• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

日本中の頑張ってるお父さんへ・・・



Posted at 2014/06/14 23:58:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

もう一度チャレンジ

おとなしく家に帰ろうと思ったけど、あまりにお月様が綺麗だったので・・・・。



















やっぱり難しい・・・・。 でもついつい撮ってしまいます。


今日は金曜日の夜ということもあり、この場所、観光客がたくさん訪れていました。

私達には見慣れた夜景ですが、やはり旅行で来られた方はすごく感激してはりました。

やっぱり自分の住む町を褒められると嬉しいもんですね。

特に今夜は空気が澄んでて綺麗でした♪
Posted at 2014/06/13 23:04:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

満月の夜

今日は満月でした。



そんな月に誘われて撮影に出かけましたが・・・。


あれよあれよと雲に隠れてしまいました。


写真は油断しているとチャンスを逃してしまいます。


絵と違うところはそこ。


そこにいることが大事なんです。



練習で撮った一枚。







これに多重露光で月を合わせようとしたのですが、色々と試しているうちに月が隠れそうになっていることに気づき・・・。

なんとか撮った一枚がこれ。






今回はイメージ通りに撮れませんでした(^_^;)

ホント、写真って難しい・・・。
Posted at 2014/06/12 23:41:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

The sailship NIPPONMARU

昨夜、神戸港に日本丸が寄港していたので、少し見に行ってきました。

日中の暑さが和らいでオープンで流すととても気持ちのいい夜でした。



今、第一、第二突堤は工事中で近づけないので、対岸のメリケンパークへ。


中央突堤は人も少なく、ゆっくり車を停めて船を撮影できました。

メリケンパークへぶらぶら歩いて行ってみるとカップルや若者たちがちらほら。

気温も快適で風も気持ちいい中、ゆっくりとした時間が流れていました。

こういう雰囲気、結構好きなんです。




身近に海や港、船、山がある神戸に住んでいることを幸せだなぁと思います。

























ガソリンの高騰が止まりませんね・・・・。

こうなるとさすがに燃費のいい車にしたいなと思いますね。

次期デミオ、1.5リッターのディーゼルで燃費30kmぐらい行きそうですね。

最近のマツダの環境技術は本当にすごい。

やっぱりJapan madeじゃないとなあ。

Posted at 2014/06/11 22:00:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

スカイライン ターボ試乗

いよいよV37 200GT-t発売になりましたね。

早速うちのDから「試乗車入りました!」との連絡がきました。

買わないよ!って言い続けているのですが(^_^;)

かなり推されてます・・・。


とはいえ、やはり私としても気になる一台ではあるので試乗してきました。


試乗したグレードはタイプP。 先日乗ったのはハイブリッドのタイプSPなので、足回りのセッティングとブレーキが違っていて、ステアバイワイヤが未装着です。 つまり素に近い状態のV37を試せるということです。

ハイブリッド試乗時にかなり違和感を感じていたので、今回は少し楽しみでした。

内装についてはハイブリッドと同じ。 

自由に走っていいとのことだったので、少しエンジンを回せる場所とワインディングと走ってきました。

エンジンについてはパワーは十分。 久しぶりのターボの盛り上がる感覚は懐かしくエキサイティングなものでした。 エンジン音はやはり4気筒の感じですが、慣れると違和感は無くなります。
アイドリングは本当に静かでまるでエンジンが止まっているかと思うぐらい。




と、思ったら本当に止まってました(笑) アイドリングストップ作動していました。

でも再始動時のショックがかなり大きい! これはちょっと不快なレベル。

燃費も13㌔ということで、V36の250と比べても劇的に改善されているわけではありません。


足回りはタイプPと言えどもしっかりしています。
ワインディングでも問題なし。 ただ、六甲の道はやはり軽快にというわけにはいきません。
これはV36と同じ車格なので仕方ないですね。 17インチランフラットというのも影響しているかも。
もっとRの大きいハイスピードワインディングは最高に気持ちいいと思います。

ハンドリングは悪くないのですが、ステアバイワイヤ車を経験していると、ダルさを感じました。
スパスパ曲がるというわけにはいきません。 
でもそれはRがきつい時の話で、基本はとてもしっかりした感覚なので安心感はあります。

ブレーキはこれまたハイブリッド車との差がはっきりわかります。
やはりこの車重になると大径ブレーキの方がしっかり止まれます。

全体としては何点ですか?と聞かれたので、正直に私の評価を伝えておきました。

車としては間違いないし、十分な性能なんですが、V36から乗り換えたいと思わせる決定打がないということ。 あと、やはり値段がネック。
納得させるだけの値段になってない。 上位グレードがあるのだから200GT-tは余計な装備を削ってでも下げてくれたらいいのに。

タイプSもないんですよね、今回。

最近ロドばかり乗っていたので、久しぶりにV36に乗ったのですが、やはり快適。
今日はお呼ばれで久しぶりに会う友人宅へお邪魔したのですが、そういう時でもV36なら乗っていける。 そんなエレガントな雰囲気を持ったV36を手放す気にはなれませんでした。

もう8年も経つデザインですが、今でも色褪せない造形に未だに心がトキメキます。
この気持ちが無くならない限り、買い替える気にはなれないのでしょうね。

帰り際にV36の査定をさせてくださいと言うので承諾しました。

ただし、結果は言わないでほしいと。 

ガッカリするのは目に見えているので。


帰り道、改めてV36をゆっくり眺めてみました。

やっぱり私はこのクルマが大好き。
いくら新型の性能がよくて魅力的であったとしても

たくさんの思い出が詰まったこのクルマじゃないとダメなんですよね。












Posted at 2014/06/09 01:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation