• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天竜山@水色アルトノンターボRSの"水色エッセたん? (自称合法改造エッセw" [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2010年12月4日

エッセにバイザーモニターを付けてみる・・・1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今回は画像のバイザーモニターの取り付け方です・・・
作業時間は12時間以上となってますが・・・
普通はもちろんこんなに掛かりませんよwww
ただ、あくまで自分、この車、俺竜なのでこんなに時間が掛かります・・・

取り合えず、純正バイザーを外します・・・
ネジ2本外せば普通に外せます・・・
フックは横からドライバーなどを突っ込んで上手く外すか、力ずくで引っ張れば外れます・・・Σ\( ̄ー ̄;)
2
さてさて、問題の時間が掛かる理由としてはまずここです・・・
取り付け部分の形状が違います・・・
エッセは三角型です・・・
しかし、モニターについていたのは四角です・・・(´・ω・`)
中古品なのでもちろん替えなどはありません・・・
一応、売っていますが・・・
ここは自作できそうなのでやっぱり自作しちゃいましょう・・・
3
純正バイザーから、取り付け部分をマイナスドライバー等で取りましょう・・・
これ、外すのに相当時間が掛かりました・・・
最後の力で壊れるくらいに引っ張ったら取れましたw
実際、このはずれた三角形の物を加工してつけようかと思いましたが・・・
それはそれでもどせなくなるので・・・
やっぱり自作しました・・・
外した物を、ダイソーで買ってきた(買ってあった)少し厚めのプラ板に当て、型を取って切り抜きます・・・
※昔のアイライン作成時の余りですw
大小あるのは重ねて使うからです・・・
上の画像を見るとイメージが付くかもですw
これを大小重ねて接着、3つの穴を開け、塗装してこの部品は完成です^^
4
次にその部品を固定する為にナットを用意します・・・
2の画像のバイモニについてきた四角い部品をもってホームセンターにて同じ大きさのナットを購入・・・
因みにM10でした・・・
っが、問題が発生・・・
ケーブル結合部分にナットが通りません・・・
そこで、ナットの山を鑢で削りました・・・w
画像左が削ったナット、右が削る前です・・・
5
次にワッシャです・・・
このワッシャと上のナットでさっきの自作した三角部品を挟み込んで固定します・・・
このワッシャもかなり大きさを観察してこれだ!っと思ったので買いました^^
因みにM10用のワッシャではもちろん穴が小さいし、あたり面積も小さい・・・
これが穴の大きさもちょうどよく、あたり面積も大きいのでいいです^^
サイズは5/16サイズです^^
穴が丁度いいといってもやっぱりちょっと鑢で削ります・・・
自分はネジ山のように削りましたw
画像の左側が削ったワッシャ、右側が削る前です・・・w
6
全て完成したら実際に組んで見ます・・・
下からワッシャ、三角形部品、ナットです・・・
これで取り付け側の問題は解消ですね^^
あと、配線の出口部分は負担が掛かる場所なので、ビニールテープなどを巻いて保護しておきます・・・
7
さて・・・
次に問題なのがに受ける側(フック側)です・・・汗
もちろん車体に穴を新しく開けるなんて自分には出来ません・・・(あれ?ブレーキカバーは???
とにかく、穴を開けたくなかったので画像のようにしてみましたw
フックの部分に滑り止めを小さく切って、その滑り止めの上にM6のボルトとナットを押し込みます・・・
すると驚いたことにすっぽりはまりますwww
画像を見て分かるとおり・・・
文字で表すとこんな感じに固定されています・・・
フック=凸     ボルト=凹
分かりにくいwww
8
ボルトの固定がしっかりと出来たらあとはバイモニとボルトをS字フックのような物で固定して問題は解消です・・・
因みに自分はJ形状の部品を2つ使いS形状の部品にしています・・・
そうした方が高さも調整できますし^^
っで、何とか固定が完了できました^^
助手席側も同じようにやります・・・

次は配線です・・・
エッセにバイザーモニターを付けてみる・・・2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BRIX取付け

難易度:

最近の出来事

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

夢グループ(^O^☆♪

難易度:

純正タコメーターにタコランプ加工取り付け編

難易度: ★★

追加ガレイラ学習リモコン登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月8日 22:48
自分のバイモニも取り付け用プレートの形状が合わなくて困っていました^^;

プラ板で作る……ナイスアイディア!流石です(^ω^)

早速パク…いや、参考にさせていただきますw
コメントへの返答
2010年12月9日 22:25
やっぱりメーカーによってだいぶ違いますよね^^;

プラ板で作る・・・

これもこれで結構大変ですが頑張ってくださいw

因みに、ボルト穴開けなどは半田で溶かし開けると重ねた板と一緒に溶けくっ付きますので一石二鳥かもですwww

プロフィール

「年1恒例のパーツレビュー上げ予告です・・・m(u-u)m」
何シテル?   02/16 14:42
元ネット競馬「俺プロ」10段、馬士の手前で苦戦し現在は7段まで落下・・・ 穴党の予想家で小点数で万馬券を狙うスタイル。 一口馬主で多趣味。 競馬予想は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル インプレッサ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 04:31:50
FET CATZ REFLEX LED ヘッドライト H4 H/L コンバージョンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/30 18:41:09
カークリーナーモニター募集!!(車大掃除ラストォー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 23:15:32

愛車一覧

スズキ アルト 水色アルトノンターボRS (スズキ アルト)
新しい相棒^^ エッセ同様、軽い、キビキビ走る、5速! やっぱりエッセの影響か・・・ エ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
姉の車・・・ ちょびちょびっとは弄ってある仕様・・・ 自分と一緒で、助手席側タイヤハウ ...
ダイハツ エッセカスタム 水色エッセたん? (自称合法改造エッセw (ダイハツ エッセカスタム)
合法改造で何処まで弄れるかチャレンジ中(`・ω・´) ほとんどグレーゾーンなので、場合に ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
姉の車・・・ 前車、エッセが事故により廃車になった為の乗り換え・・・ 16インチ、純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation