• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぴょんのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

帰ってきました。

いやぁ~疲れました。
昨日だけで約1000㎞走行したので、帰って風呂に入って、ビールを飲んだらバタンキューでした。

さて昨日のFSWですが、好天に恵まれ絶好のサーキット走行日和となりました。
なので、路面温度が予想以上に上昇し、真夏並みのタイヤの空気圧管理が必要でした。



このように富士山が綺麗に見えました。
(100Rを走っていて富士山をつい見ちゃうと、次のアドバンコーナーでのブレーキングが遅れ、アンダーが更に・・・)



今回もピットはこんな感じで広々と使えました。

私と同じケイマンSで参加されている塩〇先輩の愛車をよ~く観察すると・・・






前後輪ともかなりネガティブキャンバーがついています。
聞くと約3°!
で私のクルマを見ると、何だかポジティブキャンバーみたいに見えるのは、やはり目の錯覚なんでしょうね。
これが速く走る秘訣の1っかぁ・・・と感心しきりでした。

昨日は私たちPCJ以外では、“超お金持ち”による走行会が開かれていました。
アルファロメオ8Cのスパイダー、エンツォフェラーリ、見たこともないアストンマーチンのクーペ、など・・・
でも最も驚いたのはマイバッハに4人乗って、しかも窓を全開にして走っている光景でした。
Posted at 2012/05/28 07:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年05月26日 イイね!

さあ出撃です!

富士スピードウェイでのPCJ-CUP第2戦に向けて、主に足回りのセットアップをしていましたが、昨夜一応仕上がりました。





フロントは約3cm、リアは約2cmほど車高が下がりました。
タイヤはアドバンネオバAD08で、前:235/35-19、後:265/35-19です。
基本的に弱アンダー傾向で、重量配分が46:54なので、やや前に荷重を掛けやすくする方向でセッティングする方針です。
PCRのダンパーの減衰力については、とりあえず真ん中とし、今回の富士と次回のTOHMの岡山国際での走行で煮詰めていきたいと考えています。
で勝負は秋のPCJ-CUP第4戦の岡山!

今日の夕方に富士に向けて出発します。
名神高速の多賀SAのレストハウスで4時間ほど仮眠し、富士には明朝6時半の到着予定で、この歳でちょっと強行軍かな?
結果は追って報告する予定です。
Posted at 2012/05/26 07:16:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2012年05月21日 イイね!

こんな感じで見えました。



午前7時27分頃、香川県東かがわ市で撮影しました。
曇っていて、ちょっと無理かなぁ・・・と諦めかけていたところで、ちょうど雲の間から見えました。
観察用グラスは買っていなかったので、雲に重なって肉眼で観察できるくらいの明るさになっていて、ラッキーって感じで撮影しました。

Posted at 2012/05/21 20:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月20日 イイね!

ここ1週間の“徒然”

4月以来『特に1週間が早いなぁ・・・歳のせい?』って感じていました。
確かにそれもアリなんですが、よく考えてみるとそれ以上に“大学での講義”の比重が大きいような・・・
要するに木曜日に講義終了⇒早速大学の図書館で文献(タネ本)集め⇒PowerPointでスライド作成、その間に通常の勤務と当直が2~3回あり、という生活なので、あっという間に1週間が経ってしまう訳です。
そう言えば、今月に入ってから3回講義をしましたが、ほとんど時間通り(1コマ90分)に講義を進められるようになりました。
初めは「1時間以上の講義なんて、ムリ!」と思っていましたが、人間その気になったら出来るものだと、齢51にして改めて感じ入った次第です。
私の講義を選択してくれた学生数は28名で、その内3名と個人的に話をするようになって、それがちょっとした励みになっています。

さて、今日は午後からMy Honeyと一緒に、株式劇団マエカブ結成1周年記念公演“グズの魔法使い”を観に、香川県の坂出市民ホールまで行ってきました。
劇そのものは“名は体を表す”で、要するに“オズの魔法使い”のパロディーなんですが、演技そのものは素人レベルではなく、殺陣もしっかりしていて充分“銭の取れる”内容で、相当稽古されたんだろうなぁ・・・と感心しました。
讃岐ルノークラブのメンバーである25TEAさんが出演されており、今回の公演ではクールな“ブリキの木こり”役を演じられていました。



エンディングでの1コマ。



公演終了後にロビーで25TEAさんを記念撮影。
久しぶりの観劇を楽しみました。

その後・・・久しぶりの“時計ネタ”です。
EYE EYE ISUZUの社長から「Franck Mullerの'12モデルのHeart To Heart(Lady's)が入荷しましたよ!」というショートメールが送られてきて、帰路の途中でお店に伺いました。
実物を見ての感想は「上品でお値打ちモノ」でしたが、結果は・・・?
Posted at 2012/05/20 22:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月13日 イイね!

5月の定例ミーティング。

今月の定例会は幹事長が出席できず、代わりに私が“お土産配りオジサン”となりました。
会の詳細は、
こちらこちらでお楽しみ下さい。



mkase155さんとりんご1129さんがアップしていない、集合写真を1枚。
(そう言えば、mkase155さんが写っていない!)

ムルシエラゴのオーナーT氏(右端の座っている方)曰く、「修理とモディファイで、大変です。田舎でランボを乗るもんじゃない!」
含蓄のある一言です。

最後に会長から、「来月の第2日曜日(6月10日)は、京都での50th Takao Sunday Meetingに行きましょう!」との号令あり。
私は別の用事で既に前日から京都入りの予定なので、こりゃ好都合って感じです。
Posted at 2012/05/13 19:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 讃岐ルノークラブ | 日記

プロフィール

「4月以来讃岐ルノークラブの催し物に参加出来ていない。来月も無理なので、メンバーに会えるのは9月でしょう。」
何シテル?   07/30 09:00
サーキットで思い切り走るのが、現在の一番の楽しみです。(タイムは本当に大したことはありませんが・・・。)現在の愛車はルノーメガーヌⅢ Renalt Sportと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 00:22:58

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ My Honey号 (メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ)
平成24年3月1日に納車されました、“My Honey号”です。Cクラスの下部グレードで ...
BMW R100RS よっさん号 (BMW R100RS)
あこがれだったR100RSの上物をゲット。 初めは“置物”として考えていましたが、現物を ...
ポルシェ ケイマン 黒鰐号 (ポルシェ ケイマン)
ポルシェ968CSの後継としてこの“黒鰐”を購入し、先日鈴鹿でサーキットデビューを果たし ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) 眼鏡1号 (ルノー メガーヌ (ハッチバック))
日本で正規販売されなかったR26で、以前乗っていたアウディに比べ、内・外装で残念な部分が ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation