
福岡をあとにし、熊本に到~着♪
駅は予想に反してハイカラな感じです。
なんか和風なイメージがあったので意外でした。
くまモンも募集しています^^
来たれ若人!!
バスカードもくまモン^^
取り合えずくまモン使っとけって感じです。
ひとつ買ってみました(笑)
路面電車で熊本城に向かいます。\150なり~
路面電車を降りてすぐ左手に熊本城があります。
橋を渡って石垣の間を歩いていくと~

天守に到着!

こっちは宇土櫓です。

この日も気温が高い上、城内は広いし、石段や天守や櫓を登ったり降りたりで
かなりへばりました^^;
こまめな休憩と水分補給、外を歩く際は帽子が必須です。
熊本城の詳細はこっちに載せてます^^
↓
<お城シリーズ8(熊本城1)>
<お城シリーズ8(熊本城2)>
続いて霊巌洞。
宮本武蔵さんが五輪の書を書いた岩窟です。
結構辺鄙なとこにあるので車の方が良いですね。
霊巌洞の手前の公園にある宮本武蔵像
頭デカイです^^
いかついです^^

霊巌洞の手前にある五百羅漢
こっちのが見応えあるような・・・

霊巌洞はこんな感じです。
霊巌洞の詳細はこっちに載せてます^^
↓
<熊本 霊巌洞>
関係無いけど近くで見つけたえびすさん
なんか顔付きがエロそう^^
お昼は熊本ラーメン食いました♪
夜は馬刺し。
美味し!!

カラシ蓮根は単品では辛すぎてちょっと苦手・・・
御飯が無いと厳しい^^;
帰りに乗った新幹線800系
内装は和風にこだわり、やたら木製です。
ブラインドも木製のすだれになってました。
博多のゆるきゃら?「めんたいこ天国」
博多でもまったく推される事無く、くまモンばっか売られてました。
このやる気の無さが逆にいいですね^^
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2013/08/18 22:17:06