• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親熊の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2021年9月26日

ライト リテーニングリング スクリュー落下防止

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2021/09/26 146898km

ヘッドライトバルブや本体を交換する際、ランプを保持するリテーナリングのタッピングスクリューがステンレス製のため、マグネットにつかず、脱着時落下しないよう冷や汗での作業のため、セットワッシャを自作。
2
下部のスクリューは保持しにくい位置にあるため、スクリューが落下すると、行方不明になるか、アンダーカバーの上に落ちても手が入らず、取りにくい。
3
そのため、落下防止にウエスを敷くなど対策しているが、時々転がって落ちる危険性もある。
4
とある動画で見たSUS製リテーナリングを鉄スクリューで留める際、ナイロンセットワッシャでリングを挟み、電食防止していた事例をスクリューの脱落防止に応用、スクリューの寸法より、M4用のナイロンセットワッシャを手配したが、これは失敗。
5
購入品は外径は問題ないが、内径の隙が大きく、立てるとポロリとワッシャが抜け落ちてしまう。
6
M3用のセットワッシャを加工してもよかったが、100均で購入してたPP板(t0.75)とΦ8とΦ3の打ち抜きポンチを使い、ワッシャを自作、Φ3穴周辺3か所に切り込みを入れスクリューを入れやすくした。
7
スクリューをリテーナリングに通し、ワッシャをねじ込むと、スクリューはリングから脱落せず、狙い通り。
8
装着後。
0.75mm厚を間に入れるため、ランプ本体のガタを危惧したが、ガタはないためとりあえず様子見。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーカウル交換

難易度:

フォグランプLED化

難易度: ★★

フロントターンシグナルランプ交換

難易度:

ピッカリちゃん

難易度:

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #MR2 ラゲージドアバランサ再度劣化&部品廃番 https://minkara.carview.co.jp/userid/478234/car/402309/6563212/note.aspx
何シテル?   09/26 17:51
ふと気がつけば、古い車ばかり。 必然的に何らか手をかけてしまうことに喜びを...。 基本は貧乏故、手間をかけることでなんとか 維持している記録簿として。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

APEMAN C550 ドライブレコーダー 内蔵バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 14:56:55
mahyさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 19:39:26
carrozzeria FH-8500DVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 18:42:38

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
競技すべての若かりし日にランエボと迷って購入。 納車2日後には、競技車仕様になるも、3, ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
2020/2/29引取り。 知り合いのご実家が乗らないという事で処分について相談されたが ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
足や荷物搭載車とすべく、08年に購入。 当時、アヴェンシスやISISやノアボクも検討した ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
嫁の妹が乗ってた車を手放す際に譲ってもらい、遊んだ車。 走行距離も少ないし、なにより、4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation