• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reinforceのブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

やっと戻ってきました^^

やっと戻ってきました^^こんばんは、いつものように遅い更新です。仕事から帰ってきて中途半端に寝てしまうからこの時間ってなかなか寝付けないんですよね。会社の後輩から○○ゲーのしすぎじゃないですか~?なんてよく言われます。まあ睡眠時間3~2時間でも最初だけダルそうにしながら”へ~”みたいな顔ですが、、、



さて日曜の夕方に異音修理のため入庫していた愛機がやっとこさ戻ってきて2日が経ちました。返却直後は色々部品が変わってなのかエンジン回転が妙で、特にシフトアップ&ダウン時はアクセル抜いてクラッチを切ると何故かエンジン回転が5~600回転ほど上がってしまう症状がでてレーシングドライバーになったような気分でした。

動画のタコメーターの動きとおんなじ感じです。ですが月曜の朝には症状が消えていつものようにクラッチを切ったら”フォン”って感じで問題なくなりました。担当に報告しましたがECUの再学習中だったのでは?とのことです。ですがほとんどのエンジン部品が新しくなり馴染みを出さなくてはならないようでしばらくは新車で卸した時のような慣らし運転に似たあまり回転を上げない運転を心がけなければなりません。それにもうすぐ車検も近いのでアポロの装着も今年は出来そうにないかもしれません。出来る奴というとヤンキーホーンの復活ぐらいでしょうか?

あとは現在馴染み用に入れている0W-20粘度のエンジンオイルから5W-30粘度のエンジンオイルにいつ交換しようかってことだけです。思うに僕のような距離を走る乗り方をする車には0Wは向いてないですね。バイパスなどで90キロ程を維持して走ったあとなんかエンジンがザラザラした感じでヘタっているような感じがします。営業マンも5W-30にしときましょかと言うくらいなのでこちらの方が重たくなりますが安定した回転を維持できるので僕もフィーリングは好きです。
オイル代も高いから車検の折まで我慢するか、それとも土日でエレメントごと変えるか?とりあえずはエンジンと部品をなじませんことには話は進みませんね汗







Posted at 2013/06/19 00:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

いろいろヤバイよね(^O^)

いろいろヤバイよね(^O^)死にはしないがちょっとやばい、6月である。なのに、なのに体重がこれだけしかないということは今年の夏はレッドゾーンへもうすでに足を突っ込んでいることになります。
ちなみに食べる量は知ってる人間は知っていると思いますが調子が良い時は結構食べれます。しかし次の日の朝とかに体重を量ってみると元通り。燃費はイイと取るか悪いと取るか、まあ前者なのですが仕事をする上では軽すぎるのでテコの原理が使えないから毎日しんどいです。





さて、前置きが長くなりましたがディーラーの代車の都合がつきそうになったので今週の日曜日夕方からまたまたラッシュの異音解消修理第三弾が決まりました。本当は金曜の夜からだったのですが代車を横取りされたらしく予定変更です。入院期間は第一と第二同様で一週間程度、ちょっとチクッと言ったのでカムチェーン関連の交換修理になると予想してはいますが説明では”バラして組んで”の繰り返しになるかもしれませんとのことです。

担当さんが色々と調べてはくれているものの不思議なことにATのラッシュにはエンジン始動時ガラガラとかしげな音はしていないということ。入庫した個体全てで陰ながら検証した結果だそうです。
実際展示車でも立会で試したことがあるのですが異音は出ませんでした。自分のと違う点はMTと寒冷地仕様でセルモーターの出力が若干違う事ぐらいでエンジン周りは同じ3SZ-VEなのだからそんなに違った点はないのに・・・
とりあえず素人が調べられることはこれぐらいなので後はディーラーさんに任せることにしたいです。






でも治らなかった場合、この先どうしよ・・・、時期FX計画でも立てますか?お金無いけど・・・



Posted at 2013/06/05 00:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

進展しているのかが解らなくなった

進展しているのかが解らなくなったおはようございます。今日は天気が悪いですね、気分のなんだか上がらないというかなんというかです。

昨日GWが明けて久々の土曜休日で、やっと自分のメンテナンスができるなと思い近くの消化器科も含む内科へ朝から行ってきました。DVVT交換から帰ってきて一週間が経ったラッシュのエンジン始動音は相変わらずガラガラ~って感じです。主が調子悪くなるとクルマも同じく調子悪くなるのは今に始まったことではありませんけどね(苦笑

僕の症状は腰痛と背中痛。後は・・・食欲不振と痛みによる吐き気。月に数回ある頭痛の時に重なると表情を作れなくなるので笑えない話です。最近は残業が多くなってきたので市販の安い薬で誤魔化していましたが左腹部に針で刺された感じに似た痛みが出てきたのでもう限界かなと・・・
診断結果は正真正銘、最近流行りの病気である過敏性腸症候群。お医者からは場合のよって心療内科も紹介してあげるけど・・・って言われてしまいました。”けどこの状態を保っているのは自分自身の分析ができている、分かってるやん!!ちょっと長いけどこれからも頑張っていこ、時々ふらっと来る程度でいいからお話聞いてあげるから”っと励まされました。去年は今よりひどかったからちょっとはマシになっていると思っておこう・・・




お医者から帰ってきたらタイミングよく営業マンから電話。金曜の夜にお店にケツたたきに行ったので慌てて電話してきたのだろう。こちらも原因が分からないのでもうしばらく待ってもらえませんかという内容でした。
その後、待っていたら忘れてくれるだろう~ということになってはいけないのでお客様相談センターにフリーコール。一発目は供給元のダイハツ工業株式会社。予想通り門前払いを喰らいましたのでストレス解消にかなりの悪態をついておきました。録音されているのでデータは倒産するまで残るでしょうね(テヘペロ
まあ、”供給元ではありますがトヨタさんのクルマという認識なのでそちらの方で対応してもらってください。詳しい情報はお教えすることはできません”ごもっともな話だまったく・・・
二発目のトヨタの相談センター、オペレーターにこれまでの経緯をお話し、詳しい話のわかるM○という方に変わっていただいて再びこれまでの経緯を話していきました。
そして話の最後にMさんに「これは僕個人が動いていることなのでお店の方には圧力等はしないでもらえますか?」と念押ししましたら、”それでも動きが感じられなくなりましたらもう一度ご連絡頂き私をお呼びください。お力になりますので」と口約束ではあるものの確約みたいな感じで約束してもらえました。(録音有り)


色々とミサイルやら爆弾やらを抱えてはいるものの、金はなくとものんびりとやっています。けれどDVVT交換後テスト走行中にスピード超過でパクられたのは内緒ですm(_ _)m



Posted at 2013/05/19 11:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

途中経過報告

途中経過報告昨日の夕方にラッシュを営業担当さんに託して一日が経った今日の夕方に修理報告の途中経過を電話でですがもらいました。

とりあえず、カバーを開けてDVVTを交換。油圧テンショナー&コントロールバルブも異常なし。との報告を受けたのですが組み上がって一発目に例のガラガラ音発生とのこと。
明日はバルブクリアランスの調整をやってみるとのことです。



原因の一つにと思ったラッシュアジャスターについて聞いてみたところ、ラッシュのエンジン3SZ-VEにはラッシュアジャスターが付いてないらしいです。





保証で無料でしてもらっているとは言え、最悪はリビルドエンジンも考えておかないといけなくなりそうです。




Posted at 2013/05/09 23:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

GW後半の半ばです

GW後半の半ばですゴールデンウィークも後半の真ん中に突入しました。みなさま如何お過ごしでしょうか?

前半の連休にラッシュを修理入庫するために連休後半戦が始まってから入庫OK範囲に収めるために外すものを外したり付けたり、時間が空いたら今までついた飛び石の傷などに錆びないように処理をして下手ながらタッチアップなりなんなりやってます。
因みにリアのバックアシストランプとミニヤンキーホーンを取り外し、ホーンリレーをそのまま利用して純正は貧弱なので以前付けていたマルコ警報器のすーぱーGIGAにして、何故かデイライトをもう一つ追加しました。ヤンキーに比べれば音は大人しくなりましたがバッ直なので音が大きく、デイライトは網膜がヤられそうです・・・

昨日は家に引きこもるのに飽きてきたので出かけたのですが、色々と事故りそうな場面が多々ありましてドライブレコーダーの装備を急いだほうがいいのかな?と考えさせられました。
GWだからか運転があまりお得意でないク○ババアのワン停無視の飛び出しを喰らいまして急ブレーキのラッパぶちかまし。前に出たのだから入ればいいのに対向車線を逆走しだす始末でこっちが悪者みたいな感じになり、僕の後方を走っていたミニバンとかビビったのか思いっきり車間を取りだすし・・・
その後信号で止まった時にババアが降りてきて頭下げてきたけど、信号が変わったので目の前から消えろと言わんばかりにシッシっとしときました。喚くのしんどいんよバカタレが、、、

そしていつものバイパス上、みんな渋滞の最後尾でハザード焚くの知らないのか一人だけハブられてる感じでした。渋滞の原因はチャリがバイパス上を走っていたのをポリが検挙していたからみたいです。
んで只今、晩御飯にとろろご飯を食べ過ぎたのかお腹が痛いです。多分クリーニング中というやつでしょうね、朝になれば治ってるといういつものパターンです。
さて、良い休暇は良い音楽から。残り僅かな休暇を存分に楽しみましょう!!


Posted at 2013/05/05 01:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は朝からゲリラで福井県越前市役所へ!」
何シテル?   08/30 21:06
Reinforce(リインフォース)です。レインフォースと間違われるところがよくある名前で、キズナー&らぶぐみ、わざきっずです。 2022年6月11日から01...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) MC後のエアコンコントロールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:00:42
IPF WRワイヤレススイッチ WR-3をつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 15:35:20
不明 ドアストライカー&ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 23:43:34

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
RVRを事故で失ってしまい、未登録完成車が見つかり代替として2022年6月11日無事納車 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
ラッシュの後継として同等以上の4WD性能と言えばと考えた結果、悩んでいた所にダークホース ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
MT 4WDという条件で考えていた結果、みごとピッタリはまり購入しました。 燃費もよろ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
バックがしにくかったですが、乗りやすい車でした。 ガレージでお休みいただいておりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation