• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DENKAのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

雨の日曜日

こんばんは!

北九州地方は朝から雨。

朝から女友達と福岡の護国神社へ、骨董市を覗きにドライブを考えていましたが、この天気&彼女が疲れている為中止しました。(苦笑)


とくに予定が無いので午前中自宅で過ごした後、午後から出勤しようと思い営業車に乗り込みました。

その途中たまに寄るリサイクルショップへ。

オフィス用品を見るつもりが、こんなものを見つけてしまい…。(汗)


早速家に帰ってネタ画像の撮影。(笑)



箱のイラストはMS80セダンですが、中身はMS90ピラード・ハードトップです。

実は幼い頃にMS110を愛用していまして、



今回のは同じブランドの旧商品です。

実は幼少時代に近所の子がこのMS90を持っていて、旧商品が存在する事を幼いながらも知っておりました!(←マニヤ)

いつか手に入れたいと思っていたので、思いがけず箱入りで入手出来て嬉しいです。

しかもこれ、流石に新品ではありませんが、かなり程度がいいですよ。

私のMS110なんか、白い部分がプラスチック特有の変色で凄い事になっているのに、


ほとんど新車時のホワイトをキープしています!


あえてダメージを指摘すると、この目立たない皹くらいのもの。


まさに、感謝、感激です!(^-^)/


その後ふと思い立ち、田川市内のレストラン『軽井沢』へ。


ここは5年ほど前に見つけ、寄ってみるとおいしかったので、機会があるたびにお邪魔しています。

しかし残念な事に来週17(月)をもって閉店だそうです。

メニュー表に「Since1983」と記されているので、29年の歴史に幕を閉じる事になります。

昭和~平成初期の空気を感じるレストランが減るのはとても残念です。

また来週ランチを食べ納に行こうと思います。

因みに今夜は「軽井沢定食」(1200円)。


メニューの写真以上にボリュームがあり、此方もまた感謝・感激でございます!o(^-^)o


以上のんびり気ままな一日でした!
Posted at 2012/09/09 23:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月30日 イイね!

今夏の花自動車を振り返る

こんばんは!

5日ぶりの更新です。


※夕暮れの遠賀川

8月も残すところ一日、私は最近早めに帰る努力をしていて、ここ数日みんカラにログイン出来ませんでした。(苦笑)

しかし早寝早起きに繋がり、おかげ様で好調な毎日でございます。(^-^)/




ところで今月上旬に取材した花自動車、まだ本格的にご紹介していませんでした。(^-^;)

折角撮りためた画像があるので、フォトギャラリーにUPしてみました。♪


まずは出発前の風景。



交通安全祈願の神事を行なっているようです。


続いて小倉北区の中心部に架かる、勝山(かつやま)橋を渡っているところです。




北九州の「わっしょい百万夏祭り」の一環で走るこれらの個体、前日から当日の合計3日間賑やかなBGMとともに市内を走ります。


此方は戸畑区役所前で時間調整している風景。




素敵な女性運転士さんが手を振って下さいました。♡


それから同じく戸畑区内にある、明治学園前の並木通りです。




時間はまだ夕方前ですが、並木の影響かLEDの電灯が光って見えます。☆


そしてついに最終日、祭りの終了とともに車庫へ。



三日間お疲れ様でした!(^-^)/


というわけで今年の取材でした。(笑)




さてさて話は変わりまして、先日ファミレスで女友達とお茶した時の一枚です。



私が清算中先に出た彼女が発見!

指差す方へ振り向くと、スズメさんが居眠り中でした。

可愛いかったです!♡
Posted at 2012/08/30 21:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

定休日

こんばんは!

小中高の生徒さんは夏休み終盤、社会人の方はお盆休み全日程終了といった感じでしょうか?

私はこれまで年中不定休で、とくに「休み」というものを設けていませんでしたが、今月より日曜日を定休日にしております。


そういうわけで昨日は朝から夜まで「自由時間」でした。

出先で気になった個体をカメラに収めたり・・・。(笑)


※415系電車(直方市内にて)

※西工58MC中型車(直方市内にて)


午後はとあるカフェに顔を出し、先に来ていた友人二人を交え、近況について楽しく語り合いました。

その中で友人の一人がお盆期間中、とある山里に篭っていた事を話してくれました。

彼女は着物を作る和裁士で、普段はアトリエに篭って作業をしています。

次から次にと仕立や修理の依頼があるようで、私が何かをお願いしても即日では受けて貰えません。(苦笑)


※友人の作品

もちろん好きでやっている仕事で、楽しみながら進めているようです。

しかしそんな彼女が仕事の事を忘れ、携帯の電源も切っていたというからビックリ!(@_@)

たしかにそういう時間も必要ですね!

私も今月よりスタートした日曜定休が、手始めとして定着していけば幸いです。(^-^)/
Posted at 2012/08/20 20:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

プチ写真展★

こんばんは!

今日からお盆休みの職場もあるようですね。

当方の紅雀屋は期間中も平常通りの予定です。

休んでいる暇はありません!p(^-^)q


※通谷オフィス内



さて先日「タクシーの日」のお話をしましたが、来月は20日が「バスの日」です。

実は此方も来年で110周年!

私の好きなタクシーとバスが、2年続いて節目の年を迎えるとは・・・。


※89年天神にて



そこで思いついちゃいました!

オフィス内でのプチ写真展。





機会があれば遊びに来てください!(笑)
Posted at 2012/08/10 21:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

タクシーの日(祝100th)★

こんばんは!

今日は8月5日、「タクシーの日」です。

東京の数寄屋橋で日本初のタクシー会社が営業を開始したのが、今から100年前の1912年8月5日だそうで、今年は節目にあたる100周年の日でございます。

とくにイベントやオフ会が出来なかったので、せめて撮り貯めた画像を貼りたいと思います。



まずは2005年秋に日本橋三越前で遭遇したMJY31。


このとき実は三越デパートを撮影中で、タクシーの存在に気付いていませんでした。(^-^;)

つい先日過去のデータをチェックしていたとき、こんな個体が写り込んでいる事に気付き、早速トリミングをして保存した次第です。(笑)

RB20エンジン搭載のMJY31、製造終了から今年で10年になります。

首都圏ではだいぶ姿を消した事でしょう。



続いては懐かしのYT140コロナ。

筑豊地方で2009年春まで現役でした。


県内で最後の個体かもしれないと思い、引退の前年には取材の為に貸し切った事もあります。(笑)

運転士さんには余り好評ではなく、お客さんもコンフォートと2台並んでいたら、コロナが前でもコンフォートに乗ろうとするほどだったそうです。(苦笑)

そういうのもあって、担当の運転士さんは指名を受けて喜んで下さいました。




以上100周年記念プチ企画(?)でした!

タクシー業界の皆様、100周年おめでとうございます!(^-^)/
Posted at 2012/08/05 18:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛猫(私にとっては愛娘)と二人で暮らしています。 幼い頃から両親の愛車や近所の車、道行くバスやトラックなどに関心を示し、まもなく車種の判別がつくようになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
今は諸事情で車を所有出来ない為、フリー乗車定期券「得パス」を活用し、市内のバスをメインで ...
日産 サニー 日産 サニー
両親が新車で購入した思い出の車です。 母の希望で赤いセダンを選択し、ブロンズガラス入りの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
たまたま出逢ったのがこの車種/この個体です。 我が家で初めてのトヨタ車で、小さなコロナの ...
マツダ アンフィニMS-6 マツダ アンフィニMS-6
GDカペラの後継にあたる、クロノス&アンフィニMS-6の兄弟。 我が家に在籍中は毎日活躍 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation