• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

幕が上がる その前に

会社が終わって、速攻でクルマを飛ばして(うそ、実は大渋滞・・・)
西宮まで「幕が上がる その前に」を観てきました。

19時上映の回で、映画館に着いたのが18時50分(笑) 焦った焦った。

「幕が上がる」を作り上げるにあたって、彼女たちが直面した壁、そして見えた新しい自分。

温かく、時には厳しく彼女たちと一緒に一つの物を作り上げた心優しいスタッフ。

最後には涙無くしては見られない、素晴らしいドキュメンタリーでした。

これを観たら、また本編の「幕が上がる」を改めて観たくなります。

モノノフなら絶対に楽しめます。

観客は結構いましたね。土曜日だからかな?

ほとんどみんな普通の服装の方でした。


期間限定なので、お早めに。


今回、FBで知り合ったお友達とご一緒できました。
関西はモノノフには不遇の場所でして、周りにもあまりモノノフさんはいません。
そこで関西のモノノフさんのグループができたので参加したんです。
関西のイベントではいつもボッチだったので楽しかった♪ あまりゆっくりお話しできなかったのですが、またどこかでお会い出来そうです。

明日は伊丹で舞台挨拶最終日のLVです!










アーンド!










杏果の誕生日! ハ・タ・チーおめでとう!(*^_^*)




Posted at 2015/03/14 23:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

心機一転

ここしばらく、いろいろありました。


嬉しいこと、悲しいこと、悔しいこと、いろいろ。


どちらかというとマイナスな要素が多くて・・・。


自分の一番いやな面も抑えられなくて。


一人の大切な友人を失って、自己嫌悪になって。


人付き合いの難しさに悩んで。


と同時に、人の優しさにも助けられて。


こういう時って仕事でもうまくいかなかったり。


大好きなももクロちゃんも試練に直面したり。


なんか心がざわざわして落ち着かない日々です。




たった1年という短い期間でしたが、たくさんの友達と出会い、たくさんの楽しい思い出を作ることができたみんカラグループMMCZ(みんカラモノノフクローバーZ)ですが、いたしかたない事情により閉鎖しました。

私がモノノフをカミングアウトしてから、このみんカラ内でたくさんのノフ友さんに出会えたのも、このグループがあってこそ。 できればいつまでもずっと存続させたかった。 そのつもりでいました。

でもそれも叶わず、私はMMCZという大きな船を沈めてしまったのです。



その判断には賛否ありましたが、他に道はありませんでした。

悲しいのはみんな同じ。 でも立ち止まる暇はありません。

80人にも膨れ上がったグループメンバーとの繋がりが切れないようにするために、

急遽、私は新しいグループを立ち上げました。


みんカラでももクロを応援するモノノフのためのグループ

「LinkLinkSmile!みんカラ」

名前はももクロちゃんが生涯のテーマとしている「笑顔の輪を広げる」をモチーフにしました。

それと新曲の「Link Link」に掛けて。

現在、MMCZの在籍メンバーの約半数が移籍してくれました。

本当にありがたいことです。

ロゴも作ってもらいました。




イメージ通りのロゴでとても気に入ってます♪


正直、このLinkLinkはMMCZという船が沈むのに出した小さな助け舟です。

この先、このグループがどういう方向へ進むのか?どこまで成長するのか?

先行きの見えない不安な船出ではありますが、ももクロが存続する限り、長く続くグループでありたいと思っています。


夏菜子の言葉から引用します。

私達モノノフは、ももクロが笑顔にしてくれる。じゃあ私達の周りのまだももクロを知らない人は、私達モノノフが笑顔にしていきましょう。

そうすれば世界中の人が笑顔になれるんじゃないかって、そう思います。

いつもみんなの周りに笑顔がたくさんありますように。


これからもよろしくお願いいたします。









Posted at 2015/03/08 01:30:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月27日 イイね!

ファンタスティック桃神祭

桃神祭のBD、見ています。

もう3回目(笑)


あの暑い一日の思い出が蘇ってきます。





たくさんのMMCZメンバーと出会えたのもこの日でした。

ていうかほとんどの方が初対面でしたね。

でもこの日撮った集合写真が今でもいい思い出です。











撮ってくれた通りすがりのおばちゃん、ありがとう!


このライブでお隣になったモノノフさん、この方のスタイルがカッコよくって。



この方は私の憧れの姿です。 私はこんなカッコいいモノノフを目指します。

またどこかで出会えたらいいなあ。



改めて桃神祭見ると、本当に壮大でパワフルでとんでもないライブだったんだなって思います。
もちろんももクロちゃんも充実していたし、和楽器を使った演出も効果的でオープニングアクトでは感動すら覚えます。



中でもハイライトは2日目の雨のオープニング。
ライブビューイングで見ている時でも一体どうなるんだろうとハラハラしながら見ていましたが、
その雨も演出じゃないかと思うほどドラマティックなステージ。



いきなり響いた夏菜子の声

「この雨 止むぞー!!」 にゾクッと。

その通りに雨があがり、しかも奇跡のように虹が!

ここだけでも涙が・・・・。




テレビで見るとホントに普通の女の子なのに、どうしてこんなにパワフルなステージができるのか不思議。

ももかのふくれっつらにメロメロです(笑)



今日、MMCZのグッズ生産担当様からこんなものが届きました。







さっそくパスケースに入れました♪



これで改札通るのが楽しみ♪




Posted at 2015/02/27 23:46:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

MMCZのつながり

先週のお話し。

MMCZメンバーの近所の先輩さんが神戸に来てくれました(*^_^*)

なんでも出張の途中でわざわざ神戸に泊まってくださったとのことで晩飯をご一緒しました。

明石焼きが食べたいとのリクエストがあったので、本当なら本場の明石まで行きたかったのですが、閉店時間に間に合わないので三宮のお店を探しました。




近所の先輩さん、とっても楽しい方で狭いお店でずっと二人でももクロ話に花を咲かせてました(笑)

時間を忘れて(*^_^*)


話に夢中になりすぎて、神戸を案内しようと思ったけど時間が遅くなってしまってライトアップも微妙・・・。



なので神戸と言えば夜景でしょ!ってことでビーナスブリッジから摩耶山へ。








近所の先輩さん、楽しんでいただけましたでしょうか? 

こうしてメンバーの方が神戸を訪ねてきてくれるって嬉しかったです! 




その2日後・・・


さぬき映画祭の「幕が上がる」特別試写会に行ってきました。

といっても私は会場ははずれたので近くのイオンでLVですが・・・(^_^;)

せっかくうどん県へ行くのでMMCZメンバーのtideさんと明石さんと相乗りでうどんツアーをすることに。

朝5時に神戸に集合。 明石大橋を渡って高速をひた走ると・・・・

たったの2時間で一件目のうどん屋さんに到着(^_^;)  開店まで1時間半もあります・・・。



でも開店30分前になると、地元の人?がぞくぞくとやって来て店内に消えていきます。

?と思って覗いてみると・・・・ すでに食べてるし(笑)


というわけで楽しみにしていたうどん県の一杯目はがもううどんさん。

最初は定番のかけうどんでいただきました。



とても美味しい! やっぱり本場のうどんはうまい。



タッチ&ゴーな感じで二軒目、山越うどんさんへ。



tideさんが鶏天を手にしたので釣られました(笑)









後でわかったのですが、数時間後にこのお店にももクロちゃんが来たそうで・・・・(^_^;)

泣きそうになりました(笑)

くやしくてグギリすぎて歯の詰め物が取れました(笑)


そんなことはつゆ知らず三軒目へ

うどんたむらさん。

一見すると店がわかりません・・・・(^_^;)






店内に入ると、大将が一人。

大?小?って聞かれて・・・・代金は最後でね!

そこのネギ入れて!とか すごく面白い大将でした(笑)

でもうどんの味は最高でした。 ここはホント美味しい♪




4軒目は池上製麺所さん。









名物おばあちゃんのいるお店です。


ここまでくるとお腹も膨れてきたので、かけうどんでシメ。



優しいお味でした。



思いのほか並ぶことも無く、早く予定のお店を回れて時間があったので以前、愛好家さんに連れてきてもらった屋島へ。







境内にこんな看板発見♪ ちょっとテンションアップ(笑)


ここから高松の街が一望できます。 瀬戸内の静かな海が気持ちいい。





一応記念に(笑)




それでもまだ時間が余ったので栗林公園という所へ。

古い建物があったり、梅が咲いていたり。







綺麗な池や鯉を見ながらしばし散策♪ とても綺麗で静かでいい公園です。











ちなみに園内を無料で案内してくれるガイドさんは杏果推し・・・






駐車場係のおじさんはしおりん推しでした・・・・(笑)   ウソ





その後、会場に戻ってももクリでお会い出来なかったMMCZ新メンバーの3rensyoさんと合流してファミレスでお茶しました。

そして出張帰りの近所の先輩さんも会場で合流。

メンバーで記念撮影。




私だけLVなので一旦お別れして映画館へ。



行ってビックリ。 場内スカスカでたぶん50人ぐらいしかいない?

おいおい、ライブ大丈夫か?と思っていたけど余計な心配でした。

映画もライブもトークショーも楽しかったです♪


0時近くまでまたファミレスで反省会をして約1時間半で神戸に帰ってきました。

tideさんと明石さんはここからまだ愛知県まで帰られます。 

お二人とも仮眠をしながら無事に帰られたようでなによりでした。


弾丸ツアーでしたが、楽しい一日でした♪


さあ、いよいよ映画「幕が上がる」の封切りが近づいてきましたね。

ぜひみなさん、特に高校生のお子様がいる方、見に行ってくださいね。

何かが変わるかもしれませんよ(^O^)






こうしてライブやイベントをきっかけに日本中のMMCZメンバーに出会えること、すごく嬉しいです(*^_^*)

これからもこのつながりを大切にしていきたいと思います。
Posted at 2015/02/25 01:01:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

安らかに

六甲の仙人と呼ばれる方がお亡くなりになりました。

その方は六甲山に居を構え、いつもかわいいミニチュアダックスを連れて散歩に来てました。

クルマも好きで御年69にしてMR-Sに乗り、クルマはFRや!と言い切る豪快な方でした。

ただのクルマ好きなおじいさんかと思いきや、実はその方はかつて日産ワークスに所属し、あの日本一速い男、星野一義の先輩にあたる方なんだそうな。 

葬儀には星野監督も駆け付けたそうです。


そんな方がなんでもない休日の六甲山でお山のメンバーと交流していたんです。

私はおそらく何度かお会いしていると思うのですが、言葉を交わしたのは1度だけかと記憶します。

お噂は聞いていましたが。



もっともっと楽しいお話をお聞きしたかった。

私には何もできませんが、せめてもの弔いと思って。








仙人さん、安らかに。




そんな仙人さんと一番交流があったto-chanにお誘いいただいて、一緒に仙人さんが常連だったというカフェへ連れて行ってもらいました。










静かでお料理の美味しいカフェでした。 







特にこのわらび餅とコーヒーが美味しい♬





面識のあった奥さんにも仙人さんのことをお知らせすることができました。

しばし思い出話や身の上話をしてゆっくりさせていただきました。


この日は小雨な一日。


帰りは峠道をto-chan爆走(笑)










またお山に戻ると、ヒロさん、ayuponさん、お久しぶりなヨカローさんが。

寒い気温と濃霧の中、しばし談笑して解散しました。


下山して給油をすまして、そういえばと思いだして神戸港へ。









セブンシーボイジャー号が寄港していました。

客船としては中型ですが、なかなか美しい容姿ですね。 特に船首のデザインが。

客船って優雅でいいですね。 大好きです。



帰って晩御飯作りました。 超久しぶりの麻婆豆腐で麻婆丼にしました。




二年ぶりぐらいに食べました(笑) 我ながら美味しかった♪




話は変わりますが、実はもう一つ嬉しいことが(*^_^*)



映画「幕が上がる」公式フォトブック

「Momoiro Clover Film Z」が届いていました。







これ、おそらく? ももクロ初の写真集になるんじゃないでしょうか。

撮影現場での彼女たちの活き活きとした表情がたくさん。

笑顔であったり真顔だったり泣き顔だったり、そこにはスタッフや共演者やメンバーに対する愛があふれています。

他の共演者と一緒に写ると、やはりももクロのメンバーというのはそれぞれに個性があって、輝いて見えます。 それは役者としては違和感を感じるほど。 気が付けば彼女たちはそこまでのレベルに達していたのですね。 たぶん彼女たち自身も気づいていないだろうけど。


「幕が上がる」 ぜひお子さんをつれて見に行ってみてください。

本当にいい映画ですから。

そして少しでも彼女たちの伝えたいことが理解してもらえたら、モノノフとしては嬉しいです。





最後は宣伝ですいません(笑)







Posted at 2015/02/15 23:45:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation