• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

秋分の日、メタセコイヤへ

昨日頑張って書き上げたブログが最後の最後で飛んでしまいました・・・・


気を取り直してもう一度書きます。  でもホントテンション下がりますよね、これ。



いちななさん主催のメタセコイヤツーリング。 昨年のSAKURALLY以来、北琵琶湖に来ることが多くなりました。

やはりこの辺りの土地の雰囲気、静かで綺麗でのんびりしたところが惹きつけるのでしょうね♪


この日も快晴。

実は前日また眠れず・・・・・朝4時に出発、オール下道で彦根を目指しました。



朝なので快適に走れます。

神戸~有馬~宝塚~池田~猪名川~亀岡~京都~大津~湖岸道路~彦根というルート。

約5時間で到着。なんとか待ち合わせに間に合いました(^O^)



ABCそろい踏み



いちななさんのオフ会はいろんな車種の方が集まります。





若い方が180SXやFR車に乗っているのは好感が持てますね(^O^)


早速メタセコイヤ並木を目指します。












ピックランド駐車場に着くと・・・・・・・














そこには・・・・・・・・・・・・・・・・・・















こんな車が鎮座しておりました(^_^;)

















奈良軍団の酋長、タツさんがサプライズゲストでした!


ドレコン優勝記念の寄せ書きを手渡し。





やっぱりしちゃいますよね(笑)




いちななさんまで(@_@;)





いい天気で暑いくらい。

のりがえるさんともやっと出会えました。

















和田山のお父さんのNA。 きれいでツボを押さえたチューニングがされています。





お昼を食べた後、みんなで奥琵琶湖ドライブウェイへプチツーリングです。



















暑いので日陰でマッタリ(^O^) 

ゆっくり皆さんのクルマを鑑賞。 クルマの話になるとみんな止まりませんね(^O^)









最後はいちななさんに先導していただいて、奥琵琶湖ドライブウェイを疾走!










楽しい一日でした。 皆さんと手を振ってお別れ。 こういうことが自然とできるのが心地いい。






また来ます♪





Posted at 2014/09/28 21:56:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

ロードスター中部ミーティングへ!

遅くなりましたが、先週の日曜日、ロードスターのミーティングでは第二の規模を誇る

「中部ミーティング」に参加してきました。

久しぶりのお山の仲間とのツーリングとNDロードスターの実車を初めて見ることが出来ることができました。

参加台数は700台に迫る数字だったそうです。 

単一車種でこれだけの台数が集まるってホントにすごい! 

しかも会場で見て回ると、どれ一つとして同じロードスターがいないんです。

みんなそれぞれ個性的でロードスターを骨の髄まで味わい尽くしている感じです(笑)


今年は神戸、オアシス、軽井沢、中部とミーティングに参加することが出来て自分でもドップリとロードスターにはまっているのを実感します。 麻薬のような車です。



さて、早朝・・・・5時に名神草津SAでお山のみんなと待合せ。

私は寝坊が怖くて結局徹夜・・・・・(汗)


みなさん遅刻も無くぴったり5時に出発です。





夜明けとともに東へ北へ。







途中、休憩をしながら会場を目指します。 













会場となるスキー場に近づくとロードスターの渋滞・・・・・恒例なんだそうです。







入場が始まりました!



なんと余裕をかましていた私達はアスファルトの最後列・・・・(@_@;)

危うく芝生のなるところでした。





でも天気が良かったので芝生でも良かったかも^m^


会場を見て回るとホントいろんな個性的なロドがいっぱい!

見ているだけで楽しくなります♪ みんなこの日の為に気合い入れてきたんですね~。



























そんな個性的なロドの中でも最も異彩を放っていたのは、我らが奈良軍団の酋長のタツさん!
















なんとなく予想はしていましたが、想像を上回る完成度とあまりのロドの似合い具合に興奮してしましました(^_^;)



これはタツさん以外には思いつかないアイデアですね、素晴らしいです。










キャラさん、コマツダさんもドレコンにエントリー。 でもやはり優勝はタツさんが持っていきましたね~。



そしてそして、いよいよ新型NDロードスターのお披露目です!

マツダの社員の方々の手によって真っ赤なベールが剥がされます。

































実際に見たNDはやはりロードスターと思いました。

文句なくカッコいいデザイン。

もう少しゆるさがあってもいいと思うけれど、きっとこの先NDなりのカッコよさの追求をみんなしていくのでしょうね。 期待しましょう。








その後はまったりとロド談義をしながら、芝生で写真を撮ったり。










抽選会はあえなく玉砕したので、私はみんなより一足お先に会場を失礼しました。


向かったのは岐阜に住む幼なじみの家へ。

彼、私がロドを買ったのに触発されてコペンを買っちゃったんです!

彼の家でゆっくりさせてもらって、夕飯を一緒に食べて、渋滞の無くなる時間に帰宅しました。


長い一日でしたが、朝から晩までロドを満喫できました(^O^)


ご一緒したみなさん、会場でお会いしたみなさん、ありがとうございました!

またどこかのミーティングでお会いした時はよろしくお願いします♪

Posted at 2014/09/25 00:23:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

のんびりブラブラな一日

昨日、怒涛の丹後半島ツーリングでとみ~♪さんが燃え尽きてしまったので、

今日予定していたカートは中止。


というわけで何も予定が無くなってしまったので、給油と散髪に行って、中部ミーティングの準備を。



と、その前にまたお山へ。


少し引っかかりましたが、まあまあいいペースで走れました。

ホイールを変えてから、ハンドリングは軽くなったのですが、攻め込むとアンダーが顔を出すようになりました。 もともと数回ジムカーナに使用したというZⅡが付属していたのですが、それまで私が使っていた純正ホイールに履かせてたZⅡに比べると、かなりショルダーの摩耗が進んでいるように見えるのでそのせいかもしれません。

まあでも勿体ないのでこのまま履きつぶします(笑)

そのうち慣れるでしょう。


それにしてもロドで六甲山を走るのは楽しい♪

テンロクのパワーを使い切らないと速く走れないですが、私のペースではこのパワーで十分。


いつもの駐車場に行くと、to-chan、ナガヤスさん、仙人さん(初めまして?)、シルバーのS2000乗りのお方(何度もお会いしているのにお名前が・・・)、シルバーのNB乗りのお方(ごめんなさい、お名前が・・・?)と、しばし談笑させていただきました。

あ、神戸ミーティング、10月最後の日曜日開催だそうですよ!

来週からは毎週のようにミーティング、ツーリングが続きます・・・・・(@_@;)

9/21 中部ミーティング(岐阜)
9/28 幼なじみがコペンを買ったのでお披露目ツーリング(メタセコイヤ並木)
10/5 奈良ミーティング(青山高原)
10/12 ジャンボリー裏ツーリング(未定)
10/19 新舞子サンデー(愛知県)
10/26 神戸ミーティングとCiao Italia(セントラルサーキット)

あまりに続くので参加見合わせるのもあると思いますが、出来るだけ参加します。



だんだん交通量も増えて、気温も暑くなってきたので、一足お先に下山しました。

帰りは西から再度山へ。 途中黒のNAといい音させたマリーナブルーのNAを見かけました。

再度から三宮へ降りて、ポーアイへ行って給油とお昼ご飯をローソンで済ませて・・・・

あまりの天気の良さに少し撮影。


































その後、散髪へ行ってスッキリ♪


少し走り足りないので呑吐ダムへ行って帰宅しました。


さあ、来週は中部ミーティングですね。 

晴れるといいな。

心配なのは朝が起きることができるかどうか・・・・・・(汗)
Posted at 2014/09/15 21:57:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

丹後ツーリング 2×2+4?

日曜日、特に予定も無かったのでどこか行きたいな~と。

丹後半島でも回って温泉にでも浸かってこようかな~と思っていました。


と、とみ~さんのブログに丹後半島へ行きます!という発言が・・・・。


というわけでご一緒してきました(*^_^*)




しかし、とみ~さんはバイク・・・・

ロドでついて行けるか少し不安でしたが。



また遠足前の子供のように朝5時に自然と起床(笑)

待合せは篠山に9時でしたが、先日通行止め解除になった西六甲の状態も確認したかったのでまずはお山へ。

朝なので快調なペースで走れました。 数か所がけ崩れで片道通行になっている所があるので注意です。

いつもの駐車場で休憩しているとマリーナブルーのNAのナカガワさんが。

少しご挨拶して、裏六甲を下るということでご一緒させていただきました(^O^)

またお会いしましょう!


私はその足で待ち合わせ場所へ。




盛ちゃんがすでに到着していました。



ほどなくしてとみ~さんも到着。




とみ~さんのヘルメットにはGO-PROが。

これで私達は悪いことできません(笑)


早速出発です。








途中のルートがとっても楽しい道でした! やっぱりとみ~さんのルートはナイスです(^O^)










なにやら怪しい黒い物が・・・・・




丹後半島について休憩していると雨に降られました(汗)

でもその後は快晴!☆


まずは伊根を目指します。







とみ~さんチョイスの伊根のお食事処 兵四楼さん。



入ると石の戦艦大和がお出迎え。



やっぱり日本海といえば海鮮! 美味しかったです♪



お昼前に入ったのですんなり入れましたが、出る頃には行列になっていました。


そのまま伊根の舟屋の街並みの中を通り抜けます。







通り抜けた先に見えたのは真っ青な海と真っ青な空!

まさにタンゴブルー!

海も透き通って綺麗! 














綺麗な景色で疲れを癒やした後は、経が岬へ。





ここからは歩いて灯台を目指します。




結構キツイ階段をひたすら登ると・・・・見えてきたのはこれまた素晴らしい景色!











明治時代に建設されたそうです。

とても美しい白亜の灯台です。 青い海と相まって、まるでヨーロッパのようです。

ここから見える海も空も素晴らしい。









帰りは下りなので、楽ちん♪

戻ってみるとバイクで一杯!







次は糖分補給に道の駅丹後あじわいの郷へ。





この日は丹後半島の100kmマラソンの日だったんですね。

車道に延々とランナーが走っているので抜くに抜けず・・・・スローペース。


なんとか道の駅に到着。 ソフトを探すも・・・・・・・ない(汗)


仕方なくカップアイスで糖分補給(笑)






さて、帰ります。



帰りは渋滞を警戒してルートを考えながらでしたが、さすがスマホの達人のとみ~さん。

抜け道も楽しいルートでした。






朝から晩までガッツリ走れて、美味しいもの食べて、綺麗な景色に癒されて・・・

楽しい一日でした♪

とみ~♪さん、盛ちゃん、ありがとうございました(^O^)





Posted at 2014/09/15 20:40:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

甥っ子つれて

日曜日、特に用事もなかったのでクルマ好きの4歳の甥っ子を連れ出してオープンドライブに。


目的は森林公園で開催されているトリコローレというイタリア車のミーティングです。

実は甥っ子、カウンタックが大好きでミニカーを何台も持っています。

いつか実車を見せてやりたいなあと思っていたんです。



甥っ子にとってオープンカーは初体験。

普段はエアコンの効いた快適なクルマに乗っているのでどうなるか不安でしたが、

終始ご機嫌で乗っていてくれました(*^_^*)


まずは再度山ドライブウェイを登って再度公園へ。


甥っ子曰く、「おやつの時間」なんだそうです(笑)



静かな再度公園の池のほとりで、持ってきたおやつをご機嫌でほおばる甥っ子。

カメラを向けると満面の笑顔を見せてくれます。


空気も涼しくて気持ちいいねえって。



ここから森林公園は目と鼻の先。

すぐに到着。


会場につくとまず目に入ったのがデトマゾパンテーラ!

甥っ子はカウンタックと言い切ってましたが(^_^;)





前日の雨のせいか、思ったより参加台数は少な目でした。

お目当てのカウンタックも残念ながら見ることできず。
 


でも甥っ子なりに楽しんでいたみたい。

ガレージセールでポルシェのGTカーのミニカーを買わされました(笑)



しばらく散策して森林公園を後にし、途中アイスをたべてスーパーカーを期待して
いつもの呑吐ダムへ。


ここではロータスやフェラーリを見れましたが、残念ながらここでもカウンタックの姿はありませんでした。

10月のCiao Italiaに期待します。


ちっちゃいモンキーと一緒に撮影。



オーナーさんに「乗ってみますか」と言われたけれど、甥っ子は怖がって乗れませんでした(^_^;)



その後、近くの防災公園の芝生広場へ行って思いっきり駆け回り・・・・。




帰りにラーメンを食べて・・・・・・。


お土産にお饅頭を買って帰りました。









帰ってからも、甥っ子は元気いっぱい。

私の方が疲れて爆睡でした(笑)



おしまい。



Posted at 2014/09/08 23:04:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation