• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KIR@の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

STEP:SRSエアバッグ警告灯が点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前(4年位前)、いつの間にかSRS警告灯が点灯していた。ぶつけてもいないし何の心当たりもないのだが・・・。
ディーラーで診てもらったところ、DTC診断結果はSRSユニット不良とのこと、、、、
で、費用は○万円!! ∑( ̄□ ̄;)
・・・なので当然、放置でした (爆)

後で判ったことだが、これもカーナビの不具合同様 "電圧降下" によるもののようで、バッテリー交換とDTCメモリの消去で解消出来ました。(^ー^)
2
DTCメモリの消去方法

1. イグニッションスイッチをOFFにする。
2. メモリイレースシグナルカプラ(MESカプ
  ラ)をショートさせる。
3. イグニッションスイッチをONにする。
4. SRS警告灯が約6秒間点灯し、消灯する。
  消灯後4秒以内にMESカプラを遮断する。
5. SRS警告灯が再度点灯する。点灯後4秒以
  内にMESカプラをショートさせる。
6. SRS警告灯が消灯する。消灯後4秒以内に
  MESカプラを遮断する。
7. SRS警告灯が2回点滅し、メモリ消去の場
  完了を知らせる。(2回点滅後再点灯した
  合はメモリ消去の失敗か、現在故障有り)
8. イグニッションスイッチをOFFにし、2〜3
  秒待つ
9. 終了

終了後再度イグニッションスイッチをONにし、約6秒後にSRS警告灯が消灯し、更に30秒以上経過後にSRS警告灯が再点灯しなければメモリは消去され、システムは正常である。

※メモリイレースシグナルカプラ = ヒューズボックスの左側に差し込んである黄色い2Pカプラ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

320,000km

難易度:

[STEPWGN]ドアロックリモコンキー再登録

難易度:

前後ドラレコ取付その2

難易度:

前後ドラレコ取付その1

難易度:

備忘録

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月27日 15:16
@KIR@さん こんにちは

私所有の、平成8年式ステップワゴンのSRS警告灯が消えなくなりました。
ディラーに持ち込んで点検してもらったところ、バッテリー電圧は大丈夫だが、コンピュータへの電圧不足とのこと。
前の日に、カーナビの電源配線の隠蔽工作で、ダッシュボードグリル内やヒューズボックスあたりをいじったのでSRSの配線を傷つけたのかなー? (--;)
後日、再度ディラーに車を持ち込み点検することになりましたが、その後ネットで調べてみると、「電圧低下」が影響している場合が多いとの記事を拝見しました。

自分で原因を調べてみようと思い、ちょっと遠乗りでバッテリーの回復を試みてから、@KIR@さんの記事どおりに「メモリークリア」を行ってみました。
結果、みごとにSRS警告灯が直りました。(^0^)/
その後は正常に作動しています。
@KIR@さん ありがとうございました。m(_ _)m

やはり、原因は「電圧低下」だったようです。
たまにしか乗らない車で、配線をいじっていたときに室内灯が点けっ放しになっていたため、電圧が低下したようです。
一応ディラーには機能チェックをしてもらう予定です。

本当に、ありがとうございました。
H23.2.27 patariro13
コメントへの返答
2011年2月28日 7:26
patariro13さん こんばんは。

わざわざ丁寧にコメントくださいましてありがとうございます。
何しろ、僕はお礼を言われるような事は何もしていませんし、、、(^_^;)
でも、この整備記録(備忘録)がお役に立ったと思うとなんか嬉しいっす^^

平成8年式ということは初年度登録の大先輩じゃないですか! (馴れ馴れしくてスミマセン)

僕の場合はこの症状が出てから数ヶ月後にバッテリーが逝ってしまいました。なのでバッテリーの弱りが原因だったと思っています。 (ホントのところは解りません、爆)

これから他にも色々不具合が出る年式になってきましたが、お互い大事にしていきましょう^^

ありがとうございました。

プロフィール

@KIR@ と書きまして、 AKIRA と申します。 モディファイやアフターパーツには殆ど興味はなく、基本整備や修理をクルマ弄りとして楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
モビリオからの乗り換えです。 流石に車内は狭く感じますが、スカイルーフで開放感はそれ以上 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
HONDA BEAT からの乗り替えです。 のんびり、まったり、今の私に、心身ともにイイ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2010年 その他で登録してましたが、こちらに引っ越します。 謎の YAMAHA DT ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家の2輪達です。 メーカーに肩入れはないですが、今はホンダが多いです。 HONDA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation