• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tの愛車 [ホンダ プレリュード]

愛知モビリティーフェスティバル2011〜Part1〜

投稿日 : 2011年05月05日
1
みんカラで知ったこのイベント
会場のキョウセイドライバーランドは、
昔から知っては居たのですが、
一度も行ったこと無く・・・。
(教習所は、亨成自動車学校でした〜)

行ってみてビックリ・・・。
     えらく近かった!
2
イベントその1・・・サーキットタクシー

プロドライバーの助手席に同乗して、
サーッキット走行を体験

到着するといきなりやってました〜。

でもこの100号車、クラッシュしたみたいです。
3
第2部は、チューニングカーか?
No.付いてたぞ!

しかも、ノーヘルでやってました。
4
スモークをあげながらの加速やドリフト走行などなど
5
イベントその2・・・スキッド体験

プロドライバーの助手席or自分のクルマで参加可能なイベント

プロは流石にクルクル回ってましたが、
自車参加の人は、普通の停車でした!
が、NSXで挑戦した人
   ・・・メッチャ回ってました!!
6
イベントその3・・・スーパーカー展示

着いたときはお昼を回っていたので、
既にこんなふうに勢揃いしてました〜♥

至近距離まで寄れて、うれし〜〜!
7
イベントその4・・・ミーティング

ナ、ナ、何〜〜と嬉しいことに、
NSXがミーティングやってる〜♥♥

30台余のNSXが集まっていました!
8
BMWとポルシェの試乗会
ボクスターと911・・・皆さん割と踏んでました!

サーキットカートの体験乗車や、トライアルバイクと原付のウィリーショウみたいなのもありました。


そして、駐車場に目をやると・・・。
このトランザム、ただ者ではありませんでした。


 Part2へ続く

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月6日 12:50
こんにちは

私も現地に行ってましたよ。

サーキットタクシーの
100号車は

クラッシュではなく

横Gに負けて
右側ダンパーが
折れて、車が動けなくなったのです。

ダンパーが折れてる
車を見たことがなく

びっくりしました。

コメントへの返答
2011年5月8日 22:03
おっ、参加者の方ですか!
私、初めて行ったのですが、あのアクセス道路には勘弁して欲しいです。

100号車は、右フロントが大破していたように見えたので、てっきりクラッシュしたのかと・・・。

ダンパーが折れたって、普通、ぶつけても折れませんよね。大破に等しかったりして・・・。

ちゃんとネジ締めて無かったんじゃねえ??
2011年5月8日 9:29
同窓生ですね~。
最後の検定の時に,キョウセイ交通大学に行って,濡れた路面でスピンする体験をしたり,思いっきりブレーキを踏んだりする練習を,しましたよん。
なつかし~。

NSX,眺めるだけで幸せな気分になれます。
コメントへの返答
2011年5月8日 22:08
まあ、市民の半分は同窓生じゃない?

スピン体験済みですか?自分の車でもできますよ。来年、やってみましょう。水しぶきで汚れますけど・・・。

NSXもいいけど、スーパーカーもたまりませんよ。

プロフィール

「@V-テッ君♂ さん 色が残念だわ〜。どっちかっちゅうと、ネーミングの方が・・・笑」
何シテル?   08/19 19:37
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28
アウターウェルカムランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:21:21

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation