• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

reo†Jokerのブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

Leave it to others

Leave it to others







以前サーキットを走ってた頃は




ブレーキパッドは半年〜1年毎に交換、ローターも定期的に交換してました




もちろん全てDIYでキャリパーのオーバーホールも定期的にやってました



 

じゃがしかし

現在はヤル気ゼロ系です♪










どうもお疲れ様です!ナイスガイです!









何故DIYかとゆうと











先輩!キャリパー閉まりません!


アホか!






ビギナーの見習い整備士に任せたら大変な事になるカ所ですからねぇ






パッド裏表逆に組まれたりキャリパー固定ボルトの増し締め忘れたり






飛び散るほどグリス塗られたり






エエ事なんて一切無しです



てかパッドが減ってくるとリザーバータンクの量も減ってくる(下がってくる)ので、ブレーキフルードを足す・・・




足し続けてるだけだとブレーキオイルライン内のフルードは老化して本来の性能を発揮出来ないばかりではなくとても危険です






僕は毎月サーキットを走っていたので走る前のエア抜き2回に1回は全交換してました





もちろんDIYです





因みに初めはDOT4→DOT4.5を使ってましたけど初めてシリコーン系のDOT5を使ったら異次元の沸点に驚きそれ以来DOT5を使用してました





吸湿率が高いので1年以内に交換しない人はお勧め出来ませんが毎月交換してた僕にはLOVE DOT5♪






てか今の謎の車はDOT3ですけどねぇ ぷ






その謎の車はアイストキャンセルしてるんですが、エアコンオンでDレンジブレーキ踏み、信号待ちしてる時にコンプレッサーが動くとアイドリングが上がりズルズルッと前進する時があります






パッド強化すればズルズルッなくなりますかねぇ(;´Д`)










突然ですが


元行きつけの酒処のママ姉妹といつものイタリアンしてきました






人生の先輩K氏にも声を掛けまして














K氏はまぢで2年ちょいぶりの再会です






前回ママとお忍びデートした事は勿論ナイショなんですが







イタリアンマスターがちょいちょい『この前は〜』てふってくるので上手く話をそらすのが大変だった事






イタリアンマスターのお店に・・・






オープンラストおりました〜ぷ








因みにママ姉妹の目的だった〘ビーフシチュー〙は品切れだったとゆうダミダミぶりもこの店では、あるあるなので今後 通うなら慣れないとです(笑)



















Posted at 2022/07/13 16:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前記事『予行演習』が削除されてました。巨乳じゃなきゃ消されなかっただろう・・・
なにはともあれコメとエエネしていただいた皆様、申し訳ないm(_ _)m
次回からは貧乳貼ります♪」
何シテル?   07/21 19:58
とてーもNice guyな野郎です☆ LA出身です・・・(自称)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345 6789
101112 13 14 1516
17 1819 20 2122 23
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

MH34S MJ34S ファンベルト交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 11:03:28
4年ぶりのフィリピン② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 10:00:26
スズキ純正 時間調整付き間欠ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 20:19:29

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2024年 R6 12月13日 大安納車 パノラマルーフに一目惚れしました
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
友人のパキスタン人、カンちゃんから買うた1台 フルノーマルです フォグもリフレクターもナ ...
ハマー H2 ハマー H2
納車待ち?
クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
初めてのセダンです(^.^)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation