• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月09日

玉掛け技能講習、無事終わりました‼

玉掛け技能講習、無事終わりました‼ こんにちは、リインです。
昨日無事に玉掛け技能講習の全日程を終え、無事に修了書を受け取って参りました。
フォークリフトを同じくキャタピラーで取得しているので免許証みたいなカードがまとまり、最初に発行して持っていたやつは回収されていきました。

日程としては11月6日から昨日8日までの3日間で、5トン未満天井クレーンの特別教育付きコースの方は4日間という流れです。
内容としては1日目にクレーンに関する知識を1時間。玉掛けの方法に関して2時間。力学が3時間で、講師の方が仰られるテキストの文章にアンダーラインをもれなく記入し覚えることと、特にワイヤー選定に関わる計算関係に苦戦を強いられました。リインはお金関係はできますが、算数はレベル1の状態なので頭がパンクしそうでした。家に帰って適当な図形を参考に何回もやっていたらできるようになりました。直方体はできますが、円柱は求める式が半径の二乗×3.14×高さなのか直径の二乗×高さ×0.8で後者の概算式を覚えました。

2日目は1日目の続きと労働安全衛生法の関係法令。実技の質量目測の練習。15時ごろから学科試験。ここでもまた計算問題にビビらされちびりそうになりました。
ふたを開けてみれば学科試験では計算問題はほぼなく騙された感じで、ほぼテスト勉強をせずの状態でしたが合格でした。

3日目は実技講習7時間と実技試験。内容(実技試験)は簡単に言うと丸棒をワイヤーロープで吊るし上げ、所定の位置へ移動させるもの。
先月5トン未満クレーンを取得したのでクレーンマン(講師)に指示する合図に関しては大丈夫でしたが、確認の文言や補助者役になった時のポイントとリーダーになった時のポイントを体に覚えさせないとキツかったです。
キツかったけどこれを覚えていないといざ現場作業となった時、確実に命を落とします。重たい重量物を運ぶのですから当たり前ですよね。
それに加え実技試験には2日目に習った質量目測があるのでこれを落とすと不合格です。しかしコンベックスの貸し出しと電卓を使ったりできるので測り間違いと計算式を間違わなければ満点取れます。凸は正直やめてほしい…
そんなこんなで3日間16人おられましたが、全員合格の合格率100%で日程を終えることができました。
世の中色んなことに使える資格なので、持っておいて損ではないと思います‼
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/09 12:05:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

こんばんは。
138タワー観光さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検の見積もりを取るだけにお休みの予定を1日開けてるのに、アポ取った時間に営業の霊圧消えるのいらつく…」
何シテル?   04/20 16:38
Reinforce(リインフォース)です。レインフォースと間違われるところがよくある名前で、キズナー&らぶぐみ、わざきっずです。 2022年6月11日から01...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) MC後のエアコンコントロールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:00:42
IPF WRワイヤレススイッチ WR-3をつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 15:35:20
不明 ドアストライカー&ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 23:43:34

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
RVRを事故で失ってしまい、未登録完成車が見つかり代替として2022年6月11日無事納車 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
ラッシュの後継として同等以上の4WD性能と言えばと考えた結果、悩んでいた所にダークホース ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
MT 4WDという条件で考えていた結果、みごとピッタリはまり購入しました。 燃費もよろ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
バックがしにくかったですが、乗りやすい車でした。 ガレージでお休みいただいておりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation