れた時との回答。
いや、壊れたらJAF呼んだらという話なんですが・・・。

相方はアイを手放すのも不満みたいです。

しまいには燃費がいいならバイクで出勤したらという話にもなりました。
バイクで出勤はしたことありますが、雨の日はつらいし、Γ200は2ストなので燃費悪いと思いましたが、口にはしませんでした・・・。

CR-Zも2シーターなのにハイブリッドシステムを搭載し、車重は重くなるので、燃費は期待できないかもしれませんが・・・。そう考えるとちょっと中途半端な車になるかも知れませんが、インサイト並みの燃費だったらいいなー

アイで通勤はちょっと・・・。

ファミリカーはこれからのことを考えると必要かと思います。
やはりアイでは積載量的に無理が出てくると思ってるので。

上記みたいなアホみたいな会話をしてました。

とりあえず、フリードとシェンタは相方と一緒に試乗する予定です。
Posted at 2009/04/14 19:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2009年04月13日 イイね!

プロジェクターヘッドライトが届きました!

モトムさん。無事プロジェクターヘッドライト届きました。
開封するのは今週末かなと思います。
さて、どう変わるかなー。
Posted at 2009/04/13 20:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月13日 イイね!

ファミリーカー

ファミリーカーの候補も考えてみました。
必要な条件は6~7人乗り、スライドドア、左側はパワースライド、スマートキー、カーナビ、ETC付き、バックカメラ。低燃費、車体はあんまり大きくなく、価格は安い、エアロとかはあまりこだわらない。中古も可。シートなどの使い勝手。
以上のことから、ミニバン類から選ぶことにしました。

全メーカーで検討したところ、当てはまるのは、ホンダのフリードか、トヨタのシェンタ。
トヨタのパッソ セッテも値段が安いけどドアが普通なので、悩むところです。

ホンダのフリードは売れてるせいかあまり、値引きされないとのこと。
シェンタはダイハツのOEM。乗り心地はフリードが良いが、値引きできるみたい。

燃費のことを考えて2WDを選択、カーナビ、ETCはAZ-3号から移植。

シートなどの使い勝手を考えると、フリードかなと。
2列目のシート間に空間があるので、2列目のシートを倒さなくても、3列目に移動できます。

どれを妥協するか、どれをこだわるかで悩むところです。

ちなみに相方のアイを下取りにした場合、価格、60~70万円みたいです。

アイの車検は今年の7月なのでそれまでにどうするか方向性を決めないと・・・。


Posted at 2009/04/13 20:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | 日記
2009年04月13日 イイね!

CR-Z出ます。

CR-Z出ます。
早くて今年の秋、年内には出るとホンダディーラーの人から聞きました。
コストダウンされた2代目インサイトのハイブリッドシステムを使用するので
価格帯は200万円ちょっと超えだろうという話でした。まだ正確には分からないそうです。
デザインは前のCR-Xを角ばらせた感じで、足回りはインサイトよりも硬くスポーティになるだろうと。
東京モーターショーのコンセプトカーはブレンボブレーキだったのですが、どうなんだろう・・・。
燃費はリッター20キロくらいではとのこと、理想値か現実値かわかりませんが、インサイトよりもエンジンの排気量がアップされるので燃費は落ちるとのこと。
現在、F1から撤退したホンダが作ってるスポーツカーはシビックのタイプRのみ。NSXもS2000も生産中止されてから、1台しかないですが、それに続くスポーツカーです。そういえばアキュラからV6の車が出るみたいですね。ネットでみました。

また、中古車買い替えによる、国からの景気対策の補助金ですが、13年以上たった車が25万円、13年以内の車もなんかの条件を満たせば10万円でるそうです。
ただし、中古車を購入でも補助金はでますが、購入してから1年以上経ってないと補助金はでないという制限があります。確かに、補助金目的で安い中古車買う人防止の為の措置です。っで必ず廃車処理しないといけないとのこと。
ただし、補助金の期限というか制限があり、国から出る補助金の総額は決まっていて、その補助金総額に達してしまうと、補助金は出なくなるみたいです。
また、検討中ですが、12月の車検に間に合うかなー。

今回の車に関する補助金や免税に関してですが、国はこれで雇い止めとか止めろとメーカーにアピールしてますが、どうなりますか?
一番の景気対策は減税だという話もありますが、減税すると国民は貯金したり、借金返済にお金をまわしてしまうので、直接、消費につながらないので、思ったほど景気対策にはならないというのをテレビで行ってました。
定額給付金に関しても同じことが言えますが、
今回の車に関する補助金とかは直接、消費につながる案外にいい政策かも知れません。まあ、どういうふう判断になるかは、後の歴史家に判断まかせます・・・。
Posted at 2009/04/13 19:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2009年04月12日 イイね!

悩み中

今年の12月はAZ-3号の車検ですが、受けるか受けないか微妙になってきました。
もしかしたら車を買い替えようかなーと思ってます。
候補はホンダのCR-X。来年に発売になるかもしれない、ハッチバックの2シータ
ハイブリッド車。スタイルと価格帯と燃費で考えが変わるかもしれませんが・・・。重量税とかの優遇もあるし。
相方からはファミリーカーにしろっと言われたりしてますが、6人乗りとかになると車体が大きくなり、重くなり燃費は悪くなる傾向があるので通勤用としては向かないのではと思います・・・。それでも最近のファミリーカーの方がAZ-3号より燃費がいいですが・・・。

ファミリーカーがほんとに必要な時は年に数回くらいだし、その時はレンタカー、もしくは親戚のファミリーカーを借りるという手もありかなと。

うーん、まだどうなるか分かりませんが。
Posted at 2009/04/12 00:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Z エンジンオイル エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477948/car/635340/5742553/note.aspx
何シテル?   04/04 17:56
よろしく ホワイト。です。 画像は、タミヤのラジコン、M-05シャーシで実車と同じFFです。 ボディはSPICEのCR-Zボディ。 実車のCR-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 34
567891011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

最後に天罰を喰らったな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 20:38:27
久しぶりのガンプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 08:51:40
残念なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 22:34:50

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4/29に納車しました。 αグレード プレミアムホワイト・パール 6速MT Hond ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
仕様:G ジャストセレクション 3列シート 乗車定員7名 エンジン:水冷直列4気筒横置 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁さんが独身時代に買った車です。 フリードを購入してから自分の通勤車になりました。 平成 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
仕様:SI エンジン:水冷・4サイクル・4気筒・1490cc 平成6年式。 平成12年に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation