• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

決めました。

桃神祭で燃え尽きたので、今日もなーんにも予定の無い一日。


朝から東京からラブコールなプレッシャーがかけられたけど華麗にスルー(笑)

一瞬行こうと思った自分が怖い(^_^;)




気候も良くなってきたので少し早起き。













それからお山へ。 ヨコヤマさんとまたすれ違い(笑)

朝のお山はクルマもバイクも本気の人ばかり。

ちょろっと私も混ざります。


帰ろうと思って裏を降りたらちょうどto-chan発見。

また裏を登って駐車場で休憩していたんですが。

スカイラインの足回りの話をしているうちにto-chanの行ってるお店を紹介してもらって話を聞きに行くことになりました。


私の車は250GT タイプPなのですが、中古のタイプSの足回りに換装してダウンサスを組み合わせています。
これはなかなか良い感触でずっとお気に入りだったのですが、さすがに10万キロを超えてくるとへたりを感じるようになりました。

先日からDでも相談してて、純正でいくか、社外品にするか検討していたのですが、今日お店の人に話を聞かせてもらって、値段と性能のバランスのいいところに決めました。


あと10年乗るために。 楽しみです♪

Posted at 2015/08/24 00:27:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

お盆の記録②

5/16  連休の最終日。

今年のお盆はロド三昧。 

ラストは甥っ子とドライブ。 こういう時じゃないとなかなか誘いにくい。

どこへ行こうとも特に決めていなかったのですが、あまり遠い所も行けないので、とりあえずいつものダムへ。


だるまセリカ、アルファロメオ、S2000、ポルシェ、ロータス、カタナの集団など、やはりここは結構楽しい♪














カメラに興味が出てきたらしく、持たせて好きに撮らせてみる。





うん、なかなか器用に撮りよる。


なんか見覚えのある黒いNAがやってきました。

なんとヨコヤマさん。 ここで会うのは初めてかも?

シートが新調されてました。 うちの色違い。














そこからは加古川のルート65さんへ。

最近よく来てる気がします。 ここのハンバーガーは本当に美味しい♪










最近セミが好きなようで、いろんな鳴き声を聞いては何セミかを話してくれます。

この店の木にたくさんセミがいて大喜びでした。





最後は海へ行こう!ってことで大蔵海岸へ。

ここは引き潮になるとカニやらヤドカリやらがたくさんいて甥っ子も興味津々。

あっちにも!こっちにも!って大騒ぎでした。




最後は二人で大蔵海岸の温泉に浸かって帰宅しました。

温泉が好きらしいので、今度は温泉めぐりしようって約束しました。




Posted at 2015/08/20 21:46:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

お盆の記録①

8/15

この日も特に予定らしいものも無く・・・・

日産でブレーキパッドの交換を予約しただけ。

待っている間にV37スカイライン 250GT-Tをもう一度試乗させてもらいました。

V36の足回りリフレッシュをどうするか悩んでいて、新車の乗り味を確認するために。

改めて乗るとV37スカイラインはボディ、足回りの剛性感がV36より格段に上です。
少し振り回すような動きをしてもしっかりと路面を捉えています。 しかもこれはタイプPの足回り。
タイプSPだとさらにいいのでしょうか。 純正ショックにしてこれほどの剛性感が戻るのならありですが、値段、工賃を算出すると少しいい車高調を買えそう・・・。 
純正のフィーリングも好きなので捨てがたいのですが、もう少しハードな感じにしたいのもあって悩んでいます。 
悩んでいるだけで終わるかもしれませんが(^_^;)


その足で久しぶりにスカイラインで表六甲を上がって駐車場へ。



夏の空です。





でもだれにも会えずですぐに下山。


新しく仲間入りしたオリンパスE-M5の写りを確認するためにE-5と撮り比べ。


E-M5撮影






E-5撮影





受像画素は同じなのにレンズの差なのか、やはりE-5の写りの方がいい感じ。

E-M5はどちらかというと以前に使っていたE-420の写りに近いです。何というか、普通。

E-420からE-5に変えた時は写りの差にびっくりしました。 それぐらいE-5の写りはドラマティックです。


でもE-M5、サブ機としては軽くて使いやすいカメラです。

ただあまりに小さすぎて落としそうになるのでグリップ付のバッテリーパックとマイクロフォーサーズの標準ズームを購入しました。



夕方、ロドに乗り換えてもう一度六甲山へ登ると、ますたにさん、ヒロさん、秋月さん、TORANEKOさんに会えました。




ますたにさんのシートが新調されていました。



こうして見比べると、うちのシートもずいぶん色褪せていますね。





珍しい色二台(^_^;)


Posted at 2015/08/20 21:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

予定の無い一日のはず

今日は朝一にお盆のお参りにお寺さんがくる以外、何も予定がありません。

しかもそのお寺さん、朝7時半に来ていつもより気持ち短いお経をあげて、いそいそと帰っていかれました(爆)

というわけで朝8時には今日の予定終了(笑)


ひまなので久しぶりに撮影でもしてみようかと港へ。







































ちょっと時間も遅かったので光が良くなかったですが、なかなか良いアングルも見つけることができて楽しかったです。




その後はやっぱりお山へ。

再度山を流していると、ロドとすれ違いました。

ブルーの幌、SGリミテッドだ!

急いでUターンして追いかけました。

再度公園でもう一度すれ違いましたが、どうやら向こうは停まってくれる気配なしだったので私も諦めました。 ぜひお話しして来年のオアシスミーティングにお誘いしたかったのに。

有馬街道は相変わらずの激混みだったので、呑吐ダム~裏六甲というかなり遠回りルートで六甲を目指します。



私はあまり裏六甲は走らないのですが、西が通行止めでかなり溜まっていたので裏を全力で走ってみました。 



山頂についても誰もいなかったので裏を少し往復しました。

そこからふと思い立って宝塚の実家へ行こうと思って東へ向かったのですが、カンツリーハウス前で大渋滞・・・。 暑さに負けてUターン。

有馬経由で宝塚へ。

実家に行くと、誰もいない・・・・ 母に電話すると田舎の篠山へ行ってるとのこと。

じゃあ行くわってことでそこから篠山へひとっ走り。

前にto-chanに教えてもらった山越えで行けば早いかなと思って行くと、なんと途中の峠が台風の影響で通行止め(^_^;)

結局また三田へ逆戻りして176号線で篠山へ到着。  疲れた(^_^;)

実は明日からデカンショ祭です。 懐かしい祭りのムードが街中に漂っていました。

子供の頃はしょっちゅう篠山へ帰っていたし、その頃は観光客もほとんどいなかったのでよく道の真ん中で遊んでたものです。

私も久しぶりに田舎へ帰ったのもあり、叔父や叔母、いとこもみんな喜んでいました。

お盆のお参りを済ませて母をロドに乗せて帰宅。 母、80歳超えてますが、意外と何も言わずロドに乗ってます(^_^;) 当然オープンですが・・・。

帰ると父からカメラをもらいました。

オリンパスOM-D E-M5 





父は新型を兄にプレゼントされたので使わなくなったということでした。

マウントアダプターもついているので今使っているレンズが使えるのが利点。



比較すると大きさの違いがすごいなと。

でもやっぱり使いやすいのはE-5の方。 なんでこんないいカメラの開発をやめちゃうの?オリンパスさん!


気が付けばもうこんな時間。

おかしいな、今日はなんにも予定が無かったはずなのに・・・・。



Posted at 2015/08/15 01:00:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

久しぶりのお山

今日からやっとお盆休みに入りました。

でも今年は桃神祭に集中していたため、お盆の予定は考えられず丸空きです。

今日は朝から曇り空。 いつものように目が覚めたので久しぶりに六甲山へ向かいます。

先日の台風の影響で私の家からアクセスできる道が通行止めのため、ここしばらく六甲山へ行っていませんでした。

山頂へ行くには裏六甲かこないだ開通した表六甲しかありません。

表は混んでいるので裏を目指します。


ところがやはり山の天気。 途中で雨が降り出したので気分が萎えて引き返しました。



昼から少し明るくなってきたので、もう一度チャレンジ。

今度はルートを変えていつものプチツーリングルートでアクセスを試みましたが、

途中でやはり暗雲が垂れ込めてきたのでまたも萎えて帰宅ww


もう今日はダメかな・・・・と思ってお昼寝。


夕方目が覚めると青空が広がっていました。


時間も遅めだったのでどうしようか悩みましたが、とりあえず行ってみたい衝動にかられて3度目の正直で出発。

今度は表六甲からアクセス。

普段は混むのであまり通りませんが。


やはり交通量は多かったですが、渋滞するほどでもなく久しぶりに山頂駐車場へたどり着きました。

だれもいないだろうなと思っていたら、いました。

お久しぶりのヒロさん。 ここ数日夕方に登ってらしたのでもしかしたら?と思っていました。







ヒロさんのホイール、なんか懐かしいデザインだなと思ったら、FD3Sの純正だそうです。

NCに16インチ、カッコいいです♪






かなりチューニングされてるNAも見せてもらいました。

うまく安い材料を使って自分でDIYされているそうです。



このカッティングも手作り!




プジョーのかたともサスペンション談義。 本当に奥が深い。








短い時間でしたが、楽しかったです。 やっぱり来て良かった。

山頂は霧でしたが、とても涼しくて快適でした。 やっぱり夏は六甲山が一番。


また明日も行こうかな? 今年のお盆はロド三昧にしよう。



Posted at 2015/08/13 23:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation