• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイト。のブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

デスクトップパソコン直りました。

完全復活したみたいです。

メモリの抜き差しや差し替えを行ったところ、完全に動くようになりました・・・。

メモリの接触不良?

謎です。

無駄に原因を考えなくてよくなったので楽になりました。

再発しなければいいですが。

ちょっと、しばらくは様子見です。
Posted at 2009/08/08 10:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月07日 イイね!

デスクトップのパソコンが調子悪いです。

先週前からずっと調子が悪くていろいろ試してましたが、余計に悪くなってきてます。
万葉さんに続き調子が自分のも悪くなるとも夢にも思いませんでした・・・。
現在、サブのノートPCで入力してますが、主力はデスクトップなのでやはり主力を
直さないとこれから困ることに。

ハードディスクリカバリをやりましたが効果なく・・・。

起動のBIOSから立ち上がらないので、原因はマザーボードかなーっと思いつつ、
何回か立ち上げなおすと正常に動きましたが、不便なので、BIOSのアップデートを
やったとたん、立ち上がりもせず、警告音がずっと鳴り続ける始末。
余計に悪くなった・・・。一回、BIOSが立ち上げかけたのですが・・・。

考える原因は電源、CPU、メモリ、マザーボード。
BIOSから調子悪かったのでたぶんマザーボードだろうということで、マザーボード交換
を考えてます。めんどくさい。

ハードディスクはたぶん生きてるから、うまくいけば、マザーボード交換でいけるはず。
CPUとメモリの可能性はあるけど、警告音からたぶんマザーボードだと。
やはり、BIOSが途中で止まってたりしてたので、というか、マザーボードが原因であってほしいです。

やはり使いなれてるデスクトップがないと不便です。
一年とちょっとで壊れるとは・・・。
Posted at 2009/08/07 21:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月05日 イイね!

FCVの水素供給インフラ整備へ…石油・ガス会社など13社が活動開始

民間13社が参加する「水素供給・利用技術研究組合」は4日、第1回総会を開催し、水素供給インフラ・燃料電池自動車(FCV)の本格普及を目指して、活動を開始した。

同組合に参加しているのは、新日本石油、出光興産、岩谷産業、大阪ガス、コスモ石油、西部ガス、ジャパンエナジー、昭和シェル石油、大陽日酸、東京ガス、東邦ガス、日本エア・リキード、三菱化工機の13社。

FCVは、省エネルギーとCO2排出量の大幅削減を実現する次世代環境自動車の一つだが、普及にあたっては、水素充填ステーションなど、燃料供給インフラの整備が不可欠だ。研究組合では、参加企業各社が、それぞれ保有している水素の供給・利用に関する技術やノウハウを結集し、自動車メーカーとも一体となって、水素供給ビジネスの事業化に向けた供給安定性、経済合理性、環境適合性等の検証を行う。

具体的には、今年度から水素供給インフラ建設などの準備を進め、効率的な水素ステーションなど供給インフラの整備によるユーザーの利便性確保や従来の燃料油と同等の競争力を持つユーザーへの水素供給価格の実現などについての社会実証試験を実施、最終的には2015年での事業化を目指す。


ちょっと気になったのでUPしました。

FCVといえば、ホンダのFCXクラリティですが、法人向けリース販売もされてるみたいで・・・。

次世代車の燃料も競争が増しそうですね。

FCVの水素供給はガス会社、石油会社。
EVの電気供給は電力会社。

電力会社とガス会社は仲が悪いみたいで、まあ、ライバル関係みたいなものですよね。
自家発電でもしのぎを削ってるみたいです。

どちらがスタンダードになっていくことでしょう。車体性能、価格面、維持費、燃料費、インフラ整備の
総合判断が必要ですが、まだまだどうだろう?って感じです。
Posted at 2009/08/05 19:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月04日 イイね!

マクラーレン F1 GTR ボディ ぼろぼろ

マクラーレン F1 GTR ボディ ぼろぼろマクラーレン F1 GTR ボディ ぼろぼろです。

フロントはわれ、リアウィングは嫁に壊されました。

最近、娘とミニッツで遊んでいて、娘が捕まえようとすると逃げるような感じで遊んでいたんですが、
時々、掴まれてしまいます。掴まれたら最後、なかなか離しません・・・。

新しいボディが欲しいなー。
GTRのボディがあそこの店にあったような・・・。でも3000円以上かー。

マクラーレン F1 GTR ボディは練習用でもう少し使おうかなー。
Posted at 2009/08/04 22:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | RC | 日記
2009年08月03日 イイね!

ブログ再開

いろいろありまして(悩んだり)、ブログ更新サボってました。いや、出来なったというべきか・・・。
フリードの弄りは完了したので、愛車紹介の写真をどんどんUPしていきたいと思います。
ばらしたAZ-3号のパーツも整理しないと。
AZ-3号は今日、ドナドナされて、明日、明後日でスクラップです。
果たして、廃車の補助金の申請が通るのかも心配です。
結構、いろいろ申請書類が増えたり、条件から増えたりしてディーラー側でも混乱してるみたいです。
法の抜け道を通って儲けようとする人がいるのと、それを防ぐ対策がとられてなかったみたいです。

ブログタイトルも変更して、また、新しく。。。
Posted at 2009/08/03 19:35:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Z エンジンオイル エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477948/car/635340/5742553/note.aspx
何シテル?   04/04 17:56
よろしく ホワイト。です。 画像は、タミヤのラジコン、M-05シャーシで実車と同じFFです。 ボディはSPICEのCR-Zボディ。 実車のCR-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 1314 15
16171819202122
23 24 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

最後に天罰を喰らったな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 20:38:27
久しぶりのガンプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 08:51:40
残念なお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 22:34:50

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
4/29に納車しました。 αグレード プレミアムホワイト・パール 6速MT Hond ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
仕様:G ジャストセレクション 3列シート 乗車定員7名 エンジン:水冷直列4気筒横置 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁さんが独身時代に買った車です。 フリードを購入してから自分の通勤車になりました。 平成 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
仕様:SI エンジン:水冷・4サイクル・4気筒・1490cc 平成6年式。 平成12年に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation