• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mj0807のブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

モッコリさんとクビレちゃん

ガソリンスタンドパニックもほぼ収束し、首都圏はやっと普通っぽくなりました。
先日の自宅待機がウソのようにザンギョーが始まりました。
東京に来て3ヶ月、元地方駐在員のワタクシもやっと本社勤務の内勤と言うものにも慣れてきて、午後に眠くなることを覚えてしまいました。
どこのカドに頭をぶつけたのか知りませんが社長の突然のヒラメキの矛先にブチ当たってしまい、ここ数日フラッシュ動画についてベンキョーしなくてはいけなくなりまして、なにをどうしたらいいのかわからない今日この頃であります。


そうそう、震災に伴う自宅待機中にPC見てたらムラムラっときてしまい、先日モッコリとクビレを買ったのです。

モッコリはK2のモッコリバルジ。
クビレは、BE/BHのA~C型用D-OPサイドエアロです。

モッコリ。
C-WESTを推す声があったのは事実でしたが、人間の目ってバカにできないもんで。
あれ、S401用のモッコリさんとはデザインがぜんぜん違うんですよね。
すれ違うスバリストさんに、「あれ401じゃね?」と思わせるためにはやっぱり丸みを帯びたモッコリがいいんですよ。
グリルあんま見ないで、キャリパーも見ないでよ、って感じですが。

あと、クビレ。
A~C用の純正オプションサイドエアロは蒼く塗ってしまえば、S401用Sti品番のサイドエアロといっしょなので。
格安であんなでっかいものの送料を出品者負担と言われちゃうと、残り時間とにらめっこしつつポチってしまったわけです。

まー、どっちもジコマン以外の何でもなく、気付いてもらえなくても別にいいんですけどね。

とりあえず、仕事のツテでおっちゃんが一人でやってるヨサゲな塗装屋さんをみつけて、すでにツバつけているのですが。。。
今はなんか払う気になれないので、部屋にでっかいサイドエアロ様が鎮座しています!

自粛じゃないよ。
そりゃぁ、見栄っ張りなこと言わせてもらえばカネがないわけじゃないんですけどね、最近神保町でイイお肉食べてみたり、おごらされたり、不本意ながら1,200円のランチを連続して連れて行かれたり、東京のエンゲル係数はやたら高い!
性根はケチなくせに、羽振り悪くできない性格が功を奏し、なかなかカップめんを昼に食べたりと言う芸当ができない。

黒いモッコリとシルバーのクビレは当然塗装しなくてはならず、FRPのモッコリは若干の修正も必要と思われ、これらエログッズは夏のボーナスまで暖めるのでしょうか…。

来年は車検も控えて、まぁ車検通すのであればタイミングベルトもそろそろ変えてやらなきゃならないから貯金しなきゃならないし、また高いメシ食わなくてはならないこともあるでしょうし、あーそろそろ愛知の県税から自動車税の請求書が来ちゃうし、せっかく買ったのに、装着できずな状態なわけです。
(いや、気合入れて装着してもらえばいいんだけど)

そう、そんなこんなで、買ったはイイけど場所をとる無用の長物となっております。
Posted at 2011/04/04 23:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング(調律) | 日記
2010年11月27日 イイね!

本末転倒

ヤフオクで、オートリファインarc中空スタビ前後セットが自分的には納得のいく値段で出てたので、スタート価格だけで入札しました。
「どうせどっかのバカが買うだろー、この値段で落とせりゃラッキーだろー」と軽い気持ちで。
そしたら、他の入札は一切無く、どっかのバカとは、自分のことでした。
・・・・・・。

どうせ中空スタビ入れるなら、ブッシュやスタビリンクもイイのにしなきゃなと思い、色々と情報収集をかけたところ、ピロリンクにしたほうがいいということに。
中途半端にケチって某社の強化スタビリンクを買ったり、さらにケチってSG用やGDB用スタビリンクを流用するより、ピロにしたほうがいいでしょうに、と。
というわけで、新潟県の町工場で作っていると思われる、安くてまともなピロリンクを発見し、オーダーをすることに。

あれ?
最初の落札額から大幅に増えてるぞ。
あれあれ?
自分で取り付けやらないんだから工賃も掛かるぞ。
あれあれあれ?
バルジもサイドエアロもアドバンRSもまた遠ざかっているぞ。

なーにやってんだか。
Posted at 2010/11/27 00:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング(調律) | 日記
2010年11月01日 イイね!

ご利用は計画的に

1 スリーボンド6601k かなりイケてるらしい
2 シャーシさび止め 北陸道がシオまみれになるシーズン到来
3 k2gear ボンネットエアバルジ 401ルックには必須
4 スバル純正 新品BEE用純正グリル 本当はS401純正が欲しいけど、今つけてるBHE用中古グリル、ボロすぎる
5 スバル純正 BE/BH A~C型用 ディーラーオプション品サイドスカート 401ルックのため
6 アライメント調整 前やってから20000キロ走った
7 ENKEI ホイールキャップ 何か最近キャップ部だけ色落ちしてるのが気になる 
8 リヤの純正バンパースカート外し&リヤバンパー1本塗り 今の純正エアロもういらないし
9 フロントバンパー再塗装 色がちょっと合っていないので 
10 TEIN コンフォートスポーツ ゴムアッパーで上品・上質な車高調に変えたい
11 メーカー不問 社外スタビライザー 欲しい
12 メーカー不問 社外スタビリンク コレも欲しい
13 ブッシュ、マウントなどのゴム製品 純正で総とっかえ希望
14 東京のポリッシュファクトリーのガラスコーティング 再び職人技の磨きを
15 新品トランスミッションASSY まだ寿命じゃないけど4速がフィール悪くなったので



思えば、このBE5が自分のマシンになってからちょうどマル2年経過で、3年目突入。
お金を掛けたこともあり、ここにきて愛着が再浮上。
自分の中で維持りを計画立てることもあり、優先順位つけて、やりたいこと並べてみた。
100万くらいポーンと手に入ればけっこうできるかな?
2年前の購入当初に比べて、着実に自分の理想とするクルマにはなっていますが、まだまだ完璧には遠い。
カネがなくとも言うのは勝手でしょ?

そして、自分のはBE型ラスト1ヶ月の超最終モデルとは言え、どんどん古い車になっていく。
社外パーツは続々と生産中止や在庫限りの文字が目立ってきた。
計画的にやっていかないと…。
Posted at 2010/11/01 00:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング(調律) | 日記
2009年12月13日 イイね!

ちょっと早いが・・・

本日、ちょっと仕事上の用件もあり、仲良しのスバルへ。
スバルディーラーでは、車検3ヶ月前点検とか言うのがあるらしく、その場の流れでやることに。

大体20分後くらいでしょうか、サービスフロントが見積もりを持ってきた。

何も交換部品がない…。
本当にこれで大丈夫なの?

「あのー、エンジンのパッキンって言うんですかね、オイル漏れっぽいのとかブーツとか、そういうのは大丈夫なんですか?」
「ええ、確認しました。特に問題ありません

どうやら大丈夫らしい。
確かに、油脂類など、汁物は自分で管理しているつもりなのですけどね・・・。
納車整備のとき、ちょっと部品変えたが、そういや去年の12ヵ月点検も特になにも無かったな…。

生意気な話、このBE5Dが自己所有の車としてははじめての国産車なので、今まで乗ってきた車に比べると、違いすぎて気持ち悪い。

E320は、買ってから4000キロでお釈迦になったのでよくわからないが、190E2.5-16なんてかなりいろいろやったよなぁ。。。

そういえば、社用車のティーダもオイル意外変えないで、月間5000キロは走るし、新車登録後一年で56000キロ走った。
前のプロボックスも故障無く93000キロ走りきった。(何故か社用車だけ転勤。現在東京支店で活躍中!)

まぁ、自家用車は社用車とは自分的には扱いが違うので、なんだか不安で…。
本当にこれで大丈夫なのでしょうか。
これぞ国産車?

とりあえず、ただ車検通すだけじゃ全くオモシロクもクソもないので、
こんなの試そうと思ってます。
Posted at 2009/12/13 20:16:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング(調律) | クルマ
2009年04月19日 イイね!

プロクセス

プロクセスついに我がレガシィもタイヤが3セット目に!

(1)BS プレイズ
純正AWについてました。最初はなんとも思わなかったけど、今思えばまずまずの商品でした。
(2)ヨコハマ Sドライブ
エンケイを買ったときについてきました。もちろん中古。うるさくってガーガー言うところが大っ嫌いでした。でもグリップはセンスあるんじゃないかと。

で、今回導入は
(3)TOYO PROXES T1R

・海外で評価高い(そもそも海外メインの商品)
・割と安い
・みんカラのユーザーレビューによると、どうやら静かでいいらしい

と言うことで導入決定。

TNガッツの数量限定特価品を購入して、昨日つけてきました。
(この車になって初めての新品タイヤ・・・汗)

とりあえずまだ付けたばかりで評価するに値しませんが、TOYOだからって馬鹿にしちゃいかんよ~的な感想。

今日、アライメントもとってきました。
普段仲良しのお客さん(=中古車屋)のお付き合いしてるタイヤ館で。

車高を下げたりキャンバー弄ったりでトーがメチャクチャだったのを修正してもらい、バシッと決めてもらいました。
これでGWに東名快速急行で千葉に帰れる!

どうせ1000円のときに通るんだし、無駄にアクアラインで帰ろうっと。
Posted at 2009/04/19 16:55:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング(調律) | クルマ

プロフィール

「マーチになりました」
何シテル?   06/24 21:46
やっぱりおもしろいくるまがすき
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿見mondoさんでのアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 00:15:33
Weds WedsSport SA-55M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 09:59:49
一軒家手に入れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 08:09:47

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
屋根白とグリーンが激レアなタントに乗っています^_^
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
首都高はちょっと苦手だけど、市内をちょこまかと走るのには最高の相棒です!
日産 マーチ 日産 マーチ
お上品にセンスよく・・・
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
メーカー保証で色々修理したのもいい思い出です ■エンジン載せ変え2回 一回目:オイル異 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation