• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト。のブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

パーツその1:昔買ったカーナビ

パーツその1:昔買ったカーナビその昔に買ったカーナビです。
パナソニック製 ポータブルナビゲーションシステム KX-GP1
生まれて初めて買ったナビで10年くらい前に買ったっと思います。
去年か一昨年に楽ナビを買うまでは現役でした。

ポータブルなのでバイクでもナビと使用していました。
写真のとおり、モニタだけ分離でき、歩行ナビとしても使用可能です。
ちなみにモニタのバッテリーは何気にリチウムイオンです。
AV入出力機能も付いてます。

CDナビなので時代遅れで、オークションでも売れないと思い、とっておいてました。

今回、引っ張り出してきたのは、モニタのみでAV入出力機能が付いているからです。




Posted at 2009/08/28 22:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2009年08月28日 イイね!

昨日の夜は・・・、

高校のころの友人(東京から帰省)と7、8年ぶりに会う機会があり、
久しぶりにお酒を飲み、カラオケに行きました。
この友人と一緒に飲むのは、はじめてでした。カラオケも。

会わない間、連絡を取っていなかったので二人ともいろんなことがあったよなーと、
ずっと話してまして、話はつきませんでした。
連絡が取れたきっかけは自分が携帯のメアドを変更したので、変更通知のメール
を送信したのがきっかけでした。関東にいたころは2回ほどあってたのですが・・・。
自分が佐賀に帰ってからは連絡を取ってない状態でした。

カラオケでは高校当時に流行した曲や、それぞれお互いいろいろ思い出のある
歌を歌ってました。

また、正月に会おうと最後に握手をして別れました。



Posted at 2009/08/28 19:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月26日 イイね!

グリップアップ?

ミニッツの整備が終わってうだうだしてましたところ、良い思いつきが・・・。

上手く後輪がグリップしてないからラップタイムが落ちていると言う仮説が正しければ・・・、
タイヤを上手くグリップさせれば良いのですが、
その手段として後輪のホイールとタイヤをグリップしやすいように変更すればいいことを思いつきました。
グリップしやすくする為にはタイヤをハイグリップのものに変更する・・・これはすでにやってます。
タイヤの接地幅を増やす・・・LMシャーシのホイールに変更?
LMシャーシのホイールはタイヤ幅も今のより広く、大径なので変更すれば
ラップタイムが上がるかも知れません。
ただ、せっかく高いアルミホイール買ったので納得はいきませんが・・・。
とりあえず、20°のワイドタイヤとLMシャーシ用の後輪のハイグリップタイヤを買おう。
ただ、タイヤがボディと干渉するかも知れないのでちょっと出来るか心配と思って、
付けて走ってみたら問題無しでした。ただ、前輪はNG。
今度、走らせるのが楽しみです。



Posted at 2009/08/26 01:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | RC | 日記
2009年08月25日 イイね!

6.83s

私のミニッツコース(狭い方)の今日の自己ベストラップです、6.83秒。
ショップの人に聞いたところ、6秒くらいがそのショップで最高ラップとのこと、アベレージは6.5秒あたりだとか。
もう少しがんばれば、ベストラップ6.5秒くらいはいけそうかも・・・。

実はこの6.83秒、1000mAhのあまりパンチのない電池でだしたコースレコードです。
パンチのある700mAhの電池を使ったところ、逆にタイムが最高で7.5秒と遅くなってしまいました。
速いことは速いのですが、加速の時のトルクが大きいのかタイヤが上手くグリップしていないみたいです。
コーナーでもスリップ気味でコントロールがしにくい・・・。

現在、ピニオンギヤは6Tを使用しており、加速を優先させてます。
なので、700mAhの電池使用時にギヤを7T~9Tへ変更して加速トルクをおとし、
トップスピードを上げれば、ラップタイムが上がるだろうという算段です・・・、狭いコースなので
どれくらい効果があるのかはビミョーかも知れません。
走り方にもよりますが、700mAhの電池使用時は6T以外でラップタイムを測ってみて、ベスト
なセッティングを見つけようと思います。

ラップタイプは、走り方が数値化されるのでセッティングの仕方や走り方をどうすればいいのか
分かるので非常に面白いですね。

リアタイヤが4個とも磨り減ってしまったので、買わないといけないです。

あと、マクラーレンの補強ボディの方はぶつけても問題なく、
ミラーももげず・・・、ただ向きは変わるがその都度で修正可能。
フロントの方も壊れませんでした。
今度、ロングの方のコースを走ってみて、フロントが壊れなければ、
亀裂が目立たないようにパテ埋めして、フロントを改良し、フロントのみ塗装しようと考えてます。

とりあえず、今からミニッツのメンテです・・・。
Posted at 2009/08/25 21:51:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | RC | 日記
2009年08月24日 イイね!

選挙公報と裁判官国民審査公報が来ました。

うちの小選挙区にはメディアに露出が多い民主党の原口一博氏が立候補してます。

とりあえず、全部ざっくりと目を通しました。

事前調査では民主党が圧勝らしいですが、どうなるんでしょう。
前の郵政民営化解散選挙の影響もあるとかないとか。
この前は、小泉総理人気で自民党であれば、新人でも受かる(実績がなくても)可能性が高かったわけですが、今回は小泉チルドレンにとっては厳しい選挙になりそうですね。

Posted at 2009/08/24 21:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Z エンジンオイル エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477948/car/635340/5742553/note.aspx
何シテル?   04/04 17:56
よろしく ホワイト。です。 画像は、タミヤのラジコン、M-05シャーシで実車と同じFFです。 ボディはSPICEのCR-Zボディ。 実車のCR-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 1314 15
16171819202122
23 24 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

最後に天罰を喰らったな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 20:38:27
久しぶりのガンプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 08:51:40
残念なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 22:34:50

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4/29に納車しました。 αグレード プレミアムホワイト・パール 6速MT Hond ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
仕様:G ジャストセレクション 3列シート 乗車定員7名 エンジン:水冷直列4気筒横置 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁さんが独身時代に買った車です。 フリードを購入してから自分の通勤車になりました。 平成 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
仕様:SI エンジン:水冷・4サイクル・4気筒・1490cc 平成6年式。 平成12年に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation