• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reinforceのブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

やることが違いますな~

やることが違いますな~今日は全国死亡事故ゼロを目指す日だったようですが、暖かくなっておかしな奴が走り出しているようで僕もセンターラインを割ってきた奴に突っ込まれかけました。天気が良かったのでヤンキーホーンの音色が一段と良い鳴りをしてくれましたが最低です。









さて、最近youtubeを見ておりましたらなかなかド派手な光物チューンをやっているR&Bを発見しました。

リアバンパーに作業灯をぶら下げていますが、こいつはF1ライトを二つ、連動してリフレクターまでフラッシングしちゃっています。アンダーライトがいい感じです。




これものすごく気に入りました。僕もサイレンは鳴らないもののグリルイルミは点滅させることはできますし、デイライトの制御は基本ストロボユニットなので高速フラッシングは可能となっていますが日本じゃ通報されますね(汗
朝の通勤時にリアフォグまで点灯させて走っているヴィッツG’sがおりますがあれはどうなんでしょう?迷惑極まりないと思います。


最後にこれがあちらの国での2014年仕様のRushだそうです。日本でTRD Sportivo仕様が出たら乗り換えを検討しても良いのですがでないだろうな~こんなのは。

Posted at 2014/04/11 00:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

悪天候でしたが

悪天候でしたが先週の土曜の夕方からスーパーGT Rd.1 岡山300kmレースへ行ってきました。生憎の天気で車中泊も予測をして毛布等を持って行っていましたがそれでも寒い夜となりました。
決勝も雪は降るし霙は降るし雨は降るしでレースは大波乱。結果はご覧のとおりですが、GT300で応援していた初音ミクZ4が初戦を勝利してくれたので充実した一日となりました。
公開練習の時にはあまり聞こえませんでしたが、本番は各マシン本領発揮していたようでコーナー出口等での過給機の動作音がレースを盛り上げていたように思います。




そしてその日の帰り、場外駐車場で雨で汚れたフロントガラスを拭いていた時のこと、また飛び石でガラスにヒビが入っているのを発見してしまいました。雨の中の道中だったのでわかりませんでしたが、運転席側の下側に二か所で一か所横筋が小さくできていました。
これ以上ヒビが広がってはいけないので、仕事を定時で上がらせてもらい小田安全硝子さんでリペアをお願いし30分程度の補修時間で目立たなくなりまして、早期に気が付きヒビがまだ小さかったこともあって費用は一万円と消費税で済みました。
道路関係の税金を大量にせしめているのだからお国はもっと道路清掃等に巻き上げた税金を各道路会社に分配して効率よく使っていただきたいと思います。
Posted at 2014/04/08 00:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月04日 イイね!

ふって湧いた時期FX計画?

ふって湧いた時期FX計画?時折気になったらカタログ等資料を集めて隠れて調べ物をする時があります。電化製品だろうが自動車だろうが関係なくです。今回はある車が突然気になったのでお近くの三菱Dへカタログを貰いに火曜日に行ってきました。(一人で行くことは滅多になし)

気になった車のカタログとは”三菱アウトランダー&PHEV”です。大体のSUVには試乗したりしたのですがこの車の場合、モデルチェンジした当初ガソリン車に試乗したことがあるのですがどうも自分の感覚とはマッチングが合わず、もし購入するならばの候補からは大きく外してありました。が最近になって何故かPHEVが気になりだしたのです。しかも営業時間終了が迫っているにもかかわらずスタッフさんから説明するより乗っていただく方がということで試乗もさせていただきました。

シート位置等を合わせ、シフト関係はプリウスと同じなので違和感なく(乗ったことないのに)Dにシフトしクリープさせつつアクセルを若干踏み込みながら道路に出てみる。ここで気づくのはアクセルを踏み込んでからの加速のラグタイムが全くないということです。モーター駆動なので瞬時にパワーが出力されるので自分のラッシュのようにすぐに思った速度まで加速させることができました。電スロの味付けで人間とのマッチングにズレがある中でこれはコントロールがしやすく一番個人的に良いと思いました。
二つ目に感心したのがステアリングの重さです。自分の車と比べてしまうとお門違いのように思いますが、CX-5と新型ハリアーは非常にステアリングの軽さが目立ち操るには良いものの高速域がどうかな?と印象を持ち、マシだと思ったのがフォレスターとエクストレイルの2台でした。アウトランダーはあえて重めの設定をしているとスタッフさんが仰られていました。
次にバイパスにて合流体験。ラッシュなら3速4400rpm付近までブン回しながら流れに乗る所、PHEVはほんの少し踏み込むだけでスルスルっと加速して乗ってしまう。ミッションの違いとモーター駆動のなせる技でしょう。そして一区間だけで降りて下道に合流する時の青信号交差点進入の際、ラッシュなら減速していても体が遠心力で持っていかれそうになるのですがPHEVはシートに背中がピタッと張り付いた状態で安定して抜けることが可能でした。三菱自慢のS-AWCを初めて体感しました。
そして全域で感じたことは車両感覚がとても掴みやすいということ。ラッシュ同様ボンネットが見えるので不安感がなく安心して狭い道ですれ違うこともでき、お店に戻ってバックもしてみたのですがバックモニターに頼ることもなく真っ直ぐ駐車することができました。この点はフォレスターも同等に感じています。一番大事なところですから^^

好感を持ったのですが車両価格が乗り出しで400万を切るくらいと聞くとすぐには買い替えできそうにないよねって話になり、同クラス車を購入する時の参考にしますということでお店を後にしました。ただガソリン車のハリアーをDの営業マンから進められてはいるものの今のライフスタイルに当てはめると断然アウトランダーやフォレスターに軍配が上がります。PHEVを買ったなら通勤往復は電気だけで走れるので燃料費が浮くだろうと思います。

けど距離は9万を超えましたがボディーは艶々、足回りも抜けていない、エンジンはガラガラ音はするもののO/H済みで上まできっちり回ります。唯一の懸念はクラッチの交換がいつ来るかということ。今年で6年目ですがまだまだ元気なので乗り換えは当分先ですが、やっと次に乗りたい車が見つかったかな?という感じでした。

営業マンには内緒だけれど、やっぱりハリアーは僕には似合わないな~。乗っていて何か物足りない印象を受けました。可もなく不満ない感じでしたがノーズが長すぎて取り回しに気を使いました。
Posted at 2014/04/04 00:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

これでいいんだ、これで・・・

これでいいんだ、これで・・・昨日はとても会社に行くのが憂鬱で、日曜の夜にもう飲まないと決めていた精神安定用の薬に手を出してしまいました。不安感は薄れたものの感情の表現がおかしいのもわかるし笑うときは顔が引きつっているのがよくわかりました。




事の発端は前ブログにチラッと書いた会社の飲み会が原因で、簡単に言えば会の最中に酒癖の悪いやつがもう一方の酒癖の悪いやつに絡み喧嘩沙汰になりかけた所、僕が場の空気に耐えることができずに万札を机に叩き付けカチ切れて帰ったという感じです。そして会のメンズは工場長や部門長、えらいさんが目の前にいるにもかかわらずこういうことをしてしまったので会社に行きづらくてしかたありませんでした。
なので、責任を取ってということではないのですがハブられる前に自分から”会社の強制がない限り、もうこういう会には出席しない”と誘ってくれた方に頭を下げ、その場にいた後輩たちにもお詫びをし、工場長や部門長にも同様にお詫びをしてきました。

後から部門長より色々と聞かれましたのでここ2年ほど飲み会に参加していなかった理由や、年始の新年会にも参加しなかったこともいつもならはぐらかすのですが正直に伝えました。参加はしたいけど事後のことがすぐ浮かぶ、無用なトラブルに巻き込まれたくないんだと・・・
その後飲み直さへんか?と誘いがありましたが駄目だと言いました。


羽目を外すのはいいことですが、その陰で辛い思いをしている者がいることを少しは分かっていただきたいな・・・
Posted at 2014/04/01 02:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

洗車と飲み会と恋いろは、

洗車と飲み会と恋いろは、こんばんは、あと一日頑張れば待ちに待った日曜日がやってくるか来ないかってところですね。
というか今日出勤しても仕事がないけれど、機械の整備や使っている備品の補修などやることは多々ありますし、仕事終わりには飲み会が設定されております。いつもならばやんわりとお断りするのですが今回は強制参加みたいで・・・

なので本来なら一週間の汚れを落とすつもりで洗車していましたが前倒しして木曜の夜に最近流行りのムースワンを使った横着洗車をしました。隠れユーザーであるのが申し訳ない所ですが、いつもはワックス用途でしか使ってなかったのですが全工程で使ってみたところ艶がアホみたいに出てしまいました。洗剤として使ってみての感想も悪くなく水の滴った後の黒ずみもきれいになるし好印象を持ちました。

そして昨日はPCゲーはオーガストの大図書館の羊飼いDSの発売日でしたので仕事終わりに予約をしておるアニメイトへお巡りの取り締まりやバイパスの事故を掻い潜り閉店ギリギリに滑り込み頭金を入れていたので残りの金額と主題歌CDの金額を支払い同時ゲット。駐車場から姫路駅までを作業着&安全靴とズボン二枚履きの状態で猛ダッシュしたので帰りはフラフラで運転には支障ないものの疲れました。


恋いろは、が関係なくなってきました・・・
最近妹がビデオを見ていたのをチラッと見てしまったおかげで”のんのんびより”に次いで”いなり、こんこん、恋いろは、”ハマってしまいました。
最近の僕のハマりの基準は”可愛いもの”と”OPと主題歌がマッチしているかどうか”という傾向にあるように思います。
意味や登場人物の気持ちを感じたとき、何か深いものを感じます。
Posted at 2014/03/29 02:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鳥取から帰宅!ガソスタむすめのスタンプラリー、スタンプあと1個になった💦」
何シテル?   08/24 22:49
Reinforce(リインフォース)です。レインフォースと間違われるところがよくある名前で、キズナー&らぶぐみ、わざきっずです。 2022年6月11日から01...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) MC後のエアコンコントロールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:00:42
IPF WRワイヤレススイッチ WR-3をつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 15:35:20
不明 ドアストライカー&ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 23:43:34

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
RVRを事故で失ってしまい、未登録完成車が見つかり代替として2022年6月11日無事納車 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
ラッシュの後継として同等以上の4WD性能と言えばと考えた結果、悩んでいた所にダークホース ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
MT 4WDという条件で考えていた結果、みごとピッタリはまり購入しました。 燃費もよろ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
バックがしにくかったですが、乗りやすい車でした。 ガレージでお休みいただいておりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation