• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

ビーナスライン+α

ドライブコース
2009年07月18日
カテゴリ : 長野県 > 観光 > 自然
ここも何度か(3~4度以上?)来ています。チャレンジルートが毎回違いまして・・・群馬に抜けるなら手前で高速をおりて折角なんだから目の前にある山を色々まわろう!な時期が(笑)

ロングコースだと松本市内からR67(アザレアライン)で美ヶ原へ。(R460→R178)。コアなルートだと美鈴湖から美ヶ原林道経由R62で美ヶ原の裏?側までとか。
岡谷からのR142→R460→R178コースで美ヶ原へとか。

美ヶ原からR178→R460→R194で霧ケ峰へ。

霧ケ峰R40→で白樺湖まで。

白樺湖から諏訪市内~上田市方面に抜けるR154での縦断もあり。白樺湖からはR40→R142を経由しての佐久~軽井沢までの下道コースなど結構走ってます。

ビーナスラインのイメージはまさに高原!晴れているときも濃霧の時も走りましたが、いい意味日本的ではない高原ルートですね。ただ、観光シーズンには渋滞必至のルートですのであんまり近寄りたくはないです(笑)美ヶ原の山頂の美術館なんかも雄大な風景な中に立っているオブジェなど不思議な風景も見れます。


あと、別でUPしますが八ヶ岳近辺も結構ウロウロしてます。
今回UPするにあたり地図を見ながら書いていますが、一度走ったルートってイメージ含め覚えてるので回数行ってると書ききれないですね(大笑)通過もよし、遊ぶもよしなエリアだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

2009年7月30日 15:37
ビ-ナスライン、結構行かれてます様でヽ(゚д゚ゞ)ヽ(゚д゚ゞ)ヽ(゚д゚ゞ)ヽ(゚д゚ゞ)
僕は1回しか行った事ないですが、ここの展望はサイコ-ですねd(@^∇゚)/ てかバイクがやたらと多かったです(´Д`(´Д`)´Д`)
コメントへの返答
2009年7月31日 17:37
群馬に行く際に立ち寄っていた為に結構回数行きましたね。昼間はバイク確かにいっぱい走ってますね~
2011年5月1日 0:16
私もおすすめスポットに掲載しようと思い、「そういえばkeikaさんなら!」と思い、ここを訪問させていただきました。
何度か行ってらっしゃるようで解説もさすがですね。
自分は地図で振り返ってもさっぱり道が思い出せないのですが、とても参考にさせていただきました。
ありがとうございます<m(__)m>
コメントへの返答
2011年5月3日 11:32
ありがとうございます。まとまりのない解説ですがそう言って頂けるとうれしいです(^O^)
最近はすっかり行っていませんが、気が着くと佐久から高速が南下していってますね~中央道と繋がるのはまだまだ先になりそうですが。

ビーナスラインもまた行きたいと思います(^w^)

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation