• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DENKAのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

大雪の元旦☆

新年おめでとうございます!

今年も宜しくお願い致します。m(--)m





さてさて、北九州地方は珍しく、元旦の未明に大雪が積もりました。

2009年度以来続けているスケジュールで、お世話になっている神社とその神宮寺へ出掛け、現地で新年を迎えさせて頂いたのですが、いざ帰ろうと思ったら画像のような状況に・・・。(^-^;)



スタッドレスタイヤの準備が間に合わず、ノーマルタイヤを履いたまま来ておりました。(滝汗)



しかしおかげ様で無事に帰りつき、今日は元気に通谷のオフィスにいます。♪

因みに今月より試験的にバスをメインにしていまして、午後から日の丸を掲げた車両を乗り継いでおります。



明日も早速市内へ出向く予定が・・・。

一か月11,000円で乗り放題の定期、営業車で月に2000kmを走り、燃料代で3万円近くかかるより安いですが、果たして今までどおりに業務をこなせるか?

身をもって検証してみます!(^-^)/
Posted at 2013/01/03 19:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

保存車輌にもお正月の準備★

今日はかなり久々に910LPGに会ってきました。

ホントはバッテリを繋いで始動し、ある程度動かしたかったのですが、外回り中の為簡単に拭くのが精一杯でした。

先輩よりお借りしている木造瓦葺きの納屋、戦前昭和の農村としては一般的だと思いますが、今となってはある意味豪華なスタイルです。



保存車輌という事で実用性がなく、某保存会のカマボコさん同様後回しですが、来年はガスボンベの更新に着手出来ればと思います。



正月用品の買い出しも一通り終わったし、明日は通谷オフィスと自宅兼事務所、それぞれ清掃をして注連縄をつけようと思います。

あ、その前に今夜入浴前にスターレット君と、営業車君の洗車をしなければ・・・



※北九州市民の台所・旦過市場


※直方市の老舗スーパー


※今年最後のケーキ休憩(笑)
Posted at 2012/12/30 20:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

20年前に乗った事のある個体☆

こんばんは!

今夜は路線バスの話題です。

今後改めて詳しく取材する予定ですが、ひとまず気になった市内の車両をご紹介します。

数日前に撮った個体で、いづれも92年式という、市内で最古参の部類に入る面々。

①4625(恒見)・・・新車当時は八幡営業所にいました


②4683(香月)・・・新車当時から一貫して香月営業所配属(のはず)


実は両者とも新車当時に乗った事があるんです。

まだ小6の少年でした。(懐)

「平成4年新造車」というステッカーが印象的でした。

しかしそんな彼らも今や老朽車両。

最後になるであろう年末年始、無事故で元気に活躍してくれれば幸いです。(^-^)
Posted at 2012/12/18 20:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

思い出の場所☆

思い出の場所☆こんばんは!

おかげ様でスケジュール盛り沢山で、一週間ほど更新を放置しておりました。(^-^;)

紅雀屋の公式ブログに詳しく書きましたが、近所に幼い頃に遊んだ小さな公園が現存しています。

近くに止まっていた赤いゴルフⅠや、黒塗りのMS80クラウンの姿はありませんが、公園と周りの民家はほぼ当時のままで懐かしいです。(^-^)

いつか近所の子どもさん達を連れて、ここで遊んでみたいなぁ~なんて思います。♪
Posted at 2012/12/15 22:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

マンホールのお話①

先日サービスカーで外回り中に見つけたものです。



北九州市内のマンホール(金属製)はこんなデザインですが・・・





その日はちょっと違うものに遭遇。



答えは北九州市発足前の、旧八幡(やはた)市のマンホールです。



1963年に門司・小倉・戸畑・八幡・若松の5市が合併したので、少なくとも49年以上ここに鎮座しているわけです。

とあるWEBサイトの記事によると、「やはた」に因んで八つの旗を円形に並べ、中央に「市」の文字が入っているのだそうです。

その記事に八幡東区に存在する個体が紹介されていましたが、同じものが私の住む八幡西区にも残っていたとは・・・。



月に一度先祖の墓参りをしているのですが、その一角にある公衆トイレの周辺に3個ありました。

もしかすると他にも残存しているかもしれません。

昭和30年代に公衆トイレが水洗なのも凄いですが、それ以上に50年近く現役を続けている事に拍手を送りたいです。(^-^)/

Posted at 2012/11/19 12:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛猫(私にとっては愛娘)と二人で暮らしています。 幼い頃から両親の愛車や近所の車、道行くバスやトラックなどに関心を示し、まもなく車種の判別がつくようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
今は諸事情で車を所有出来ない為、フリー乗車定期券「得パス」を活用し、市内のバスをメインで ...
日産 サニー 日産 サニー
両親が新車で購入した思い出の車です。 母の希望で赤いセダンを選択し、ブロンズガラス入りの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
たまたま出逢ったのがこの車種/この個体です。 我が家で初めてのトヨタ車で、小さなコロナの ...
マツダ アンフィニMS-6 マツダ アンフィニMS-6
GDカペラの後継にあたる、クロノス&アンフィニMS-6の兄弟。 我が家に在籍中は毎日活躍 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation