• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Mのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

第332回 LS2014

レガセッション2014に行ってきました。

フロント&前席左右のガラスに撥水加工をしました。

抽選会ではエーモンの工作計画フットライトキットが当たりました。

でもじゃんけん大会は全滅です。

そして写真はまるで撮ってません。

そんな感じのLS2014でした。
Posted at 2014/03/22 21:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月04日 イイね!

第327回 潮岬にて

第327回 潮岬にて紀伊半島一周ロングドライブ日帰りの旅に行ってきました。

ルートは東名~名神~阪和道で和歌山城へ。

そこからR42でひたすら潮岬を目指すコースです。

そして予定では鳥羽からフェリーで伊良湖へ行って帰ってくる計画でした。

しかしGW後半戦の3連休だけあって、朝5:30の時点ですでに渋滞は始まっていた…(というか前日の渋滞が解消しきれていないらしいとは同行者のコメント)。

よーするに出鼻をくじかれたような格好ですべての予定は遅れていくのだった…。

かくして10:00には和歌山城にいるつもりが到着12:00で、この時点で鳥羽のフェリー最終に乗り遅れが確定。

で、気を取り直してR42をはずれることなく潮岬を目指します。



日本地図を見ていると海岸線沿いに走っているかと思っていたけど、意外と山の中を走る率が高く、思っていたほど海が見えなかったのが残念。

こうしてようやく潮岬灯台にたどり着いた時にはすでに17:30。

普通ならここらで予定変更して白浜温泉でも…となるはずなのに全員そろって『金がない』を理由に強行軍決定。

R42で鳥羽まで約230km。
ちなみに和歌山城付近から潮岬まで約190km。
おまけで高速で約300km。

20:00  熊野で

尾鷲まで35km
松坂まで90km

…という案内標識を見てついにR42トレースドライブを諦めとにかく帰るという作戦に変更する。

つまり紀勢道~伊勢道~東名阪~伊勢湾岸道~東名ルートにして予想帰宅時間が24:10。

そしたらホントに帰ってきたのが24:10だった。ナビの予想鋭いナ~。


教訓

紀伊半島一周ドライブは日帰りでやるものじゃない。

しかし家から6時間で潮岬に行くことが可能だった。
Posted at 2013/05/04 14:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月22日 イイね!

第319回 スバルだよ全員集合に行ってきた

今日は朝4時起きで大阪は舞洲まで日帰りドライブでした。

目的はスバルだよ全員集合に参加するためです。

行きは亀山で濃霧と言うか霧雨。帰りは京都で車線変更すらおっかなさを覚える豪雨(夕立?)。

なーのーに。会場は曇りのちカンカン照りで強烈に暑い。
そして今は日焼けがかゆい。




少しずつとはいえ、こういう会に参加しているとだんだん顔見知りが増えていきますが、相手の方は私の顔を覚えているのに私はすぐに思い出せないという事が何回かありました。

私がもともと顔と名前が一致させられない(覚えられない)ことが原因ですので…
ここは平謝りです。ごめんなさい。


さて、それはそれとして、数は数えてないですが、一体何台集まっただろう?
あの、レガセッションよりいたような気がします。

さらにそれはそれとして、会場の限りなく隅っこにS402を停めたため、すべてが遠かった…
本部周辺の開会式や抽選大会はもとより、各ブースはその本部の向こう側にあったりで…

片道200m以上あったのではなかろうか…しかも何回往復したことか。万歩計でも持ってりゃ面白かったかもしれない。

あとは思いつくままに…

・スバルにピックアップがあったのは知らなかった。
・レガシィの参加率が思っていた以上に多い。
・その反面インプレッサが少なく、そのかわりBRZが意外とたくさんあった。
・ビルシュタインのデモカーに乗りたかった。
・青森から16時間かけてきた人がいた。お疲れ様です。
・クラブレガシィに全車撮り。なんてコメントしたんだっけ…

以上
Posted at 2012/07/22 22:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月06日 イイね!

第314回 GW放浪記

もうGWが終わってしまう…

もっと休みが欲しいが、これ以上休んでも今度は小遣いがもたないので、7月まで頑張るのね。


さて、気が付くとGW中1000km以上走ってました。
その行先は…

29日 浜名湖周回
30日 伊良湖岬
1日  LUCK
2日  天竜~東栄周遊
3日  ジャズドリーム長島
5日  SAB名古屋

目的地がないのはホントに走りまわっただけという…

目的地があってもそこに行くことが目的であって、そこで何かすることが目的ではなかったり…

う~ん、何をしてたんだろ、私。
Posted at 2012/05/06 18:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月22日 イイね!

第312回 新東名横断ドライブ

その目的は富士スピードウェイで開催された、HKSプレミアムデイオーナーズミーティングに参加すること。

画像がないのはお友達(みんカラ未登録)からのデータ待ちのため…
けしてサボっているわけではない…


さて、集合場所「道の駅ふじおやま」を目指すべくa.m4:30には東名に乗っかり東進。
三ヶ日JTCから新東名に乗り込んだ。

噂では140km/hでも安全に走行できるような設計がされているというだけあって、カーブがゆるい。坂もゆるい。
しかぁし、道が新しいはずなのにやたらとハンドルに振動が入る。アスファルトの状態は思ったより悪そうである。

それでも6:55にはふじおやま到着。

挨拶ののち、富士スピードウェイに移動。

BL/BP系は午前中に4台、午後6台と隣のワクにいたインプレッサに比べるとささやかすぎる…

まぁそのぶん、クラブレガシィにたくさん取材してもらいましたけど。
何しろ1台として同じキャリパー装着車両がないというレアなネタがあったし…
何が採用されるかはわかりませんが、次号が楽しみかな?

午後からは雨も降ってきたため、イベントが若干省略され、オーナーズミーティング参加者限定パレードランが予定より早く始まった。
晴れていればストレートくらいスピードを出させてくれたのだろうけど、あいにくの雨のため超安全運転。
出ても60~70km/hだったろうか… 欲求不満ですな。

で、そのまま流れ解散しました。

帰りは…朝が早かった分しんどかったけど、2度の休憩をはさんで帰宅。


ああ、そうそう。新東名の不満点がもう一つ。
ハイウェイラジオの電波の入りがひどい。
3つ位同時にタイミングのずれた同じ内容の放送を拾って何を言っているのかわかならいという…
これはネクスコ中日本には改善を求めるしかないだろう…


以上。
Posted at 2012/04/22 22:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「30000kmこえました」
何シテル?   03/20 18:33
シビックでVTECに惚れ込み、アコードを経て、 四駆が欲しくなりレガシィにたどり着きました。 さらにS402を駆り、ゴルフにたどり着いたY.Mです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
前車に続き、まさかの連続500越え… 2014年12月6日納車。
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職に伴い、友達から購入。 1999年3月頃名義変更。 グレードはSiR VTECのハ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
シビックのエアコン故障に伴い購入。 1999年9月上旬納車。 グレードはSiR-T ミ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
それまで乗っていたアコード号が事故で経済全損級のダメージを負ったため購入。 2005年7 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation