• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地獄のリョーの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年1月2日

中華アンドロイドナビ レビュー その5 ATOTO S8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

テザリングを使うのは何か負けな気がして
テザリング無しで運用してきましたが、
Androidオートは動作がもっさりで
対応アプリも少なく使えない。┐(´~`;)┌
ミラーリングアプリは動作不安定で、
車が動き出すと接続が切れたりと割と不便。
(調子良い時はずっと動いてる。)

・・・え?、
そもそも何で負けた気がするのかって?。

「テザリング使うなら、
アマゾンタブレット固定した方がコスパ良くね?。
音声だけBTでカーステに飛ばせば良いし。」

・・・と、使ってて感じたから。
ATOTOに罪は無い。
アマタブが安過ぎるのだ。(;^ω^)

・・・うん、そうだ。
ATOTOは車両用に最適化されてる。
ネット環境さえ手に入れれば無敵なのだ。
機能としてあるモノを使って何が悪い!

という訳で、潔くテザリングを使うことに。
(ΦωΦ)フフフフフ・・

スマホのWifiを使用して
テザリングするんですが・・・。

私のスマホ、何故かテザリングできない。
(皆さんフツーにテザリングしてるっぽいのに。)

スマホにATOTOを接続すると、
スマホが一瞬圏外になり、
テザリングが強制的にOFFになります。

・・・何故? (。´д`) ?

アマタブは問題なくスマホに繋がる為、
スマホ側に問題は無さそう。

ATOTOも家のWifiなら
問題なく接続できる。

スマホに直で繋ぐのが悪いのかな。
間に中継器を挟んでみるか。
ε-(‐ω‐;)

※ちなみに私のスマホは、
AQUOS sense5G
SHG03(au機)。



2
という訳で、アマゾンでTP-LINK製の
「TP-Link WIFI Nano TL-WR802N」
を購入。

Wifi中継器は
コンセント直刺しの物が多いですが、
コイツはUSB電源で動くタイプで、
車両への設置が容易です。( ゚д゚)ホゥ
(コレの為に100V環境の構築メンドイ。)
コスパもGood(¥1855)。( ´艸`)
電源の取り出しはエーモンの
「USB電源ポート 1ポート出力用 2880」
を使用しました(手持ち)。(^ω^)
3
・・・で、中継器を経由したら
あっけなく接続完了。ε-(゚д゚`;)フゥ...

ネット環境あると、ATOTO単体で
ヤフーナビやYoutubeが動作する為、
便利ですね。( ´∀`)bグッ!

(TP-Linkの設定は「中継器モード」で設定。
SSIDはカスタマイズで名称を要変更。
SSIDをコピーすると
テザリングとバッティングします。)
4
USB電源をACCから拝借した場合、
キーOFFで中継器とスマホのペアリングが
切れてしまう為、電源は常時電源から拝借。
(ガソリン給油やコンビニトイレ等の
短時間の用事でペアが切れると接続ダルい為。)

言うまでもありませんが、
常時電接続はキーON・OFFに関わらず
Wifiに電気が流れっぱになる為、
バッテリー上がりに注意です。
(私はATOTOの常時にスイッチ付けてます。)

ちなみに、
Wifi-ON状態での暗電流は
135mA ~ 150mA。
(ATOTOのみだと29mA。)


・・・ヤバいね。(((;゚д゚)))

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( Ultra の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

プロジェクトμ SCRプロブレーキローター、パッド交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ナビ→ディスプレイオーディオ①

難易度:

マフラー製作!

難易度: ★★★

純正エアクリ加工インテークダクト❗

難易度:

ナビ載せ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月23日 22:54
はじめまして。
最近atoto s8 proを購入して、スマホでwifiテザリングができません。症状は投稿内容と全く同じでです。tprinkの中継器を購入したのですが設定方法が分からないです。スマホと中継器の接続方法を詳しく教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年3月24日 0:00
はじめまして。
私の使用している中継器「TL-WR802N」と同じ機種でしょうか?。でしたら、こちらの動画が参考になると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=0MR_gWZG1QI&t=562s

[設定方法]中継器にもなる極小ナノ無線LANルーター!!利用シーン
別の設定方法を完全収録(TP-Link TL-WR802N 後編)【商品提供動画】

です。

私のみんカラページに書き忘れていたのですが、中継器の設定時、「テザリングに使用するスマホ」とは別に「設定用の端末」が必要になります。

中継器を家庭内で使用する場合、動画の通り
「メインのWifiルーター」・「中継器」・「スマホ又はタブレット」を使用して設定を行います。

今回の場合は、
「テザリングに使用するスマホ」が「メインのWifiルーター」になる為、
「テザリング用スマホ」・「中継器」・「設定用の端末(スマホ又はタブレット等)」が必要になります(私はアマゾンのFireタブレットを使用しました)。
テザリング用スマホで設定を始めると、途中でエラー吐いて先に進めなくなります。

あと、
SSIDはカスタマイズで名称を変更してください。SSIDをコピーすると、テザリングスマホとバッティングしてしまう為、使用できません。

私のATOTOはProでは無い為、
同じ方法で解決できるかはわかりませんが、参考までに。
(*ノ´□`)ノガンバレェェェェ
2023年3月24日 6:56
詳しく教えていただき有難うございます。
テザリング用スマホで設定を進めていたため、エラーが出てしまったのですね。問題が解決できそうで良かったです。
また、分からない事が有ったら教えていただきたいです。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年3月24日 21:31
お役に立てたようで何よりです。
(^-^)

プロフィール

はじめまして。 S2000に乗っている雷頭ー改と申します。( ^∀^ ) 文才が無いため、 文章が長くなりがちです。 お暇でしたら付き合ってやって下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]不明 ミニバン用天井収納ネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 15:32:38

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
Honda S2000 LA-AP1-120。 NAの2Lでありながら、 最高出力2 ...
その他 整備手帳・番外編 整備記録 備忘録 (その他 整備手帳・番外編)
整備記録 備忘録 こんにちは。 ( ´∀` ) ココは、「私の 私による 私の為の ...
ホンダ NS-1 NS-ONE (ホンダ NS-1)
Honda NS-ONE(えぬえスワン) 97年式 私の「NS-ONE」こと、白鳥号で ...
ヤマハ TW200E ていだぼ (ヤマハ TW200E)
YAMAHA TW200E。 高校3年の時に 手に入れたバイク。 高校の規則で 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation