• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

目が覚めたので・・・

昨日、会社の部署の新人歓迎会で久しぶりにたくさんお酒を飲んで帰宅・・・・

ほろ酔いでそのまま寝てしまった私です。


しかし、いつもより早く寝てしまったため、目が覚めたのが朝の4時(爆)


そうなるともう寝れません・・・・・(汗)


夜明けとともに起きだして朝のお散歩に出かけました。


向かったのは朝の居留地。


新しいホイールをテーマに撮影してみました。




















少しタイヤが外に出てカッコいいかも。

車検は・・・・ワイトレ外さないと無理かな?



帰りにタイヤとインナーフェンダーの干渉が無いか確認するために再度山をひとっ走り。


ペースを上げて負荷をかけてみましたが、問題ないようです。



再度山は問題なく通れました。

森林公園以東はまだ通行止めですね、早く復旧してほしいです。


帰宅するとこんなものが届いていました♪






tideさんからの頂き物♬ いつも丁寧に送っていただいて感謝です!




Posted at 2014/08/31 11:10:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日 イイね!

ポチッたもの

先日何気なくヤフオクを徘徊していて見つけたもの・・・。





ホイール!






ポチってしまいました。


前からホイールは欲しかったのですが、予算の関係上純正のままだったんです。

幸い純正でもENKEI製の軽量ホイールだったし、好きな5本スポークだったので。

そのうち色でも塗ろうかな~なんて思っていました。


でも皆さんのロドを見ていると、それぞれにホイールにはこだわりがあって、やっぱりいいなあと・・・。



いつかいいホイールにめぐり合ったらその時は買おうと思っていたんです。




その時は結構すぐにやってきました(笑)



すごく程度が良さそうで、タイヤもまだまだ使える。
出品者も信頼できそうなので盗品とかではなさそう。(こればかりはわかりませんが)

サイズも今と同じ純正サイズ。

8J +25に205サイズを履かせるのもカッコいいので悩みましたが、パワーも無いので無駄に抵抗を増やすのもどうかと思うし、ワイトレも外さなくていいのでやっぱり純正サイズかなと。

前にこれと同じホイールを落とそうとしたのですが、その時は競り負けてしまいましたが、今回は
競合者も出てこなかったので少し値引きしてもらって無事落札できました。


買ったホイールは ENKEI RPF-1 7J +35 
付属のタイヤはDIREZZA ZⅡ 195/50/R15





今晩付け替えました。

ホイールの重量の差が持っただけでわかります。 
NR-A純正の軽量ホイールに比べてもRPF-1は軽い!

ロドのホイールは小さいし軽いので思っていたより簡単に交換終了。 
みんながしょっちゅうホイール外したりしてるのが分かる気がしました(笑)

早速走行チェックに。











もしかして当たるかな?と思っていたリアも干渉なし。異音もなし。

ハンドリングは明らかに軽くなりました。 でももしかしたら空気圧が高いのかもしれないので、これは週末にももう一度チェックします。

いや~、自分で言うのもなんですがカッコいい(笑)

これでやっと自分のロドが完成したって感じがします。

やっぱりロドは楽しいなあ(*^_^*)
Posted at 2014/08/29 23:26:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

ももかって?

今日は久しぶりに何にも予定の無い日でした。


用事と言えば、朝一にお隣さんとこのウォシュレットを交換してあげることぐらい。

30分ほどで終了。


朝から曇り空でなんだか天気も怪しげ・・・・。

ロドでドライブに行きたいけど悩む・・・・・。 昨日も雨に降られたしなあ。


と昨日録画したももくろChanを見ながら悩む・・・・(^_^;)



外を見てるとなんとか雨も大丈夫そうなので、やっぱりドライブにお出かけしました。



とりあえずぶらっと向かったのはいつものダム。 そこから北区の本屋さんへひとっ走り。


こんな本を買いました。












素敵なロドの写真が・・・・www

こんな雰囲気もいいですね~。  

私のロドもこんな美女と一緒に撮りたいものです。




さらにこんな本まで・・・・・・・








いまさら感がありますが(^_^;)  読んでなかったので(笑)




帰り道、マリーナブルーのNAとランデブー。

少しご年配の方で新車から乗っているようにお見受けしました。

とても綺麗で大切にされているんだな~って思いました。




帰りにいつも行くお花屋さんへ寄りました。


目に留まったカーネーション。

うっすらと緑がかって上品な感じでいいな~って思って、札を見てみると・・・・・



花の名前が、 「ももか」









もちろん買いましたとも(^_^;) 


Posted at 2014/08/24 19:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

久しぶりの居留地

お盆休み明けの一週間が終わりました。

やっぱり疲れてるんでしょうか・・・眠くてしかたありません。


でも週末になると、やっぱり開放的な気分になってしまいます。


というわけでロドでお散歩。



最近ツーリング三昧だったので、今夜は久しぶりにクルマ撮りを。


いつものロケーションですが・・・・(^_^;)






今回は少し色味を変えて。

額に入れてお部屋に飾れる絵のようなイメージで。






































撮影後、すぐに帰ればいいのに、ちょっと遠回り。





・・・・したら、大雨に降られました・・・(^_^;)


屋根閉めるのに手間取ってシートまでびしょ濡れになっちゃいました。


Posted at 2014/08/23 23:59:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

四国ツーリング 最終日

朝3時。 激しい雨音で目が覚めました。

しかもテントの防水が切れていたのか、少し雨漏りしていました。

慌てて飛び起きて水を拭いて、考えました。

起きてテントを撤収するか? いや、こんな雨では自分もずぶぬれになるだけだ。

雨が止むのを待とう・・・。  というわけで横になってうつらうつらzzz。

雨は止んだり激しく降ったりの繰り返し。

熟睡はできなかったけど5時ごろ、雨が止んだタイミングを見計らってテントを撤収。

前夜は早く寝ていたので目も覚めてしまったので、そのまま出発しました。



テントは濡れていたのでちゃんと畳むこともできなかったので、荷物の量が増えてトランクが閉まらないくらい・・・(汗) ロドではこれが限界です・・・。

改めて海の様子を見てみると、少し荒れ気味。

でも雨のピークは過ぎたような空でした。





波乱の一日になりそうな予感を抱きつつ先に進むしかありません。




遠くの空が少し明るくなってきました。 雲がかかっているので余計に輝いているように見えます。

















ここで気が付きました。

これはすごくいいタイミングなんじゃないか!?

早速クルマを停めて、カメラを向けると・・・・・・





















すごくカッコいい写真だと思いませんか?

この10分後には、この輝きはすっかり消えて、ただの曇り空に変わってしまいました。

あのタイミングでなければ撮れなかった写真だと思います。

あの時にテントを撤収して良かった。 この一瞬に出会えて良かった。

そんな幸せを感じる朝でした。




でもその後は雨が降ったり止んだりの空模様で、とてもオープンに出来る状況ではなかったので写真は撮れませんでした。

足摺岬を目指してひた走ります。



足摺スカイライン・・・今は道の名前が変わって「椿の道」になっていました。







ところがここも佐田岬を上回るほどの濃い霧に包まれていました。

本当に視界がない!

怖くてさすがにスローダウン・・・。

山から下りてくると、すっかり霧も晴れていました。


足摺岬に到着。 ここは前に来た時は南国!っていう雰囲気だったのですが、今日は曇り空なので
そんな雰囲気も感じられず・・・。





ちょっと残念かな~と思いつつ、展望台に上がってみました。



すると・・・。





















なんと素晴らしい景色! 向こうに見えるのは広大な太平洋。

黒潮の波を跳ね返す力強い断崖絶壁。

期待できないなんて思った自分が馬鹿だなと思いました。 やっぱり自然の迫力の前には自分の考えなどちっぽけなんだなと気付きました。

写真ではこの雄大さがうまく伝えられないのが残念です。

しばらくここで潮風にあたり、波の音を楽しんでいました。


ここにはジョン万次郎の銅像もあります。 生家が近いのですね。





金剛福時というお寺にも参拝してきました。

旅の安全と素晴らしい出会いがありますように。







さて、足摺を後にして北上します。









天候は降ったり止んだりですが、エアコンしてると寒いので出来るだけオープンに。

この辺りはひたすら走るのみ。 


暇なので自分撮りしてみたり・・・・(^_^;)





豚の串焼き食べたり。





そして高知を目指します。

実は途中、四万十川沿いに走るルートを選択したのですが、これが大失敗。

山中に入ったため雨がハンパなく強くなり、その上川沿いで反対側が崖の道を走る狭い道だったので、走るのに精一杯・・・。

先導車がいてくれたため助かりましたが、一人だったら確実に引き返していました。

このため時間もかなりロス。

雨も降り続いていたので走るのみ。

というわけでまた横浪黒潮ラインに戻ってきました。

今度はドライになることを願っていましたが、残念ながら行きと同じような路面状況。














そのまま高知に入ります。

高知ではこんな電車と並走しました。






お昼は1日目に断念した、あの店にリベンジです。










「ゆず庵」さん。 かなりおかしな店構えです(笑) ある意味衝撃映像です。

店内もレストランなのかお土産屋なのかよく分からない作り。

でもたくさんのお客さんでごった返していました。



ここの名物はふわとろのオムライスとクジラのカツ。 
クジラが好きな私としてはとても美味しかったです♪

このお店に居る時にちょうど高知は雷と豪雨に見舞われました。

一瞬店内も停電するほどの勢い。

この時点ですでに2時。 外にはとても出れない状況。

はたして帰れるのか? と不安がよぎりました。


が、しばらく待つと雨もあがりました。

今のうちにと車に乗り込み、出発です。

海側か山側か、帰り道を悩みましたが、今回は時間も無いので徳島まで山中を突っ切るルートを選択。

R195を走ります。







このルート、市内を出るまでは狭くて渋滞も多くてしんどかったのですが、郊外に出ると一気にペースアップ。 しかも山に入って行くと前も後ろも車がいなくなりました。





しかも信号もなく、ロドで3速、4速を使いながら超快適に走れる素敵なワインディングロードだったんです。

ここは超、超おススメルートです。 結構険しい山の中を走り抜けるので普通のクルマはほとんど通りません。ロドなら快適に正味3時間、約100㌔ほどを延々とワインディングを走れますよ!









徳島側に近づくとあります、道の駅併設の「もみじ川温泉」

川沿いの綺麗なロケーションにあって小さいながらも気持ちのいい温泉でした。





雨続きでロドも泥だらけです。 帰ったら洗ってあげないと。





徳島に近づいて行くとクルマの量も多くなってきます。

日没も近づいてきました。




でも時間的には順調なペースでした。


徳島市内に入ると、少し渋滞もありましたが、国道に入るといいペースで走れました。

昨年の秋に行ったももクロライブデビューの地、アスティ徳島を横目に見ながら帰ります。


せっかく徳島に来たのだから、大好物の徳島ラーメンを食べて帰ります。

国道沿いにある「大孫」さん。





美味しかったです♪


順調に高速に乗れたのですが、明石大橋が渋滞中とのことだったので、時間を調整して淡路島を縦断することにしました。

そのおかげか、橋の渋滞は解消されていました。





この旅は決して天気に恵まれたわけでは無かったですが、それでもたくさんの思い出を得ることができました。 特に新しくみん友さんが2人もできたこと。それが嬉しい誤算でした。

ずっとお会いしたかったミケさんともやっとお会いすることができたことも大切な出来事。
なんだか舞い上がってしまって、一方的に自分の話をしてしまって申し訳なかったです。

またこれからも長くお付き合いできたら嬉しいです。


いや~、まだ余韻が抜けません。 やっぱり四国は懐が深い。


今度はぜひ神戸のみんなで行ってみたいな(*^_^*)

その時はまたお世話になります!



おしまい。

Posted at 2014/08/18 00:10:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation