• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@車狂の"S2くん" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2024年6月22日

マフラー製作!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
さて、車検も終わったし待ちに待ったマフラー製作開始です!
とりま今回は、秘密基地での作業です。
2
今回のドナーマフラーです。
メルカリで数千円で買いました、フジツボ レガリスRです。
筑波でケツをヒットさせて人から買いましたw
3
運転席側のテールが派手に逝ってます(笑)
4
使うのはここだけです。
リアピースはぶった切ってバイバイ(^_^)/~~
5
今回は触媒から出口まで60.5mmのフルストレートにしたかったので、60.5mmの分岐を自作。
レガリスRはメイン60.5→50.8×2になっているため使用せず💦
6
内部もリューターでバリを綺麗に除去🎶
7
結構飛びますが、運転席側から仮合わせしていきます。
以前、インテークパイプを自作した際に行った方法で、角度をつけ輪切にしたパイプでくねくねさせます。
8
こんな感じでテープで仮付けして点つけしていきます。
9
更に飛びますが、助手側のマフラーも仮付け完了です。
個人的な好みだけど、ちょっと八の字に出した方が好き(笑)
ワンオフならではの他人と被らない感じが堪らなく良い!
10
そして、今回はスペシャル部品を付けます。
真ん中の部品ですが、可変バルブを付けてみます!
12
仮付けが終わり本溶接を開始。
TIGで付けていきますが、まぁー相変わらず下手くそwww
13
本溶接も終わりこれにてマフラー制作は完了とします。
ちょっと時間もなくて写真撮れてない箇所が多いので、こんな感じでざっくりな感じですw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキマニのサーモバンテージ巻き

難易度:

車検対策 インナーサイレンサーのリベット止め

難易度:

不発弾処理!ASMメタルキャタライザー修理&装着

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

インナーサイレンサー取り付け!

難易度:

排気O2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月2日 12:24
かずさん🌱お疲れさまです(^。^)ノシ

テールエンド迫力がでましたね〜♪
バルブ解放音めちゃくちゃ気になるなぁw
手裏剣サイレンサーも気になるなぁww
コメントへの返答
2024年10月3日 0:37
実際にそこまでうるさくないんですよw
中間太鼓着いてるので、ゲロゲロ直管サウンドでは無いっす💦
手裏剣はいい感じです!

プロフィール

「とりま、momo付属のネジも家にあったネジも長くて装着不可…
現場からは以上です😇」
何シテル?   08/24 00:53
はじめまして 乗り物大好きっ子です。 墓場まで連れていく覚悟で購入したCB750Fで、派手に事故本当に墓場にはいるところでしたw 意識不明でICUに二...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:43:23
純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:48:54
マルチスプリング?シングルスプリング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 17:52:34

愛車一覧

ホンダ S2000 S2くん (ホンダ S2000)
2024.3.17 無事に納車されました🤣 今後の車人生真面目に考えたら、この年代 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 旅するステップ君 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
メインの車がアクセラからS2000になったことで、嫁号を急遽大きい車にしました。 当初は ...
ホンダ N-WGNカスタム カーチスR3C-JH1 (ホンダ N-WGNカスタム)
〜祝 ~ 2017.6.30無事に納車しましたー! これからよろしくな!相棒( ̄^ ̄ゞ ...
スズキ ワゴンRスティングレー どこでも凸る号 (スズキ ワゴンRスティングレー)
増車じゃー、増車じゃー(爆) どこにでも気兼なく凸れる車(ボロ車)が欲しくて、安かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation