• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Reinforceのブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

今年中の社会復帰は…

今年中の社会復帰は…こんにちは、リインです。
最近自分用にプリンターを買いました。エプソンのが良かったのですが某J電器さんにてキヤノンフェアで去年の白色のTS8330が底値からまだお安く買えたので良かったのですが、結構音がでかいしスキャンが直接できないことが発覚したのでちょっと不便を感じています。その代わりスマホに文章をPDFなどで入れておけば無線で印刷できるので、その点だけは面倒がなくて良いかなと思っています。

さて、9月末に仕事をやめて資格を取ったりして無事に11月に社会復帰できそうだったのですが、再就職先のロードサービス屋さん4日でスピード退職してしまいました。普通二種免許の取得も必要なくなったので同時にキャンセルいたしました。
正直な所、前々職で負った心の傷が原因みたいでツーマン3日目の時点でキャパオーバーしました。後はめちゃめちゃブラックなとこもみちゃいました。車は乗れたのに残念で仕方ありません。初めてレンプロも運転できたのに…
悪いことが多かったけど良かったことはタクシーの運転方法を教えてもらったので、自分の運転をアップデートすることに取り入れたいと思い実践しています。

というわけで、現在精神科を紹介されたので受診しシャブ漬けなのでお昼くらいまで体動かなくなりました。車は眠気がきたり覚めたりなので危なくてタイミングを見計らって安定所へ職探しなど必要な手続きをやってます。運転することは好きなのでトラック乗れるし安易な気持ちはないけれどトラック業界にもしや!?

↑業界についていつも参考にさせてもらってる動画です。
とりあえず気持ちの整理がつくまでは再失業給付の条件を満たすよう技能講習をまた受けに来週受講のため予約入れました。ユニック操作できるようにがんばってきます!あともう一つ低圧電流取扱い者の特別教育も再来週にです。
今年はこんな感じで終わりそうです。空気を吸うにもお金がいるのに…


Posted at 2020/12/02 12:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月09日 イイね!

玉掛け技能講習、無事終わりました‼

玉掛け技能講習、無事終わりました‼こんにちは、リインです。
昨日無事に玉掛け技能講習の全日程を終え、無事に修了書を受け取って参りました。
フォークリフトを同じくキャタピラーで取得しているので免許証みたいなカードがまとまり、最初に発行して持っていたやつは回収されていきました。

日程としては11月6日から昨日8日までの3日間で、5トン未満天井クレーンの特別教育付きコースの方は4日間という流れです。
内容としては1日目にクレーンに関する知識を1時間。玉掛けの方法に関して2時間。力学が3時間で、講師の方が仰られるテキストの文章にアンダーラインをもれなく記入し覚えることと、特にワイヤー選定に関わる計算関係に苦戦を強いられました。リインはお金関係はできますが、算数はレベル1の状態なので頭がパンクしそうでした。家に帰って適当な図形を参考に何回もやっていたらできるようになりました。直方体はできますが、円柱は求める式が半径の二乗×3.14×高さなのか直径の二乗×高さ×0.8で後者の概算式を覚えました。

2日目は1日目の続きと労働安全衛生法の関係法令。実技の質量目測の練習。15時ごろから学科試験。ここでもまた計算問題にビビらされちびりそうになりました。
ふたを開けてみれば学科試験では計算問題はほぼなく騙された感じで、ほぼテスト勉強をせずの状態でしたが合格でした。

3日目は実技講習7時間と実技試験。内容(実技試験)は簡単に言うと丸棒をワイヤーロープで吊るし上げ、所定の位置へ移動させるもの。
先月5トン未満クレーンを取得したのでクレーンマン(講師)に指示する合図に関しては大丈夫でしたが、確認の文言や補助者役になった時のポイントとリーダーになった時のポイントを体に覚えさせないとキツかったです。
キツかったけどこれを覚えていないといざ現場作業となった時、確実に命を落とします。重たい重量物を運ぶのですから当たり前ですよね。
それに加え実技試験には2日目に習った質量目測があるのでこれを落とすと不合格です。しかしコンベックスの貸し出しと電卓を使ったりできるので測り間違いと計算式を間違わなければ満点取れます。凸は正直やめてほしい…
そんなこんなで3日間16人おられましたが、全員合格の合格率100%で日程を終えることができました。
世の中色んなことに使える資格なので、持っておいて損ではないと思います‼
Posted at 2020/11/09 12:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

進捗状況というか…

進捗状況というか…こんばんは、リインです。
再就職も決まりハローワークへの手続きをしながら、次の職場で必要な資格を取得するため技能講習を受けにキャタピラーへ通っています。
なかなかハローワークと日程が被ったりするのでスローペースですが、必要だし自分のためなので久しぶりに奮闘しています。



前職をやめてから、中型限定解除、五トン未満天井クレーン特別教育受講取得し、現在玉掛け技能講習を受講中。本日2日目の学科試験に合格し3日目となる実技講習の予習中。

今後はキャタピラーにて移動式小型クレーンと低電圧電気取扱業務特別教育を受講する予定ですが、11月後半より普通二種免許を取得するためまた自動車教習所に入所予定なので技能講習はお休みします。

前職の情報ももれなく入ってきていますが、こちらは笑いながら次の事柄に向けて進んでいくのみGOGOGOなんじゃ~。おほほい、おほほいww

Posted at 2020/11/07 23:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月06日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 次の情報を記載ください:装着予定のメーカ名、車種名、年式、型式
回答:ダイハツ ムーヴキャンバス H30年式 型式LA800S
Q2. LED化をした順番は?記載例:ポジション→ヘッドライト→フォグ等
回答:ライセンスランプ→ルームランプ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/06 21:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年10月14日 イイね!

終わりは始まり。パート②

終わりは始まり。パート②こんばんは。退職して有給消化の日数も含めれば今週で約一週間となります。

今日は待ちに待った離職票やらが昨日届いたので、市役所に行って健康保険の切り替えと年金の切り替えを同時に午前中に行いました。そこで同じく9月末で退職された同じ会社で別工場で働いていた親しい人と出会いました。その方はもう”仕事したくない、疲れた”と仰られました。別工場で揉めたと聞いていたので当然のことだと思い、そのことに関しては深い話はしないでハローワークでの手続きについてちょこっとアドバイスして連絡先を聞いて別れました。


午後からは管轄のハローワークへ行き、失業保険の本手続きを行いました。12日に仮手続きをしていたので、書類とマイナンバーカードを持参しただけで終了したのであっ気なかったです。これをやっておかないと再就職手当がもらえないかもしれません。けれど再来週の説明会に行かないといけないので、転職先でいるだろう玉掛け講習を日程の関係で諦めました。そのかわり来週は5トン未満クレーンの講習に行く予定です‼
入社日までにある程度の資格取得に向けて邁進しております。前職辞めないとこういった時間ができないのはなんだかな~(疲

Posted at 2020/10/15 00:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「西へ東へ、お盆休みを利用していい旅が出来ました!(また福井行ってる民…」
何シテル?   08/17 10:42
Reinforce(リインフォース)です。レインフォースと間違われるところがよくある名前で、キズナー&らぶぐみ、わざきっずです。 2022年6月11日から01...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) MC後のエアコンコントロールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:00:42
IPF WRワイヤレススイッチ WR-3をつけてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 15:35:20
不明 ドアストライカー&ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 23:43:34

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
RVRを事故で失ってしまい、未登録完成車が見つかり代替として2022年6月11日無事納車 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
ラッシュの後継として同等以上の4WD性能と言えばと考えた結果、悩んでいた所にダークホース ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
MT 4WDという条件で考えていた結果、みごとピッタリはまり購入しました。 燃費もよろ ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
バックがしにくかったですが、乗りやすい車でした。 ガレージでお休みいただいておりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation