さて、横浜のスーパー銭湯で汗を流して、遅い夕飯を摂った後、いよいよ二日目の舞台の安城コロナへ向かいます。
ところが東名の乗り口まであと数百メートルという所でなぜか停滞(・_・;)
高速に乗ったのは結局1時・・・(汗)
一路岡崎へひた走ります。
いつもなら富士山を見たくて昼間に走りたい所なのですが、今回は時間の関係で夜の走行になり富士山も見ることも無く走ります。
が、早くも足柄SAにてあまりの睡魔に少し仮眠・・・・・・。
そして走り出すとまた睡魔がやってきて、休憩・・・・・・を繰り返していたのでなかなか前に進みません(・_・;)
浜松に着く頃にはすっかり夜も明けて気温も高くなってきました。
もうすでに太郎さんもtideさんも到着しているとの情報だったので、気は焦るけど体は動かず。
なんとか9時前に安城コロナに到着できました。
みんなもう映画館の方にいるとのことで行ってみると・・・・・・
いました~。 太郎さん初対面~♪
太郎さん、思っていたより華奢でした。 実は組長のような方かと勝手に思っていました(笑)
でも組長と太郎さん、実際に会っても、やりとりはみんカラ上でしていましたwwwwww!
ホント漫才コンビですね(笑)
白いFDさんのリクエストの生写真・・・・・
太郎さんにはうまくかわされてしまいました(笑)
まあ、組長だけでもいいですよね?
こんなの、どう?
組長、おちゃめでしょ(笑)
その後お昼を食べに行って、ゲーセンで遊んでいたのですが、私の眠気がピークを迎え、
座りながら寝てしまっていたという失態を・・・・・(汗)
そんな私を見て、開演までしばらくお昼寝タイムになりました。
一瞬で寝てしまい、気が付いた時には寝坊したかと心配になりましたが大丈夫でした(笑)
服装もコスチュームに着替えて準備万端。
明石さんも無事に到着されました♪
2日目の感想・・・・・。
雨で開演が遅れて、ステージも水浸しで、開演すら危ぶまれる状況でしたが、1時間遅れで開幕。
そこからは雨のことなど忘れさせるメンバーの圧巻のステージに頭のネジが数本飛んでゆき・・・。
ライブビューイングということもすっかり忘れてしまうほどコールをしていましたwww。
ほんとに彼女たちはすごい。
なにがすごいのかよく分からないけど、見るたびに必ずなにか進化している。
それは歌でもあり、表情でもあり、トークでもあり、パフォーマンスでもあるけれど。
唯一変わらないのは、会場の端っこまで届けようとする強い想い。
画面を通してだけど、伝わってくる強くて優しい気持ち。
そしてそれを暖かく受け止めるモノノフの気持ち。
ももクロってなにがいいの? 歌も下手だしうるさいし、調子に乗ってるよねって最近面と向かって言われたことがあって。
すごくショックで腹が立ったけど、言い返さなかった。
そういう風にしか見えてない人に、なにを言ってもわかるはずないから。
彼女たちの本当の魅力はそんなところじゃない。 それに触れた人だけがわかるんだしね。
でも今までアイドルに熱狂することのなかった自分が、人生をかけても惜しくないと思えるほど彼女
たちを好きになっている。 理由はいろいろ。 バカにされることもある。
このタイミングでももクロという存在を知ったことは、自分にとっては本当に奇跡的で。
もし彼女たちがいなかったら、人生に絶望していたかもしれない。
彼女たちは私にとって心の救世主なんです。
アイドル相手になにバカなことを・・・・と思われても私は構わない。 だって偽りのない気持ちだから。
それにももクロを通じて知り合えた仲間の存在・・・。
みんなそれぞれに人生があって、縁あってももクロを好きになっている。
そんな仲間と知り合えたことは、これからの私の人生にとってすごく大切な事。
国立の後、彼女たちはこれからも一生、笑顔を届けていくと宣言してくれました。
それは軽々しく言えることじゃなく、まさに自分の人生を掛けるということ。
これから彼女たちも恋をして、失恋して、結婚して、出産していろいろな人生を歩んでいくはず。
それでもモノノフさんはきっとすべてを受け入れてついて行くのだろうな。
ももクロが続く限り、私もモノノフを辞めることはありません。
また長くなってしまいました(汗)
組長祭最後は、みんなで記念撮影♪
太郎さん、かたくなに仮面をつけたまま。
しかも絶対Zポーズしないし・・・・・・(汗)
自由人の真髄を見ました(笑)
その後、みんなで晩御飯を食べに行って、感想会。
11時ごろに(12時だったか?)解散しました。
この2日間は体力的にはきつかったけど、本当に充実していて楽しい2日間でした。
今も余韻に浸りながら書いてます。
みなさーん、今日は本当にー
ありがとうございましたー!
Posted at 2014/07/30 00:11:17 | |
トラックバック(0) | 日記