• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーズのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

神戸ナイトフォトセッション

淡路島より帰宅後、軽くご飯を食べて腹ごしらえをして、



またロドでお出かけ(^^♪




日程が重なってしまったのですが、この日はnon-nonさん の呼びかけの神戸ナイトフォトセッションの日だったんです。
non-nonさnのお仕事の都合で夜9時にサンシャインワーフ神戸に集合でしたので、ちょっと早めに行って軽くツーリングの汚れを落として撮影に臨みます。

non-nonさん以外はお初の方ばかりです。




集まってきた車がまたすごい!

あまり詳しくはないので間違ってたらごめんなさい。

カルマンギアのguts-dandyさん

ポルシェ911のMORIZO@88annivさん

ポルシェボクスターの なにわ01さん

ビートの おさるのシンちゃんさん

ロータスエリーゼのマツモツさん

M2 1001のnon-nonさん。

non-nonさんの愛車、相変わらずスパルタンな音でした!

MORIZOさんからnon-nonさんへのプレゼント!



ロードスターロゴ入りのビアカップ。 non-nonさん嬉しそう♪


ご挨拶のあと、早速神戸の街の撮影スポットへ繰り出します。

思いのほか時間が遅くなってしまったのでまずはメリケンパークの中央突堤へ。

ギリギリポートタワーのライトアップに間に合いましたが、撮影準備中に消灯(泣)

かなり暗い条件でしたが、MORIZOさん、この場所をいたく気に入っていただけたみたいで
愛車を動かしながら撮影に夢中になっていました♪






私も少し皆さんの車を撮影させてもらいました。

























まだまだ撮影は続きそうでしたが、他の場所にもご案内したいので移動です。

残念ながらハーバーランドのライトアップは終了していたので、そのまま旧居留地へ。

ここも時間が遅く、かなり照明が落ちていましたが、逆に人通りが全く無かったので撮影するにはいい時間でした。






















撮影しにくい条件の中、皆さんに喜んでもらえてうれしかったです。
また次回はもっときれいな時間にご案内したいと思います。

普段一人の撮影がほとんどなのでこうしてカーポートレートに情熱を持った方と知り合えて刺激になりました!

やっぱり愛車撮影はやめられません♪


最後にnon-nonさん、快く参加させていただいてありがとうございました!
お土産までたくさんいただいて・・・・事情が事情なので大切に保管させていただきますね(^^♪



これはハコスカの標準車のミニカー! まさに愛のスカイラインです!
GT-Rのミニカーはあっても標準車のは超レアですよー!


で、もう一つがこれ。



INDYCARのミニカー。

このダン ウェルドンという方は一昨年の最終戦で事故死しているんです。
去年からの新レギュレーションのマシンはダン ウェルドンさんが開発協力したとても安全性に優れたマシンなんです。
去年佐藤琢磨さんが初優勝したのもそのマシンでした。

カラーリングをはっきり覚えていないのですが、箱に書いてある文字からしてダン ウェルドン選手を偲んだモデルなのではないかと・・・・。 だとすればダン ウェルドンファンの私としては涙が出るほど貴重なものです(*^_^*)  本当にありがとうございます、大切にしますね。


長い長い日曜日が終わりました。

明日起きられるかな~と心配になりながら・・・、


ロドに乗ってると、もう少しドライブしようかな~なんて思ってしまう(^_^;)

素敵な一日でした♪

おしまい




Posted at 2014/04/29 15:44:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

淡路島あなごツーリング

おはようございます♪

みんカラ初めて5年になりますが、今月初めてPVレポートが1万を超えました!

って何か変わるわけでもないのですが(^_^;)  なんとなく嬉しい♪

ここんとこももクロちゃんとロドやいろんなオフ会に参加させていただいてお友達が一気に増えたことが一因かと。 本当に皆さんのおかげです、これからもよろしくお願いいします


さて、先日の日曜日。

お山のグループのほらさん企画の淡路島ツーリングに参加してきました。

目的は焼きたてのあなごを買って、ご飯を調達してどこかであなご丼にして食べよう!というもの。

当日はほらさんの雨男ぶりが心配されましたが、それを吹き飛ばすような快晴!

準備をしながらふとみんカラをチェックすると・・・・

まだ7時半なのにほらさん、もう集合場所に到着しています(^_^;)

「え!?時間間違えたかな?」と思って確認すると、やっぱり集合は9時・・・・

は、はやすぎ(@_@;)

というわけで私も少し早めに出発しました。

かといって集合場所の淡路SAへは普通に高速乗れば30分で着くので垂水まで下道でいくことにしました。



ロドで明石海峡大橋を渡るのは2回目です。 オープンでこの橋を渡るのはとてもダイナミック!

頭上に大パノラマが広がります。





あっという間に淡路SAへ到着。






連休の初日なのでSAはクルマで一杯!

なんとかほらさん号の隣に停めれました。

ところが姿が見えない・・・・。



SAにあった子供の遊具。微妙にロードスター?




ますたにさんに頂いた幌カバー。 ずっと欲しかったアイテムなのですごく嬉しい♪
ますたにさん、ありがとうございます!

ほどなくすると皆さん帰ってきました。



ほらさんは手作りの旗を持参、まるで添乗員さん(笑)



お初の方にもご挨拶をして、いよいよ出発です。

総勢ロードスターが9台、ハヤブサが1台、結構集まりましたね。



目指すはあなご屋さん、ここからはすぐみたいです。
私はナビがないのでほらさんについて行きます(汗)

海岸線をロードスターで走り抜ける・・・まさにこれこそオープンカーの歓びです。






あっという間にあなご屋さんに到着!

とてもいい香りが漂っています~♪





ここはほらさんのおススメのお店だそうです。すでに何人か並んでいます。

早かったのか、今から炭火の準備中でした。

流れ作業でどんどんあなごが焼きあがっていきます ジュル



ところが予約のお客さんもいたので結構待たされて、結局みんなが買うのに1時間?ほどかかりました・・・。 

その間はロドやハヤブサを眺めながら車談義♪

参加車両を紹介します。

まずはこの企画の幹事さんのほらにすとさん



どーさん号



しおたん号



はぐれ侍号



スポンジぽぶ号



とみ~♪号



ますたに号




ヒロ@NC号




うっちー20Z号



そしてマーズ号




さて、無事に全員あなごをゲットして、次はご飯を調達に島の反対側へワインディングを駆け抜けます。







ちょうど時間もお昼になってお腹もすいてきました。

ほっともっとでご飯だけを買って、洲本の港でアウトドアの食事タイム。







アウトドアで食すあなご丼はまた格別♪

みんな大満足でした♪


お腹もいっぱいになって、次に目指すは淡路島最高地点の諭鶴羽神社です。

洲本からまたも海沿いのワインディングを快走します。








と、いうわけで諭鶴羽神社に到着・・・・・・・

するのですが、実はここへ来るまでの道中がものすごく狭くて荒れた酷道・・・・・。

あまりの酷道ぶりに、途中侍さんはハヤブサを置いてどーさんの車に同乗でした(汗)

とても写真を撮ってる余裕がなかったので、他の方のブログを参照にしてください・・・・(爆)

でもみんなと一緒じゃなかったら来れていない所だったので来れてよかった♪

みんななんとか無事に到着~♪







諭鶴羽神社は初めて来ましたが、とても古く情緒のある神社です。



展望台からは沼島や和歌山が見渡せます。






ここから先はさらに酷道らしいので、来た道を引き返します。

行きと比べて帰りは様子が分かっているので、あっという間でした。 対向車が来なくてよかった(汗)


降りてくると、登るときには気が付かなかった光景が眼前に広がっていました♪










大変な道だったけど、降りてきたらみんな笑顔です♪

地元のおばさんに「かっこいいね~、来てくれてありがとう~」と言われました♪

あたたかいお言葉嬉しいですね。


さあ、時間も無くなってきたので道の駅うずしおはパスしてタコせんべいの里を目指します。

ここからのワインディングはまさにロードスターの最も得意とするところ。

皆さん気持ちよさそうに走って行きます。















途中のコンビニでトイレ休憩。

ここでタコせんべいの里は時間切れであきらめます。

ここで一応中締め。 

私は淡路ハイウェイオアシスに寄ってお土産を買います。









恥ずかしながら淡路ハイウェイオアシスって初めてきました・・・。
今までずっとサービスエリアがハイウェイオアシスと思ってた(^_^;)











ここでお土産を買ってお開きです。
オアシスでの再会を誓って。







どーさん、渋滞情報ありがとうございました! おかげで順調に帰宅できました。

ほらさん、一日幹事お疲れ様でした。おかげで楽しい一日になりました。
またよろしくお願いします(^^♪

お会いした皆さん、ホントに楽しい時間をご一緒できて幸せでした!ありがとうございました。





実は私の日曜日はこれで終わりじゃなかったんです・・・・・・


つづく。











Posted at 2014/04/29 12:27:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

泣いてもいいんだよMV

ももクロちゃん新曲。

中島みゆきさん作詞作曲です。


悪夢ちゃんとコラボ。


Posted at 2014/04/25 01:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

永遠のトリニティー

これは脳を震わすほどの衝撃を受けました。




なんちゅう声のパワー・・・。



これ音源化してほしいよねぇ。





Posted at 2014/04/24 23:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月24日 イイね!

国立から見えた景色

これこれ、まさにこの景色。

国立から見えた最初で最後の景色。

雲一つない澄んだ青空に小鳥がさえずり、桜が植えられ、時計仕掛けの様なセットの向こうに見える新宿副都心のビル群。

まるでそれもセットの一部になるように考えていたかのような。

この景色を見れただけでも、ももクロちゃんに感謝♪







それと杏果の誕生祭。


緑に染まった国立競技場。


これも感動的だったなあ。






何度見ても感動できる。
Posted at 2014/04/24 23:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://twipla.jp/events/402700

BMW S1000XRの初めてのミーティングが10/13に長野県で開催されます。
個人で集まるだけなので特にイベント等はないですがS1000XR乗りの方同士交流できたら嬉しいです!」
何シテル?   09/06 07:33
スカイラインとバイクとアイドルをこよなく愛しています。 愛車V36スカイラインとBMW S1000XRとホンダCRF250rallyで行くツーリング先のおす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【エビ中】ホールツアー2017(大阪2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:50:08
OTOPAREと同窓会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/24 00:07:45
超完成っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 20:43:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
遠征用アイコン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売前の内覧会にて一目ぼれして、愛するR34を手放して買ったV36です その完成度には日 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
長距離ツーリングを楽に走れるバイクを探していたらたまたま見つけたこのバイク。 その驚愕の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CRF250rally 写真で一目惚れして買いました。 納車まで3カ月かかりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation