• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずーみのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

ポルシェ+スイフトスポーツ=ポルスポ

ポルシェ+スイフトスポーツ=ポルスポスイスポにポルシェブレンボ装着してました☆
安いけどブレンボ。
ブレンボにもイタリヤ製と台湾製があるらしいです。

見た目まったく同じ性能は?やっぱ本場でしょ^^
ブレンボは異型ピストン採用してます
それは回転方向に対してパッドがカタチちびを防ぐ為
スイフトはブレーキ位置が対向ブレーキです。
ブレンボには回転方向があります・・・
付かないです(>_<)なのでアウターチューブを上下逆組み
で縦止めなのでブラケットとローターつくりましょう。

これでブレーキから白煙あげながら返ってくることも
後のブレーキが効きすぎでスピンすることもないはずww
マスターバックどうするんやろ・・・
これでポルシェ・スイフトになるね(笑)

おもしろかったのでUPします
前から見ると車種不明なクルマです(ーー;)
Posted at 2009/03/30 20:56:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月20日 イイね!

ABARTH解禁

ABARTH解禁洗車に行く最中500の白チンクさんに遭遇しました(´・ω・`)
はじめて500チンク走ってるのを見かけた気がします。

ABARTH解禁してみました^^
6000rpmでシフトランプ点滅。
6500rpmレブ。
最大過給は0.8ぐらいです。

怖いぐらい加速はしないけれども意外に回せば
それなりに走るようです。

なによりもその気にさせてくれるのはギャ比!
いい感じにつながるんですよ。
めちゃクロスしてるわけじゃないですがエンジンを
回してつなげるとSO FUNd(ゝ∀・*)
ファイナル変えると更にいいはず。

ひさしぶりに楽しいと思えました。
乗り手が活を入れればそれに応じてくれるような☆

調子にのって山道を走ってみましたε==ヽ(;・_・)ノ

っで新たな発見が・・・
フルブレーキングするとハザードが点滅するんです(>_<)
接触不良化と疑いましたがどうやら違う様子。
軽快に攻め込んでいくと上りでは2回ほど点滅。

下りではリヤーロックでするぐらい進入すると・・・
数回点滅します。
新たなギミックでしょうか?
パッシブセーフティ?キケン回避の類なのか本気に走ってるときに
ウッとおしいです(>_<)

メニューから解除できないんだろうか・・・

帰りは電子音のブザーが鳴り響きLOW FULE WARNINGの表記・・・
一瞬壊れたのかと(ーー;)
変な仕掛けが沢山施してあるようです。




Posted at 2009/03/20 21:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月17日 イイね!

岡山Rd.2

天気は快晴途中小雨降りましたが快晴☆
本日も岡山国際サーキットはバブリーでした。
最近目が肥えてきてちょっとじゃ驚きません(¬з¬)
でも今日はF430スクーデリアM16日本で限定3台ほどじゃないですか^^?

3500万のフェラーリーが来てました(ーー;)
ほかにはE46M3、レクサスISF、エクシージSなど。
フォーミュラーが走ってるとバブリー(。-`ω´-)ンー

そして今週はレースWEEK。

今週末はGT第1戦なので前座のシビックインター・ビッツ・
ロードスターなどが来てました。

ポルシェCUPの走りヤバイですf^_^;
最終コーナーにいると思うと1コーナーではすぐ横に
飛び込んできます(汗)まさに稲妻・・・

もちろん一般の方も多く絡めてそうとう楽しかったです^^
久しぶりにテンション上がっりました。

そして楽しもうと思うと僕のクルマは・・・

もぉ(>_<)あっちもこっちも壊れやがって
(>_<)ウッキぃー

無事に帰って来れたんですが後のナックルがガタガタに
なりました。
2本中、1本目に気づいたのですが見なかったことにして
強行突破作戦をとりタイヤが外れれば大惨事みたいな

無謀なことも若気の至り!?

んっが、今日は前回よりも1.5秒自己ベスト更新することが出来ました(^人^)

準備中もぅ目がらんらんしてる感じd(ゝ∀・*)



来年はいざ聖地へ
鈴鹿サーキット走りたい(´・ω・`)
楽しそう!Gがやっぱ大きいサーキットは違います。
クルマもよく壊れますがf^_^;

とりあえず来月も岡国いくぞー

Posted at 2009/03/17 21:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日 イイね!

Racing To Go

Racing To Goアバルトも1400kmを迎えオイル交換しようと思ってます。
アバルトオイルって10w60なんですね(ーー;)
小排気量で10w60・・・カタクないですか?
フリクション以外なんでもないような(汗)
サーキット走るとか燃料希釈の問題ならいざ知らず。

なので5w40にしようかと思います(´・ω・`)
100%化学合成。
いろいろ悩みました・・・燃料希釈性・コスト・その他。

データー取ってるのでコレ↓
日本にはあまりないかも知れません。

ヤッコも考えたんですが・・・今はコレ。
オイルだけは人それぞれなんでなんともいえません、
粘度を変えればサーキットで安心して踏めるのは僕はコレです^^
混ぜたくないのでフィルターも交換して。
自分でしてみようかと思います(b^-゜)
またレポートします。

さて、うりゃー見たいな感じで
たまには4AGさわってみようと思います(。-`ω´-)ンー
現在フライホイル付けてダイナミックバランス・ノックピン加工で
出て行ってますがMADE IN USAのクランクは鍛造クロモリの一品物にしました。
排気量は1600ccから1750ccになります。
10000rpm回します(>_<)

もう一つは○○○メーカーワークスからw
もうこの世にはあまりないと思います。
5V用ハイカム^^新品。
リフトは10.8mmぐらいあります。

めざせ1750ccで250馬力!!







Posted at 2009/03/15 20:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月03日 イイね!

1week 7days・・・

1week 7days・・・歩きながらドリフトしてるマメ次郎です(´・ω・`)
プーんプーん・・・キキキィ^^
振り返しながら歩いてる姿はとても大人と思えない(汗)
小学生でもそんなことしないかもw

お気楽そうでいいねって最近やたら言われます(¬з¬)
どういうことなのか・・・

カローラ(ハチロク)って言いましょうか放置プレーでした・・・
気合入れて作らなきゃ!
全バラになり箱だけになりました(箱=ボディー)

いまは台の上に載って作業待ち☆
3人で担げます!たぶん200キロないかも?
パワフルな人なら2人で担げるとおもいます。

どんだけ軽いねんっていいながら残りのシールを剥いでました(´・ω・`)
溶接の時に燃えるんです!車両火災になっちゃいます・・・

エライこっちゃ(ノω・、)ってことより溶接しにくいので剥がしましょう。
もちろんアンダーコートに下回りのコートも剥がしてます。

更に軽量化で要らないステーやパネルは切り落としていきます(。-`ω´-)ンー
ブリぶり~~って切断。もちろん腐ってるパネルもあるんで切断!

フルスポットにロールバーはバルク貫通で通します(^人^)

ドアもぽぃ・ボンネットもリヤーゲートもぽぃ。。。
すべてFRPに変更、600キロ台に車重はいらないかな~
捨てるのとバラすのは大の得意です^^

バラす際は是非マメ次郎にご一報を!!!!
ちなみに元には戻せません(笑)
ライト・ウエイト・コンセプトです。
軽さは命!!!

ミッション悩んでます(¬з¬)
許されるならヒューランド6速Iパターンシーケンシャルミッション。
キュンキュンいわしたいです^^
クラッチ切ればシャラシャ。
エンジンはガォガォ。
鳴り物大好きです(笑)騒々しいです^^;

とりあえず6速ミッション探します。





Posted at 2009/03/03 20:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「岡山でした。 http://cvw.jp/b/478528/47735036/
何シテル?   05/21 20:47
THE ONE AND ONLY OFFICIAL ずーみ WORLD WEB. 再開することにしました(´・ω・`) よろしくお願いします。 L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 34567
891011121314
1516 171819 2021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 CUP仕様です。 パーツも全てCUPと同じモノで製作。 鈴鹿と岡山国際走ってい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
僕の原点がココに(´・ω・`) いつからこんなにゲージ好きになったんだろw 箱マニアです
スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
鈴鹿サンデーロードレースJSB1000NAT
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation