• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2015年2月8日

アクセルペコペコ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんともビミョーなヤツなんだけど、
費用は掛からないし、決して難しいものでもないので、
やってみたからせっかくなので。

自分はこんなカンジでやったよ~。

程度のモンでございます。

画像ってもなぁ・・・・・。

なのでナシです。
2
バッテリー上がりを心配してドキドキしながらやるよりは
多少なりとも心の余裕(笑)。を持つために車内を見渡して
余分な電気を食いそうなものをOFFにしましょう。

まずはエアコン。
ソレに意外と忘れちゃいそうなレーダーとか
その他諸々シガーソケットから電源とってる様なヤツなんかも忘れずに。
3
イグニッションキーをまわしてエンジンが掛かる直前、
諸々が通電するところまでキーを回します。

間違ってもエンジンをかけちゃダメ。

まぁ、掛けちゃったら止めましょう(笑)。
4
通電したら、アクセルペダルを思い切り

ベタ踏みします。
その後、アクセルペダルから足を完全に離します。

コレを10回

バコン、バコン

と繰り返します。
5
その後で、ゆっくり目に

目一杯ベタ踏みします。
その後でまたゆっくり目にアクセルペダルを緩めます。

ゆっくり目

は各人の感覚でよろしいかと。

ぎゅむ~、ぎゅむ~

っとコレマタ10回。
6
まぁ、せっかく(?)なので

オマケにリズミカルに踏んでやります。

ポン、ポン、ポン

と10回。

もちろんアクセルは目一杯踏みます。
7
一旦キーをエンジンオフの位置に戻して、
あらためてエンジンをかけてみます。

普通にエンジンが掛かればOK。

エンジンを切って終了です。

もちろん、そのまま走り出して変わったかどうかテスト走行
するのもアリです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステフルード交換。

難易度: ★★

ルームミラー交換。

難易度:

ブレーキ容量アップ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

クラッチフルード交換(リザーブタンクから。5回目)

難易度: ★★

簡易ドアスタビライザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation