• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずーみのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

SS六○2days

SS六○2days血の気が多いので献血してきました
戦闘能力低下気味のマメ次郎です(´・ω・`)

でもハンドル握ると血圧上げ上げ↑↑

少し前の話なんですがラリー車買いました。

うそです借りてますww なのでラリー屋してます。
このマシン。現在チームスバル在住の新井選手の初代マシンだそうで
製作はキャロッセ。N1のようでノーマルです。

メンテナンス用紙も残っていて新井号って上がりましたw


さて今回はスペシャルステージ六○
勝手に裏山WRC開幕しちゃいます(´・ω・`)ノシ

イボいぼタイヤでターマック初参加
FFも初乗りデフ付きパキパキでした
いやーFFデフには苦戦・・勝手にハンドルは
戻ろうとするしアクセルON/OFFでハンドルの重さが変わるし
LSDでラインはギクシャク
のり方分からずウエットで初日はドキドキモード
ハチロク追いかけようとしたところ制止かけてくれた 友達に感謝借り物やもんね。

2日目はそれなりに感覚つかめてタックイン多用で
イン巻きできるようになり更に上げ上げ
同じくナビには同じ友達、今回は制止効かなかった・・・
32GTRをターゲットに人間もフルブースト(表現が古い)

イボいぼタイヤ変なタイヤよりよっぽど食います。
縦では離れるけどカーブでつまる
まるで漫画ww一気にやる気モードに!
慣れてる裏山しかもレインってこともありさらに好都合
キッチリ仕留めてやりましたあー楽しかった(´・ω・`)

友達を送った帰りのクルマがどんだけ軽く感じたことか・・・
80キロやったっけ?知らんけど重い
ノーマルパワーで110馬力あるかないかで80キロのウエイトは効きます
っつうことで少しは人間軽量化してほしいです。

あぁ!やばいぐらい追っかけ燃えた!

FFにもLSD。
インリフトしなくてもデフで向きを変える。
トラクションかかってるから安全って意味でもLSDなのかも。

Posted at 2009/09/30 22:31:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月22日 イイね!

事故った・・・

事故った・・・少し前のことですが。

めっちゃ台数集まって上でUターンできないぐらい集まってくれました。

テンロクばかりで楽しい時間を過ごしてたのですが

久しぶりにやらかしました。
事故ほどカッコ悪いものないよね(>_<)

場所は某有料で。

本日ぼくかなり乗れていました。
セミスリ相手でもかなりいけてた気がします・・・
っが乗れ過ぎるとやらかすものですね(〒_〒)

9500rpm!9500rpm!
テンパチでも縦引けを取らない加速のマメシビでした
やっぱ白煙がすごいらしい

先頭テンパチ、二台目ぼく、三台目2ドア塾長。

気合を入れてスタート
4コーナー辺りで突如3速全開からケツ巻きして
センターの縁石にヒット。
火花を散らしながら一車線内で真横向いて更に90度反転。

死んだかと思うような速度の中でバックにいれパッシング。

後ろにいたのは2ドア塾長(>_<)

どうにか止まっていただき多重クラッシュは避けれました。

車載はコレ

決してサイド引いたわけじゃないですw
回った瞬間ウケてウケてケラケラ笑ってしまいましたf^_^;
やっぱおもしろい。

タックインで角度がつきすぎたみたいです。

奇跡的にもラップにならずに済んだのですが(・ω・;A)アセアセ…
友達にも手伝っていただき割れたホイルを撤去。

どうにか帰ってきました。


帰りに記念に割れたホイルとパシャリ

おつかれさまでした。
Posted at 2009/09/22 15:30:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月16日 イイね!

載ったよ

載ったよ今月のオンリーメルセデスとafimpにスマート掲載されました(´・ω・`)

次の場所でも可愛がられてね。

結構大きく掲載されたオンリーメルセデスの一部から^^b
Posted at 2009/09/16 20:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月07日 イイね!

British days

British daysイギリスのクルマばかりが集まっておもしろい事になってました^^

手前からミニ・TVR・ロータス7・ロータスエラン。

この辺りのクルマはどうやら簡単なパイプフレームの上にFRPのボディーが
のってるような構造になってるのですが(´・ω・`)

危なくないのか非常に疑問です(笑)

TVRサーブラウは400馬力ほどに1000キロ弱で怪しいフレーム・・・

ドアにはノブがなくポップアップドアになってるのは非常にカッコいいです(^人^)

来月にはミニは軽登録で走る予定になってます。
エンジンはスズキの660が載るようでメンバーとドラシャ加工してました。
オーバーヒートすることなく走れそう。

昨日は車高調の手直しで旋盤ぐるぐるまわしてもらって。
アルミラジエータも溶接で加工。

それはまた後日にupだょ(´・ω・`)

では

Posted at 2009/09/07 19:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月01日 イイね!

ハチロク祭09

ハチロク祭09今年も完成せず応援にまわりました(´・ω・`)

ロードスターCUPとハチロクN1ダブルエントリーのT社長。
おつかれさまでした。
スリックとラジアル難しく人間対応大変だったと思います。
おつかれさまでしたm(u_u)m

20年前のカローラですよ。
なのに人々は何故にこれほどに魅了されとりつかれるのか・・・

こんな熱いクルマないですよ!
4A万歳!!!!ビバ・ハチロクw

クラス分されてましたが総勢70台は走ってたかと思います。

集まった台数はもっといたはず。
九州からでも自走ですもんね(´・ω・`)

毎年どんどんハチロク過激化してます!
もはやハチロクとはおもえずランサーが走ってる、もしくはロータリーが
走ってる。
そのうちGT走るんじゃないかと思う作りこみと速さです。

ボク的には激萌え(笑)


色んな方にも出会え楽しかったです。
レース屋さんの社長と同行だったので関係者の方にも会え色んな話も聞けましたw

ハチロクドリフトがあったり
楽しかったです。

ボク的にもいい刺激を受けましたしマメハチはフェンダーアーチ作り変えと
更なる軽量化を目指して切り刻んでいきたいです(´・ω・`)

低重心は譲れないですもんね。

600キロ台に乗らないかと目論んでいるものの結構落ちないものです・・・
箱は原型をとどめなくなってってきました(笑)

そのうちルーフだけしか残らないようなシルエットフォーミュラーと化してるかもしれません



今日はマメシビはバネ変えました
とりあえず前回と同じようにバネを遊ばせた。

そして着地。。。んっ車高が上がってる(笑)

6キロから20キロに変更で20mmも上がりました
なので20mm下げて後ろも4キロから変更。

アライメントぐちゃぐちゃやけど思ってたほど跳ねないし
乗り心地も悪くない(´・ω・`)
来週アライメント。

何よりも加工ナックルと相まって抜群の旋回性

マフラーワンオフで作ります。 レーススペックの軽量ハイパワーバージョン差込フランジでタコ足も加工しなくっちゃ。

あとはビックスロットルとカムに丸秘加工なんちゃってw

軽さと高回転でかせぎます。

ついでにドライバッテリーも装着
再来月ぐらいにはセミスリ削りで装着したいな

周りの人たちからはエアコン・暖房・サンルーフ外せと矢の追い込みが・・・
街乗りできなくなっちゃうよ(>_<)
ハチロクできるまでシビックでN1ごっこしたいなー





Posted at 2009/09/01 21:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「岡山でした。 http://cvw.jp/b/478528/47735036/
何シテル?   05/21 20:47
THE ONE AND ONLY OFFICIAL ずーみ WORLD WEB. 再開することにしました(´・ω・`) よろしくお願いします。 L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6 789101112
131415 16171819
2021 2223242526
272829 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86 CUP仕様です。 パーツも全てCUPと同じモノで製作。 鈴鹿と岡山国際走ってい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
僕の原点がココに(´・ω・`) いつからこんなにゲージ好きになったんだろw 箱マニアです
スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
鈴鹿サンデーロードレースJSB1000NAT
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation