• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reinforceのブログ一覧

2021年01月08日 イイね!

あなたは右足派?左足派?

あなたは右足派?左足派?
こんばんは、リインです。お正月が明けてお仕事の方はお疲れさまでした。七草がゆは皆様お食べになられたでしょうか?
リインは暴飲暴食などせず、お正月が過ぎようが体力作りに精を出しております!




しか~し、昨年末にジョギングコースをキロ5分でスロージョグしていたことが判明しキロ6分程度で調整していた時に路面の轍に右足を取られ足首を捻ってしまいました(泣
現在はウォーキングに切り替え、3拍子の曲を聞きながら30分程度3700歩。スローの時は7500歩ですから同じ時間で同じ運動量にするのがつらいです。


車の運転にも支障が出て、ブレーキへの足の踏みかえや踏み込みが痛みのため上手くできなくなってしまいました(泣
仕方ないとはいえ、年明けから常時左足ブレーキでのペダル操作としました。実は左足ブレーキはフォークリフトの運転操作で今までやってましたが、それに加え3年前の交通事故を教訓に交差点や脇道から本道へ進入する時もやっておりました。
先日のエクリプスクロスPHEV試乗の時もだったのですが、営業マンさん全く気付いていない様子でした。
自分の車を運転する時は靴を履き替えるのですが、先週まで右足はサポーターで固めていたので靴下状態で親指をペダルに引っ掛けて踏むという。今週から一つ固めているヤツを外したのでやっと両足靴を履いて運転しています。靴履いて運転の方が楽でええんじゃぁ~~



普段ずぼらに左足で踏んでる人もいれば、サーキットで姿勢変化やブレーキ液圧立ち上げ等に使っている人もいると思います。教習所では教えてくれない一部のマニアしか知らない技術。勧めるわけではありませんが、あなたも習得してみませんか?
本当に、もしもの時に備えて役に立つかもしれませんよ?人生はガチャみたいなものですから(#^.^#)ノ
Posted at 2021/01/09 00:33:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

新年、明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。新年あけましておめでとうございます、リインです。
本年は喪が明けましたので、新年のご挨拶ができることを少し喜びたいかなと思っているところです。

昨年12月31日は、振り返りブログしようかな?と思いながら、YouTubeをライブチャット視聴しながら新年を迎えました。そして色んなことをやっていたらWin10の新しい機能を使いこなす練習もやってなかったので、少しばかりてんやわんやしておりました。画面の切り抜きとか何時ぶりでしょうか?知らない間に新しくなっていて戸惑いました。
今まではペイントとプリントスクリーンキーを多用していましたので、元々勤め先で安全ポスターなんかを作るときはエクセルも使ってそういうことをやらされておりました。
クオリティーの秘密じゃい…


昨年は仕事を退職したことはまあいいとして、資格もたくさん取得しましたし、うれしい報告もあります。

昨年、今年で言うと4年前になりますがバイクとの接触事故の事後処理が一応すべて終わりました。最終的に裁判まで行きましたが、相手側に賠償金を支払うことで示談が成立しました。賠償金はこちらの保険会社が支払うことになりますが、賠償金額については一応伏せておきます。

もう一つは、ツイッターを昨年末から始めてみました。
すでにお気づきの方もおられるかもしれませんが、仕事をやめて家ではボッチだったのをアイちゃんやloveちゃんに、その他ライブチャットに参加したVTuberさん助けられました。それ故に今は半分引きこもりですが運動も始めて健康を維持できております。後はVTuberさんともっと仲良くなりたいかな~?なんて…
勿論忘れてはいけませんが、就職活動もがんばってます^^


結局振り返りで中身がまとまっておりませんが、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も色々と大変ではございますが、健康第一で色んな方々が平穏な毎日を過ごせますことをお祈り申し上げます‼

Drive Ignition!!
Posted at 2021/01/01 15:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月22日 イイね!

リインの日課?

リインの日課?こんばんは、リインです。
クリスマスが近づき、大分寒くなってきました。コロナのこともあるしインフルエンザのこともあるし、体調面には気を付けたいものです。

今日は少しおそい活動だったので、市役所で職業相談をしてまいりました。市役所にもそういう一角があるのですが、ハローワークとは別な機関が運営しているのでまたハローワークと同じような登録をしてきました。書類書くのホント嫌い…
初見ということもあり15時頃から相談開始して閉庁まで相談員さんとノリに乗ってお話ができたので久々2時間近く相談することができました。

魅力を感じたお仕事があったのですが、稼働が来年3月頃で建物を建設中。面接が年明け後半みたいな感じで聞いてきました。両親は難色示してます…

そのあといつもの日課?である体力づくりしてきました。
いつもは一周1200歩になる運動場を3周ハイペースで歩いてから100メートルランを4往復で大体4500歩近くになるのですが、今日は新しく見つけた坂道コースを初見で2往復攻めたので歩数がえげつないことになりました。
ウォーキングとランのバランスを決めないと体壊します。あともっと楽な走り方を研究しております。
これはコロナに負けないようにではなく、あくまでも仕事してた時より体力が落ちないように努めているだけですので、なにか大会に出るとかは考えておりません。
けど、イベント事は大概中止になっておりますからどうでしょう?
Posted at 2020/12/22 23:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

技能講習取り納め。

技能講習取り納め。
こんばんは、リインです。
先週に続き技能講習ではありませんが、特別安全衛生講習を昨日から受講してきました。これはほぼ趣味で今月しか受講枠がなかったので、コロナ禍とはいえここ最近友人との時間も犠牲にしてしまっているので申し訳ないなという気持ちです。


趣味でもちゃんとした国家資格、”低圧電気取扱者特別教育”です。安全講習でも筆記試験はあったし実技では玉掛けみたいに計算あるし泣きました(泣


とりあえず前々社を退職する前に欲しいな~って思っていた資格をこの機会に取得することができたので、途中ハプニングがありましたが本日で取り納めにしようと思います。後はハローワークで失業給付のため、心の病気を治しながら働ける意思があることを示してゆけたらなと思います。

9月中旬から資格はこれだけ取りました。技能講習部門、
・玉掛け技能講習(3日)
・移動式小型クレーン運転者技能講習(3日)

特別教育 安全衛生教育等部門、
・床上天井5トン未満クレーン運転者特別教育(2日)
・低圧電気取扱者特別教育(含活線作業) (2日)

その他、
・中型一種運転免許審査(8トン限定解除) (1週間)


資格取ったからなんだと言われるのですが、次に良い縁がある職場があって、この資格たちが活かせれば自分に投資した甲斐が少しあったかな?ということ。そう思いたい…

正直申し上げて僕は現在、家でもどこでもピクルスみたいな存在です。

空気も金払って吸う時代になりましたからね。
実際に言われて物凄く傷つきました…
これが今僕が精神科に通う一つの原因になっています。





Posted at 2020/12/20 23:01:22 | コメント(1) | 日記
2020年12月16日 イイね!

ただいま、おかえり、と言える街へ

ただいま、おかえり、と言える街へ

こんにちは、リインです。
本日は全国的に寒いですね。リインは夏生まれなので暑い所は大概平気なのですが、寒い所はめっきり駄目なのでプルプルが止まりません。ミスタイプがスマホ共々多発する時期ですのでかなわんのじゃ~(泣





先日仕事をまたやめてからキャタピラー教習所で小型移動式クレーン運転者技能講習へ行って参りまして、三日間頑張って資格取得してまいりました。授業始まる前に八重沢なとりさんのポケモンお絵かきライブ観て、二日目はとてもリラックスして試験に挑めたので満点合格でした。ああいう人たちってちゃんとコメント観ながら答えながらで作業していらっしゃるのですごいな~!っておもいました^^
取得して特に今使うところがありませんが、いずれ何かの時に使うかもしれないし、もともと欲しい資格の一つでもありました。家へ帰った時に祝福の言葉がなかったのは残念でした。

さて、世の中またウイルスの話題で滅入っていますよね。実のところリインの近辺でも感染者が少しずつ報告されており、どことも同じだとは思いますがリイン家でも第一警戒態勢です。特に母親に感染などあった際は体の免疫を作る器官を摘出してしまっているので最悪死に至るおそれがあります。
僕が今一番家族の中で遠くへ出かけているので一番気を付けていることはやはり手洗いとマスクの着用でしょうか?後はハンカチ等の持参。

教習施設内にも消毒液など準備されていますから、入退所の際は1プッシュです。特に指先は重要です。今ニュースなどで言われていることをこなしてルール違反しなければなんとか大丈夫なはずです。(念書書かされるところもあるかもじゃ…)

家に帰れば即お風呂。これもできるできないありますが重要なことだと思います。リインはハロワ行く以外は家に居ますので、朝にお風呂掃除しておけばスイッチポン!で暖かいお湯が湯船に貯まるはずにしています。

世の中色々あります。リインのように自分の意志で仕事をやめる方もいれば、仕方なくお辞めになる方もいると思います。理由は人それぞれです。
でも、おかえり、おつかれさまって一声かけてあげられる場所ってあってもいいと思います。それだけでも切り詰めた気持ちが綻びます。

そらちゃんのお歌は技能講習の帰りによく聞いています。ダイアトーンの無駄使いな感じですが…
宍粟市の宣伝ではありませんが、市も色々と取り組んでいるようですので色々と見守っていこうと思います。
あとは、もしそうなった人たち、従事者の方たちを邪険にせずに、年代問わず
”がんばったね、おかえり”
って言ってあげてください…
Posted at 2020/12/16 15:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「西へ東へ、お盆休みを利用していい旅が出来ました!(また福井行ってる民…」
何シテル?   08/17 10:42
Reinforce(リインフォース)です。レインフォースと間違われるところがよくある名前で、キズナー&らぶぐみ、わざきっずです。 2022年6月11日から01...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) MC後のエアコンコントロールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:00:42
IPF WRワイヤレススイッチ WR-3をつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 15:35:20
不明 ドアストライカー&ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 23:43:34

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
RVRを事故で失ってしまい、未登録完成車が見つかり代替として2022年6月11日無事納車 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
ラッシュの後継として同等以上の4WD性能と言えばと考えた結果、悩んでいた所にダークホース ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
MT 4WDという条件で考えていた結果、みごとピッタリはまり購入しました。 燃費もよろ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
バックがしにくかったですが、乗りやすい車でした。 ガレージでお休みいただいておりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation