• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KIR@の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2008年7月16日

BEAT:エアコン修理③ (リキッドタンク、レシーバーパイプ、エキスパンションバルブ交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
旧車のエアコン修理のセオリーである
「漏れがあったら全交換」

全くその通りである。

今までケチって漏れの箇所だけ補修・交換してきたが、ひとつ直せばまた別の場所から漏れ始め・・・なんて事の繰り返し。
その都度冷媒の充填が必要になるし、環境にも良くないね。
2
でも、また部分的な修理をしてしまった。
前回、エバポレータ周辺一式(中古品)を交換したが、今度はすぐにサイトグラスの縁からぶくぶくと漏れ始めた。エキスパンションバルブの詰まりがあったことも原因のひとつと思われる。
エアコンを点けないと漏れも止まるので、必要な時だけと騙し騙し使ってきたが、やはり1年が限界か。
3
今回はコンデンサーからエバポレータ手前までの配管一式、リキッドタンク、レシーバーパイプ、と前回も怪しかったエキスパンションバルブの交換。
今回は奮発して新品パーツをおごりました^^

一度経験してるんで脱着は慣れたものだが写真を撮る余裕なし。
4
レシーバー (リキッドタンク)


写真は外した部品たち。
新品は撮り忘れた。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 エアコンガス充填

難易度:

ビート エアコンガス補充

難易度:

エアコンガス R134aに換装

難易度: ★★

エアコンガス【補充】

難易度:

エアコンガス充填

難易度: ★★

エアコンガス【補充】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

@KIR@ と書きまして、 AKIRA と申します。 モディファイやアフターパーツにはあまり興味はなく、基本整備や修理をクルマ弄りとして楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
モビリオからの乗り換えです。 流石に車内は狭く感じますが、スカイルーフで開放感はそれ以上 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
HONDA BEAT からの乗り替えです。 のんびり、まったり、今の私に、心身ともにイイ ...
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
A6型(いわゆる非力な後期型) 最高出力:7.3ps(5.4kw)/8000rpm 最大 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
謎の (140km/hメーター, 55デカール) YAMAHA DT55です。 199 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation