• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

天気予報大外れのオーバーヒートMTG(^_^;)  その1

Tipo オーバーヒートミーティングに行ってきました!

行こうと思ったきっかけはYouTubeを徘徊していた時にたまたま見つけたこの動画でした。




ホンダのトゥデイが最高峰クラスでポルシェやフェラーリと互角に渡り合う!

トリハダが立ちました。 感動しました。 

これぞホンダのチャレンジスピリットの象徴だと思います。




あとで聞くとこのクルマ、このミーティングでは結構有名なんだそうです。

車も一見ノーマルですが、ブローオフの甲高い音を響かせ、ギリギリまでワイド化されたタイヤを見るとただ者ではないことがわかります。

しかもこのクルマを運転している方が上手いんです!

暴れる車をいとも簡単そうにねじ伏せてしかも負担の無い走り方をしている。

シビレます。

ぜひこのクルマを実際に見てみたい・・・・。

その思いで岡山まで行ってきました。


今回はロードスターが25周年ということでロドの走行枠も設けられたので、お山のメンバーも走るとのことでご一緒させてもらいました。


受付が7時からということで、とみ~♪さん、ますたにさんと朝5時半に姫路に集合。

そのころから雨がポツポツしはじめ、途中からは大雨に・・・・。





初めての雨に雨漏りしないかドキドキしながらも、とみ~♪さんの先導で1時間ほどで岡山国際サーキットへ到着。 このルートは初めて知りました。 高速代いらずでしかも速い!


到着したものの足元がずぶぬれになるほどの雨・・・・・。

とみ~さんも緊張気味・・・・。



でも取材受けてました(笑)

私はロドが先着100台が駐車無料とのことで、その駐車場に停めたのですが、結局そこに停まったロドは10台ほど・・・・・(汗)



あまりにポツンと置いてあったので、みんなに笑われました(笑)



そうこうしていると走行が始まったのですが、さすがにこの雨の中、傘をさしながら一眼での撮影は無理だったのでコンデジで撮影。







こんなひどいコンディションになろうとは・・・・(汗) 走らなくてよかった・・・・。

コースは見てられないので、ピットをぶらぶら見物に。

こんなゲームがありました。



軽井沢で初披露されたNDシャシーも来ていました。



オアシスで貼ったお山のステッカーも健在でした!



KTM クロスボウ。 もう車って感じじゃありません。



村上レーシングさんのS耐マシン。 





レーシングロードスター、かっこいいですね。

そしてBMW Z4のS耐マシン。  さすがエンドレスのマシン、普通車の倍ほどの厚みのパッドが入ってました。



そしてこれまた珍しいF1マシン フットワークアロウズFA12。



フォードV8 DFR 今と違って当時はこういう市販のF1エンジンがあって、誰でもF1に参戦することができたんですね。 このエンジンでも約650~700馬力出ていたそうです。

まあ、当時のホンダやフェラーリは900馬力ほど出していたのですが。



でも貴重なF1マシンです。 なかなかこれが走るところは見れませんね。



そうこうしているとロードスターアニバーサリーランがスタート。

ますたにさん、キンゴローさん、やまんきさんが参加されます。

しかし雨足は弱まる気配もなく、ゆっくり走っても回りそうな状況だったそうです。

本当は一眼でばっちり収めたかったのですが、コンデジで撮らせてもらいましたので、画質の荒さはごかんべんを。




















みなさん無事帰ってこられました! 消化不良気味な表情でしたが・・・・(汗)

次回は晴れて目いっぱい走れるといいですね。


その後に始まったスーパーカーの走行。

練習の成果か、こっちの方がうまく撮れていました・・・・・(^_^;)

こちらもコンデジでの撮影です。













雨のサーキットもいい感じですね~♪

カメラも人もちゃんと雨対策してくればよかったと後悔・・・・。

暑くなるとばかり思っていたので半袖、日焼け止めしてきたのにまったく無意味。

風邪ひくかと思うぐらいの気温でした。


まだまだ楽しいミーティングは続きます!  








Posted at 2014/07/16 00:15:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

懐かしのF1サウンド

Tipo オーバーヒートミーティングに参加してきました!



っと言っても走ったわけじゃなくて、流し撮り撮影の練習に(笑)


それとお山の仲間が走るのでその雄姿を収めるため。



撮りに撮った2500カット!


おそらくその内使えるのは2割ほどでしょう・・・・・(^_^;)



今日はもう眠いのでとりあえず動画だけアップします。


一つは懐かしいF1マシン 1990年のフットワークアロウズFA12 フォードDFRです。


もう一つはクラッシッククラスのピットアウトシーン。


よかったら見てやってください。







Posted at 2014/07/14 00:18:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月30日 イイね!

舞子サンという名の密会(笑)

今日、新舞子サンデーというミーティングに参加してきました。

きっかけは先月、MMCZの鬼組長(ウソ) が参加していたのと、奈良ミーティングの時にタツさんが「本当に楽しかった」と言っていたのが印象的で、一度行ってみたいなと思っていたのです。

そこでせっかく愛知県まで行くのだからと、MMCZメンバーのshibi-shibiさんをお誘いし、組長を半ば強引に引っ張り出しました(笑)


朝、4時。 神戸を出発!

朝は交通量も少なくて快適に走行し、少し早めに着きそうだったので少し時間調整しながら東海ICで組長と合流。 そこから下道で会場のオートプラネットさんを目指します。

開場が9時からとのことでしたが、9時前に着くと、すでにかなりの台数が集まっていました。












さすが有名なイベントだけあって、関西では見れない車がいっぱい来ていました。

名前も分からないような古いクルマとかも・・・。


















今回はスカイラインで来ましたが、ロドで来ても良かったかな?と思ったり。

でもしばらくすると、もう一台V36が来られて隣に停めてくれました

ごめんなさい、挨拶もせずでしたが、実は結構嬉しかったんです(*^_^*)




そうこうしているとshibi-shibiさん到着。









今回、かわいい娘さんがご一緒でした。







すいません、ここから車の写真、全く撮ってないです。

娘さん・・・・組長公認のMMCZのアイドルに認定です!(笑)



いやね、ホントにかわいらしい子でして・・・・。

人見知りしてなかなか撮らせてくれないのですが、それがまた可愛かったり(*^_^*)

トリコになりました(笑)


お父さんより、顔だしOKということでしたので・・・・・・・・



















まさにアイドルですね~♪

将来はぜひスターダストに入れてください! MMCZは全力で応援します!(^^)!


組長ともshibi-shibiさんとも国立以来の再会だったので話が尽きず、車のところでマッタリと過ごしていたので、ほとんど会場の車を見ずじまいでした・・・・。
日産スタジアムの話題だったり、メンバーの話だったり。
shibi-shibiさんが自分で付けたスピーカーも試聴させてもらいました。

ああ、スピーカー変えたいなあ・・・・。



お昼近くなると暑くなってきたし、会場もお開きムードになってきたので、私が行きたかった本屋さんへ行ってみることに。

「高原書店」という、幹線道路から外れたところにある本屋なのですが、以前にロドのりの方に教えていただいて、車関係の品ぞろえがすごい!とのことだったので、今回是非寄ってみようと思っていました。 幸い会場からすぐ近くでした。

行ってみると、一見普通の本屋さん・・・・。

でもよく見ると書類棚みたいなのが置いてあって、開けてみると・・・・



貴重なカタログがざくざく! レア車もたくさん!

これはMMCZのまよいさんにぜひ訪れて欲しいと思う品ぞろえでした!

しかも安い!

私はこんなものをゲット~♪





NBロド中期型とR34 GT-T2ドアクーペのカタログとマツダコンセプトカーのカタログ!

めっちゃいい内容でした。 


その後、ファミレスでお昼をしておしゃべり。



最後は娘さんのご褒美としてソフトクリームを食べに行くということで組長も私も便乗!

行った先はこれまた近所の「愛知牧場」さん。





中には入らず、表にある売店でソフトクリームをゲット~。

とっても濃厚で量もたっぷりで美味しかったです♪

肝心の娘ちゃんは疲れたのかおねむだったのですが、なんとか目を覚まして食べてくれました。





教えていただいたカズさん、ありがとうございました!(^^)!


さて、楽しい一日も終わりここでshibi-shibiさんと組長とお別れです。 またの再会を願って握手です。


私もちゃんと高速に乗ることが出来て、最後の目的地、長島のアウトレットを目指します。

目的はここのフードコートにある「矢場とん」さんの味噌カツ♪ 

前にshibi-shibiさんがブログアップされていたのでぜひ食べてみたかったのです。





もう夕方なので空いているかなと思ったけど、まだまだお客さんはたくさんいました。

でもフードコートは空いてたのですんなりと味噌カツを食べることができました。

やっぱり美味しい。 味噌カツLOVE(笑)


帰りは少し交通量も多かったのですが、7時ごろには神戸到着できました。




なんだかミーティングに行ったというよりメンバーに会いに行ったという感じでしたね(笑)

こんな感じでもっとメンバーに会えたらいいなと思います。


ホント、楽しい一日でした(*^_^*) お付き合いしてもらった組長、shibi-shibiさん、娘ちゃん、ホントにありがとうございました! 

来月のサマーダイブ、全力で楽しみましょう!


そうそう、組長、カタログこれで良かったかな?



これでよければ来月持っていきますね(*^_^*)






Posted at 2014/06/30 00:44:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月25日 イイね!

5人から教わったこととももいろクリスマス2013

フラゲではなかったですが、今日届きました♪

”ももいろクリスマス 2013 White Hot Blizzard”



CSのダイジェストをいつも見ていたので、新鮮!って感じではないですが、やっぱり音響は抜群にいいです!

それに最後のサプライズに至る道のりを辿れるのもまたよし。



川上さんの著書”ももクロ流 5人へ伝えたこと 5人から教わったこと”

これも一気に読んでしまいました。



ただタレントとマネージャーという関係ではなく、そこには親子のような信頼関係が出来ているんだなというのがよくわかります。
お互いに口では文句も言うけど、やはり信頼があってのこと。

反抗期を迎える子供を持つ親には子育ての指針になる一冊ではないでしょうか。

私には子供はいませんが、もしいたら・・・・・


子供とこんな関係になりたいなあと思います。

もし機会があればぜひ皆さんにも読んでほしい本です。


Posted at 2014/06/25 22:08:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

ももいろクリスマス2013 エンディング

この曲を聴くと・・・・


またあの感動が・・・・・・


Posted at 2014/06/23 22:51:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation