• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mj0807のブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

楽しき無駄遣い

弊社には、お誕生日お祝い金制度があります。
慈悲深く心清い弊社の社長から、お誕生日月に一万円頂ける、ありがたい制度です。
(でも、明細で控除に合算される・・・)
先日、珍しく東京出張があったので、そんときに頂いて帰ってきました。


みんカラを徘徊していたら、以前ほしいなぁ、と思いつつもとても買う気のしなかった、ある品物が意外とクオリティが高いことを知ってしまい、社長からもらった一万円をさっそく行使してしまいました。

これ。10,290円也。

Stiオリジナルの、S401Stiバージョンの手作り1/43レジンモデル。
300個限定のシリアル入りです。

Stiオンラインショップの画像がこれ。

Stiのサイトの画像じゃ、子供の頃のグリコのおまけと対して変わらんイケて無い画像じゃないですか?
とても買う気がしなかったのですが、みんカラで余計なものを見てしまったら、物欲ホルモンが多量に分泌され、Stiオンラインショップでポチっと注文してしまったわけ。
(Stiさん、売る気あるならグリコのオマケレベルの画像なんかアップしてないで、ちゃんとハイクオリティな現品を載せなさいよ)

300個限定の商品で、1年以上前にリリースになってるのですが、まだストックはある模様。

お金があれば、まだまだラインナップはあるのでゲットしたいところですが、月末に前代未聞の出費を控えているので、親指くわえて我慢です。

実は、ミニカーはたくさん持っています。
1/18はオートアートの190E2.3-16とPorsche996GT3RS。
1/87のヘルパのドイツのトラック&バスは7年前のドイツ留学中に買いあさり、社会人になってからも、東京に帰れば日暮里のミニカーショップイケダへ赴き、コレクションしている1/87はショーケース2つ分と、まぁいっぱい持ってるワケですが、メジャーな規格である1/43に手を出すのは初めてです。
レジンっていう材質がイマイチなんなのか私はわかりませんが、ダイキャストの安っぽさは全く無く、プラスチックのトイっぽさが無く、特にボディの発色が素晴らしいWRブルーです。

お金に余裕のある人は、Stiオンラインショップで何か買ってみて!

でも、なんで置いとくだけなのに、模型なんか買っちゃうかな~。
持ってるだけで楽しいんだけどね♪
Posted at 2010/10/20 23:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRブルー | 日記
2010年09月19日 イイね!

2010年の出来事

気付けば、今年に入ってからみんカラにカキカキすることが無かったワタクシメですが、何とか生きています。
石川県で。

ずいぶんエラいとこに転勤してきました。。。
冬は大雪、夏は酷暑、万年不景気・・・。。。

ところで、今年2010年は、色々ありました。
車関係の話題は、、、以下の通り。

冬はスノーボードにはまりました。
あまりスポーツ系ではない自分だけど、楽しいスポーツと出会いました。
今年は雪も多く、何度も楽しめました。
特に、友人と出かけた白馬ではドカ雪で氷点下10度、大町市から白馬村まで猛吹雪&地吹雪でなにも見えない中、スバル4WDのポテンシャルを存分に発揮してもらいました。
ボードに向かう道中に限らず、大雪で圧雪路状態の北陸道でも、よく頑張りました。
スバル万歳!!4WD万歳!!

6月に大型二種免許を取りました。(大型二輪じゃないよ)
教習所に通うと40万円コースですが、免許センターのコースで石川県警の運転免許試験用の路線バス型車両を借りて20時間チョイ練習し、警察官を助手席に乗せてテストを受け晴れて合格。
試験場で一発受験のため、免許取得まで総額18万円の格安で上級ライセンスをゲット。
いつ会社が潰れても、バスでもタクシーでも運転代行でも、もちろん大型トラックでも、運転でメシを食える体制を整えました(?)。


レガシィを地デジ化したのも6月。
5年前に買ったHDDナビを交換。
地上デジタル放送のポテンシャルの高さを思い知りました。
アナログ放送のテレビを積んである人は、すぐにでもデジタル放送対応に変えるべきです。
デジタル放送は、走行していても画質が全く変わらないので、キレイだしノイズが入ったりしないので♪

8月は、久々の海外旅行、成田発の大韓航空で韓国ソウルへ。
で、旅行中、車を停めてあった千葉の実家を台風が襲い、弟の自転車がレガシィに倒れ掛かった!
グリップが直撃し、フェンダーに凹みが!
倒れた自転車を見つけた瞬間は発狂しましたが、急遽多摩方面のお店でデントリペアしてもらい、復活。
グリップがフェンダーに当たっただけの直撃で助かった。。。

そして、9月には初めてレガシィにトラブル発生!
といっても、メーターの中の「ライト付いてますよ」のグリーンの表示灯が点滅するようになっただけの、トラブルというか、タマ切れというか。。。
付いたり消えたり不規則な点滅だったので、夜にメーターの中で緑の光がピコピコすると気になるので、多少工賃は高めでしたが北陸で一番でっかいガラス張りのスバルで修理してもらいました。
「電球のフィラメントが経年でもろくなると、タマ切れとまでは行かなくとも振動で付いたり消えたりすることがあるんです」と、サービス氏。
ついでにメーター内のバルブ全部変えてもらって、脱着工賃込みで12,000円也。

我がBE5Dは今年に入って金沢から岐阜・首都圏・新潟・神戸・徳島・倉敷・香川・静岡・白馬と、色々走り、走行距離は78,000キロに。

年末に書くような内容の日記ですが、一応、死なずに生きています。
Posted at 2010/09/19 00:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年12月18日 イイね!

突然の辞令

先日、突然辞令を受けました。

北陸の駐在員をやって欲しいと言うことで、金沢に転勤になりました。
北陸には支店も営業所もありません。
ひたすら一人で営業しろ、しないなら辞めろ、ってところ???(苦笑)

まさに、駐在所です。(所長?笑)


えー、さっきNHKニュースで金沢の映像が流れていましたが、、、雪降ってます・・・。
しかも、かなり…。

社用車のティーダには、ヨコハマのアイスガードをナガセさんトコでつけてもらいましたが、金沢赴任は寝耳に鉄砲水。
レガシィにはスタッドレスの準備なんてありません。。。

と言うわけで、GDAインプレッサ特別仕様車用のスバル純正レイズ製ホイールを確保。
そして、金沢~千葉間の高速移動に備え、ミシュランX-ICEをチョイス。
そのうち愛車紹介にアップします。

このレガシィを買った理由は、雪道を走るためのチョイスではなかったのに、なんと、こんなところでスバルの4駆が活躍することになりました♪
Posted at 2009/12/18 00:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年12月13日 イイね!

ちょっと早いが・・・

本日、ちょっと仕事上の用件もあり、仲良しのスバルへ。
スバルディーラーでは、車検3ヶ月前点検とか言うのがあるらしく、その場の流れでやることに。

大体20分後くらいでしょうか、サービスフロントが見積もりを持ってきた。

何も交換部品がない…。
本当にこれで大丈夫なの?

「あのー、エンジンのパッキンって言うんですかね、オイル漏れっぽいのとかブーツとか、そういうのは大丈夫なんですか?」
「ええ、確認しました。特に問題ありません

どうやら大丈夫らしい。
確かに、油脂類など、汁物は自分で管理しているつもりなのですけどね・・・。
納車整備のとき、ちょっと部品変えたが、そういや去年の12ヵ月点検も特になにも無かったな…。

生意気な話、このBE5Dが自己所有の車としてははじめての国産車なので、今まで乗ってきた車に比べると、違いすぎて気持ち悪い。

E320は、買ってから4000キロでお釈迦になったのでよくわからないが、190E2.5-16なんてかなりいろいろやったよなぁ。。。

そういえば、社用車のティーダもオイル意外変えないで、月間5000キロは走るし、新車登録後一年で56000キロ走った。
前のプロボックスも故障無く93000キロ走りきった。(何故か社用車だけ転勤。現在東京支店で活躍中!)

まぁ、自家用車は社用車とは自分的には扱いが違うので、なんだか不安で…。
本当にこれで大丈夫なのでしょうか。
これぞ国産車?

とりあえず、ただ車検通すだけじゃ全くオモシロクもクソもないので、
こんなの試そうと思ってます。
Posted at 2009/12/13 20:16:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング(調律) | クルマ
2009年10月18日 イイね!

ここ最近のご報告(?)

おひさです。

こうやってさかのぼってみると、みんカラにカキカキするのはおよそ半年振りか。
な~んにも理由なんて無いのですが、筆が遠ざかってましたわ…。

この半年間、愛機TA-BE5D型機も私自身も、着実に変化してたわけです。

~TA-BE5D~
8月
ガラスコーティングの儀

これが、2月にブログで予約したよ~って書いてますが、やっとこさ順番が回ってきて、一週間、都内某所の高級コーティング店に預け、ピカピカになって来てもらったわけです。
本当の磨きで、塗膜の厚さを測りながら、職人芸を掛けていただくわけですが、これが本当に、薄ーく一皮剥いたような感じで、キズなしテロテロセクシーボディになっていただきました。
それからと言うもの、洗車もちょくちょくしますが、スポンジでボディを撫でるときも、流水状態でなければ撫でません。
昔は、パーっと水で流して、アワアワのシャンプー入りスポンジでこすり、また水で流すパターンでやっていたのですが。

9月
レカロ交換の儀

これまた、3月ごろにみんカラのネタにしてますが、最初は気に入ってたのですよ、先代のレカロも。
でも、サイド生地のショボさに飽き飽きしてしまい、決算期のオートバックスの店員さんに揺さぶりを掛け、価格交渉の結果納得いく条件を提示してもらうことに成功し、決断。
カムイという、ちょっと質感違うのですが、アルカンターラ的な手触りの生地と、BE/BH純正シートと同じ色のシルバーのセンター部が気に入り、ついでに高さの気に入らなかった上にガタも出ていたベースフレームも交換と、しっかりとバージョンアップしてます。

それ以外は、何もしてないかな~。


ではでは、私自身の進化とは…。

7月
仕事のエリア変更
えー、名古屋に住んでいる私ですが、福井県と石川県のお取引先の選任担当となりまして、平日は毎日毎日北陸道を最短片道180キロのコースを毎日走っています。

腰は悪くないのですが、寝るときにシップが恋しくなることも。
でも、本当に北陸はおいしい食べ物、とくに海産物がおいしく、また、景色のきれいなところが多く、職権乱用で楽しませてもらっている次第。
ちなみに、泊りがけで出張も多いのですが、会社経費で勝手に朝食つきプランでホテルを予約し、バイキングで朝からガッツリ食うことも楽しみだったり。

10月(現在)
ついにブクブク太りだし、スーツもジーンズも履けない物が続出の不祥事を連発中。
およそ10キロの増量。
どうしようもないGパンを昨日捨てました。
元々ガリガリの体質だったのに、どうしたおれ!?

と、こんな感じで毎日生きています。
気まぐれにみんカラ書きますが、皆さん今後ともよろしくです。
Posted at 2009/10/18 00:55:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「マーチになりました」
何シテル?   06/24 21:46
やっぱりおもしろいくるまがすき
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿見mondoさんでのアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 00:15:33
Weds WedsSport SA-55M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 09:59:49
一軒家手に入れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 08:09:47

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
屋根白とグリーンが激レアなタントに乗っています^_^
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
首都高はちょっと苦手だけど、市内をちょこまかと走るのには最高の相棒です!
日産 マーチ 日産 マーチ
お上品にセンスよく・・・
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
メーカー保証で色々修理したのもいい思い出です ■エンジン載せ変え2回 一回目:オイル異 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation