• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reinforceのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

快適なネット環境へ

快適なネット環境へスマホで閲覧はできるのですが全てにおいて億劫になり放置状態が続きました。ネット環境を改善したのでPCの方からも閲覧ができるようになりまたぼちぼち再開しようかなと思う今日この頃です。というかもう9月の前半が終わりに近い状態か・・・



さて、家のネット環境はざっくりと言えばNTTの光回線を使ってほぼ無線LANでネットの閲覧等をやっています。ある時期からプツプツと回線が切断されるようになり挙句の果ては1分回線が繋がっているかいないかの状態まで悪化していました。この頃の認識は”ご近所さんが強いルーターを使っているからCHが被っている”位の認識でCHを切り替えたりして耐え忍んでいました。
そしてここ最近ではついに無線LANルーターのダイアグランプが取説の点滅ではなく点灯状態が続き再起動を繰り返すようになってしまったので親の重い腰を無理やり上げさせてNTTへ問い合わせをしてもらい遠隔操作サービスで状況を見てもらいましたら言わなくても分かるようにルーターの故障とのことでした。NTTからの供給品ということもあり修理費は7500円ほど掛かると言われ、そう言う事ならと親と相談し選んで来いと言われたので修理費+αで画像の新しいNECの無線LANルーターを買ってきました。因みにこれに決めた理由はドコモのHome Wi-Fiで貸し出してもらえる機種と同じだったからです。生憎現在の料金プランでは申し込みができないということだったので電気店で購入に至ったという感じです。
今のヤツって設定が簡単で電源を入れるときに簡単設定ボタンを押していると自動的に環境を診断して最適なモードになるんですね。家は光回線でルーター機能付きのCTUがあるのでブリッジモードが必須モードなのですがすんなりと決まり時間にすれば設置配線等込みで20分程度で開通させることができました。PC側の設定もrelease&renewでなんとか完了。通信速度も今までとは比べ物にならないくらい早い数値が出ています。
自分だけなら何でもよいですが自分も使うし家の人間も使いますので最近のトレンドに合わせた最低限のものは欲しいよねっていう思いから悩んで買ってきて良かったと思っています。欲しいのだけれどここ一番の決断力がないので買い物はいつも苦労しているReinforceなのでした(;^ω^)
Posted at 2014/09/10 00:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月18日 イイね!

考えていませんでしたって

考えていませんでしたってこんばんは、最近は無線LANの調子が悪くてPCからはイイね‼位しか付けられない状態にあります。今では話のネタにしかなりませんが現実世界では標準サイズのタイヤホイールに交換し皮むきも終って乗り心地の良くなったラッシュでお山を走り回ったり色々やっています。





さて、タイトルが意味不明で申し訳ありませんが今朝の出来事。別にパシリというわけではないのですが2日に一回程度の割合で始業前のゴミ処理活動をしに社畜へ早起きして出勤しております。昨今はゴミの処分費も高騰していて上からの節約コールがブイブイ‼うるさいのですよまったく・・・
そんないつもと同じような忙しい朝にこんなことがありました。

大体前の日の夕方に段取りをして早朝に木屑の引き取り業者さんが中型牽引車で屑入れを交換しに来てくれるのですが今朝は少し様子が違いました。タイムカード切ってすぐ僕一人でゴミ処理をするので”もうすぐ終わるやろ~”と思いながらフォークリフトの準備をしに図右上の建屋の別入り口から入ってチラッと様子を見ながら歩いていると気が付きました。何時もより運ちゃんの切返しの回数が多いな~ってことです。
屑入れの交換が終わったトラックの陰から見えたのは1つ歳上の後輩がいつも乗っているフォークリフト。トラックの切返しが多かったのはこのフォークリフトを避けるためだったと予想しました。狭いのに運ちゃんもトラックから降りたくなかったのか結構無理していたようです。会社に来てすぐのことだったので手助けすることもできず残念で申し訳ない気持ちになって運ちゃんの代わりにカチ喚いて説教しておきました。

当の本人はタイトルの通りの返答。考えもしてなかったし予想もしていませんでしたとフカしたことを垂れやがったので、このダボ(怒)とシメときました。そして夕方もやらかしてくれました。物流の段取り等でフォークリフトが往来する時間帯にも関わらず裏の通路のど真ん中でリフトの燃料を給油しだしたのです。運悪く一番乗りが僕だったので無言の圧力とガン飛ばしのダブルアタックしてしまいました。

そしてまた朝のループでお説教タイム、今度は部門長が僕に言って聞かせてくれた言葉を奴に言ってみました。”普通の人間てどんなやと思う?”って・・・
うちの部門長が言う普通の人間とは「一般的な常識を持って行動のできる人」のことをいうそうです。車の運転で言うと”もしかしたら~かもしれない”と最悪の予測を想定しながら運転できる人でいんでしょうかね?
でも彼は自分に合点がいかないと次の行動に移らないと言われるほど理解することのできない奴らしいので僕の言ったことなんかこれっぽっちも頭に入ってないと思われます。別にいいけどね、後悔するのは僕ではなくそういう行動を続ける奴の方ですからね。しかし今日は喚きすぎて喉が痛い・・・
Posted at 2014/07/18 00:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

結局原点回帰となりました。

結局原点回帰となりました。こんばんは。最近は取締りが厳しくなってまいりました。家の近くでも夜間に一時停止義務違反の検挙やスピード違反などをパクるために巡回走行を多く見るようになりました。家の窓から赤灯のチカチカが見えるのでウザいです。



さて、かなり衝動的になりましたがいろいろな事情もあってかれこれ3年ちょっと所有していたエンケイホイールのRC-T4を手放し、偶然あったエボ4と同じデザインで黒のOZ F-1ホイールを2週間悩んだ末に購入し取り付けてもらいました。
買ってしまってから言うのもなんですが、悩んでいた理由はオフセットとタイヤの関係でした。エボ4純正は+46で今回買ったものは+43です。なのでR&B純正比で言うと7mm外に出てくるので純正のタイヤを履かせたらまた×をもらうかな?と思いながら純正採用タイヤを取り寄せて履かしてお世話になっているDへチェックしに入庫してみたらギリギリOKとのことでした。ただタイヤの種類やブッシュのへたり等で出てくる恐れもあるかもしれないということで”おまけの入庫許可”だと思っています。でも年次検査や半年点検などでタイヤ交換なしで灯火類とラッパの交換だけで済むようになったので高い買い物ではありましたが長い目で見れば楽になったのではないかと思います。

走りに関しては16インチに戻したこととホイールが少し重いので安定感が増し増しで乗り心地も少しマイルドになりました。タイヤは純正のBSのHTタイヤなので可もなく不可もなくタイヤノイズもうるさくもないし以前と変わりはありません。気のせいかもしれませんがブレーキの制動距離が短くなったように思います。17インチの時と同じようなブレーキの踏み方をすると思っている位置よりも手前で止まれます。

16インチに戻して純正の良さを今更ながらに感じていますが一つだけデメリットがあって、何分中古で手に入れたのでポツポツ白い傷がある中に一本だけ長さ30mm位の深いリム傷があって自分で補修するか業者に依頼するか思案しています。幸いアルミパテもありますし、アサヒペンの黒アルミスプレーで上手いこと補修できないかな~と思っています。近くに補修業者ってなかなかないもんな~(泣
Posted at 2014/06/24 00:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

ちょっとした変化点・・・

ちょっとした変化点・・・久しぶりの二連休、仕事でトラブルが多発して予定が狂ってしまいぼ~っとしておりました。とりあえず気分晴らしに中古の何でも屋に行って格安でCDを4枚ほど買いました。




さて、先週ネットを見ておりましたらなかなか良い状態の中古ホイールを見つけたので現物を見に某有名中古部品専門店へ行ってさらに一輪だけ試着してきました。6月に入りもう半ばになりましたが、お世話になっているDの営業マンが店舗異動になりついていきたいものの現在のホイールを装着したラッシュでは入庫拒否を食らったお店にいってしまったのと、営業マンがいなくなったことにより現在お世話になっているDでも少なからずではありますが”そういうお話”を聞いてしまったのでそろそろ自分もしんどくなってきたのでホイールの交換をせずに点検等を受けられる仕様にチェンジしようかと考えている次第です。ほんと悩み事が絶えない毎日でございます^^
とりま、友人と一緒にお店に行き試着をしてみて意外とマッチングはよかったのでお金の流れをどうするのかとタイヤの選択を仮に思案中です。


なんし中古なので足も速いし決断は早めの方が良いのですが、ちょっと高い買い物なので悩んでいます。でも買ってしまったらスカッとするんだけどな~
Posted at 2014/06/16 01:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

今日はゲリラで散々でした。

今日はゲリラで散々でした。こんばんは。
20時45分のNHKのニュースを観ていますと、今日の14時30分から16時の間のゲリラ豪雨の雨量は90ミリに達していたそうです。その時間は社畜でいつものように屋内作業をしていましたが突然辺りが真っ暗になり雷が鳴りだしたかと思うと台風以上を思わせる突風と雨。数分もしない内に排水溝の排水能力を超えてマスから水があふれ出し、挙句の果てに屋根の戸井の排水能力も超え目の前でバサ~~~っと屋内なのに滝が出現し辺り一面が海となり、せっかく梱包して明日出荷の荷物も水浸しになってしまい15時に仕事を中断し開梱検査をしながら製品を乾かす作業に追われました。

明日は花金なのに残業しないといけなくなりそうな予感。面倒な生産予定じゃなければよいがお隣さんのメインマシンが故障してしまったのでどうなることか・・・
Posted at 2014/06/13 00:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鳥取から帰宅!ガソスタむすめのスタンプラリー、スタンプあと1個になった💦」
何シテル?   08/24 22:49
Reinforce(リインフォース)です。レインフォースと間違われるところがよくある名前で、キズナー&らぶぐみ、わざきっずです。 2022年6月11日から01...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) MC後のエアコンコントロールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:00:42
IPF WRワイヤレススイッチ WR-3をつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 15:35:20
不明 ドアストライカー&ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 23:43:34

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
RVRを事故で失ってしまい、未登録完成車が見つかり代替として2022年6月11日無事納車 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
ラッシュの後継として同等以上の4WD性能と言えばと考えた結果、悩んでいた所にダークホース ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
MT 4WDという条件で考えていた結果、みごとピッタリはまり購入しました。 燃費もよろ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
バックがしにくかったですが、乗りやすい車でした。 ガレージでお休みいただいておりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation