• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日本海のブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

今年と来年の計画(。-∀-)

今年の計画

エンジンはとりあえず現段階では
2JZ+T88ー34D+272カム
という仕様で行きます(´∀`*)
272カムはショップさんが調べて
よさげであれば入れますが
だめならHKSのカムを・・・・

んで今年のサーキットは
ブレーキパットをMX72からCCRGに
タイヤを295のSタイヤで多分おんぼろ中古w
600馬力のエンジン
去年からの変更はこんな感じで・・・

十勝30秒切りたい・・・
いきなり6秒もアップ不可能ですよねwww

来年の計画は
燃料ポンプ1機で
壊れにくい仕様にする!
ピストンを鍛造に
冷却系の強化
駆動系の強化

あとは・・・
ロールバー投入
全塗装←速さに関係ないw
足回りの強化

って言っても今までどノーマルエンジンですから・・・
いきなり600馬力・・・来年まで車あるのかなwww
乗ってみたら多分目標が新たに見えてくるはずだな!

来月の給料で今回のエンジン関係のお金はやっと払い終わるし
6ヶ月で支払いきつかった・゜・(ノД`)・゜・
もうこんなことやりません!!!
Posted at 2015/05/09 21:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記
2014年06月24日 イイね!

サーキット

サーキットサーキットグッツそろいました(*'▽')

ホイールSA70
18-10j+18 4本

タイヤA050

18 265 35
これでサーキットはばっちり^^
どちらも中古ですが・・・全部で9万円でそろいました(#^.^#)




Posted at 2014/06/24 17:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX110 | 日記
2014年06月03日 イイね!

くっつき始めたw

くっつき始めたw購入した
ENDLESS 6pot 345mmROTOR インチアップキット

バックプレート加工くらいでいけたみたいです(*'▽')

javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/153/966/57efc1a44a.jpg', '463', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f016%2f153%2f966%2f57efc1a44a.jpg')

CST18・9.5J+15に組んだらこんな感じ
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/153/967/4906ceab61.jpg', '703', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f016%2f153%2f967%2f4906ceab61.jpg')




BIOT 355mmROTOR オフセットキット
ちなみにアルテッツァ用です(*^^)v

こっちがくせもの(-_-メ)

バックプレートはさておき
2ピースローターのボルトが・・・
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/154/067/752e65c75d.jpg', '640', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f016%2f154%2f067%2f752e65c75d.jpg')

現物合わせ

javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/153/968/e27450904a.jpg', '719', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f016%2f153%2f968%2fe27450904a.jpg')

CST18・9.5J+15に組んだらこんな感じ
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/154/076/26cadfec18.jpg', '640', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f016%2f154%2f076%2f26cadfec18.jpg')

TE37SL19・10.5J+22でこんな感じ
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/154/077/52ef48aa87.jpg', '640', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f016%2f154%2f077%2f52ef48aa87.jpg')


あとはD-MAXのテンションロッド
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/154/066/02d0e23008.jpg', '640', '/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f016%2f154%2f066%2f02d0e23008.jpg')
こちらもむりやりつけたらしいです・・・



パーツレビューは仕事の都合で9月頃に・・・・
Posted at 2014/06/03 15:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX110 | クルマ
2014年05月06日 イイね!

注文しすぎて・・・

注文しすぎて・・・まずは~
ブレーキ
ENDLESS 6POT 345ローター
パッドはMX72 
ブレーキホースを5センチ延長(切れ角アップのため)


次にボンネット
ラスティカーボンボンネット
インテグラカーボンボンネットとニコイチします




あとは車高調
テインモノスポーツ
減衰はスプリングに合わせ変更


バネはハイパコ
約フロント24kリア22キロ

あとは
テインEDFC
4輪独立自動減衰調節
加速・コーナリングG
車速なんかに合わせて
減衰を調整してくれるらしいw



リアブレーキも夏には注文予定
BIOT オフセットキット
355ローターになります・・
フロントよりでかいw


外装もまだあるので・・・
ほんと金食い虫だな・・・


給料からけつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




Posted at 2014/05/06 11:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX110 | クルマ

プロフィール

「十勝 最速JZXになれたかな?

競争率低いけど(* >ω<)

https://youtu.be/JfUGWUo__6g
何シテル?   11/28 14:52
最速JZX110目指してますw 2019年の目標は十勝1.27秒台? 2016年ベスト 1.29.445 2018年ベスト 1.28.3 jzx11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

☆2度目のバックランプ移設☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 21:07:02
Mickey Thompson Classic Lock 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/21 14:27:30
Removing tusks 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 16:13:37

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
オラオラ走れるようにします(*>∇<)ノ
トヨタ マークII 悪魔の魔悪痛 二号機 (トヨタ マークII)
仕様・・・基本グリップ仕様 ブースト1.7k レブ7500rpm 実測736ps ...
トヨタ アリスト ぼぶちゃん (トヨタ アリスト)
マフラーとブーコンのみ❗ 静かで速い(/。\) マーク2は普段乗りきつくなってきたの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation